2017/11/23.361

      マンボウの作文

                                                       忖度病


勿論、忖度病という病気はありません。
でも、間違いなく忖度病が今の日本に蔓延しているのは事実。考え過ぎ、心配し過ぎ、忖度し過ぎは、日本人の特質と言って良いかも知れない。
考え過ぎるあまり行動が遅れたり、心配し過ぎるあまり計画がご破算になったり、忖度し過ぎるあまり周囲に迷惑を掛けたりする。そうした特質は政治や商取引はいわずもがな、株式投資、スポーツ、争い事など様々な局面で発揮される。

テレビ中継で、重箱の隅を突くような国会の質疑応答を観ていると、「あ~あ、またか。あれじゃ、全然前に進まないじゃん!原点に戻って考えられないのかなあ!」と溜息が出る。
あらぬ心配ばかりして、ベンチャー企業に投資する絶好のチャンスに、決断し切れず、みすみす儲け損ねてしまう大企業の体たらくが新聞で報じられたりすると、やっぱりなと思ったりする。

近頃、持て囃されている忖度と言う言葉ほど、良い意味でも悪い意味でも、日本人の国民性を決定づけるものはない。広辞苑によると、忖度とは他人の気持ちを推し量る事とある。
推し量ってどうするのか?何か良からぬ目的があってのことなのか?
それとも、単に推し量るだけの事なのか?メディアや政治の世界で、忖度すると言うと、何故か胡散臭い空気が漂う。忖度する方もされる方も互いに疑心暗鬼になって、誤解が生じるのではと心配になるからだろう。

忖度と言う言葉自体は、中国古代からある言葉で、日本に渡来したのは十世紀頃だと言う。昔は単純に、他人の気持ちを推測すると言う意味に使われていたのを、ここ十年ばかりの間に、政治家の間で胡散臭い言葉として使われ、知る人ぞ知る言葉に変貌したらしい。最近、或る政治家が、忖度には良い忖度と悪い忖度があると公言していたように、今では悪い忖度が、政治の世界で広く認知されているのだろう。

良い意味で使っていた言葉が、汚れた言葉になりつつあるのは残念な事である。
他人の気持ちを推し量るには時間が掛かるものだ。それでも、そうしなければならない理由があるからだろう。
権力者にへつらい、利得を図ろうとする人間や、上司の心の内を読み、出世を目論むサラリーマンは、ややもすると良くない評判が立つけれど、見当外れの忖度をした人間のやっかみということかも知れない。

忖度し過ぎて出世が遅れる程度の事ならまだしも、忖度を間違えると、返って面倒な事になりかねない。日本人同士なら阿吽の呼吸で分かり合える事でも、文化の違う外国人には阿吽の呼吸で物事を決めるのは難しい。いきおい、第三者を同席させたり、書面にするなりして透明性が求められる。
忖度に明け暮れる日本人の欠点は、まさしくこの点にあって、グローバル化した政治や経済の分野で、置き去りにされる危険がある。考える事も心配する事も、そして忖度する事も、慎重で良い事だけれど、し過ぎると間違いなく世界から座視されるだろう。

株取り引きにしても、外国人投資家のスピードに付いて行けない日本人投資家が、後手後手になって相場に乗り損ねているのだ。ましてや、一般の投資家はリスクばかり心配して、ここぞという好機にも手を出せずに、阿波踊りのような有り様である。
「この株買うか買うまいか、こりゃこりゃ!」と考え過ぎているうちに、株価が上がってしまう。慌てて買ってみたものの、翌日ドド~ンと下がって、阿波踊りが通夜になってしまう。
「この株売るか売るまいか、こりゃこりゃ!」
結局、相場に踊らされるだけで、大抵の日本人は損をしてしまうのだ。

私の好きなプロ野球にしても、打者はピッチャーの心を読みながら球を待っているけれど、あれこれ考え過ぎた挙げ句、結局しびれを切らせて、
「よっしゃ!球種は決めたぞ!」とバットを振る。たまたま運が良ければ、クジで当たったようにヒットが出るが、予想が外れると、腰砕けのような格好で空振りするのだ。メジャーの選手のように、単に来た球を打つというだけの考えなら、どんな変化球にも対応出来るだけの力を持っているので、思い切りバットを振って空振りしても姿勢が崩れない。
彼等は身体能力に任せて、打つ直前まで球を引き付け鋭くバットを振る事が出来るけれど、非力な日本人選手は、ピッチャーの心を忖度して来る球の種類を決め、早めにバットを振らないと、来る球に対応出来ないのだ。

忖度しないと勝てないスポーツは多々あるが、忖度し過ぎるとプレーが遅くなってしまう。
Jリーグの試合を観ていて思うのだが、欧米や南米のチームに比べ、日本人選手は総じてパスが遅い。
パスを受ける選手の戦術を、あれこれ忖度し過ぎてしまい、その分動きが緩慢になる。試合のテンポが遅くなるので、緊張感に欠けたつまらい試合になってしまうのだ。
ゴール前で折角ボールをキープしても、自らシュートしてヒーローになる事は考えず、結局は、チマチマとパスを回してチームワークで勝とうとする傾向が強い。独創性に富んだ個人技サッカーは、国民性から考えてもやはり無理のようだ。

かくして、日本人の持病のような忖度病が、日本国中に蔓延したという訳である。
ところが、私の身近に忖度病など何処吹く風と振る舞う大物がいる。
頭脳に忖度する回路が元々無いか、あっても機能が損傷して、使い物にならないかのどちらかで、未だかつて、忖度などした形跡が見られない。その大物は誰あろう私の妻である。

話が少し横道に逸れるが、先日女性高齢者の大半が、カルシウム不足で骨粗鬆病に罹っているとテレビで放映していた。
私の妻は今年七十才になり、目出度く無料のバス券が貰える立派な高齢者である。頻繁に使うバスの乗り降りに、ひょっとして怪我でもしたら大変だと思い、清水の舞台から飛び降りた積もりで、硬い魚の骨も調理出来る高価な圧力鍋と、フライパンのセットを買った。
「さあ、骨も食べられるなら、もう骨粗鬆病なんか怖くないぞ。早速、新鮮なイワシでも買って来て、煮付けにして骨ごと食べさせてあげるからね」
私の言う事やる事に何でも難癖をつける妻が、どんな反応をするかは薄々分かっていた。
「駄目よ!こんな重い鍋じゃ。手が痛くなって料理なんか出来ないわよ。それに、イワシなんか煮ても、私は食べないわよ。第一、骨を食べたからと言って、カルシウムが摂れる訳じゃないのよ。食べ過ぎると結石が出来るわよ」何時もの通りの反応に、
「君に作れとは言ってないよ。僕が料理するから良いじゃないか」
なけなしの小遣いで、買う予定だったブランド物のコートを諦め、美味しい料理と骨粗鬆病から君を守る為に圧力鍋を買ったのに、なんと言う心ない言葉だろう。悔しいではないか。
「そんな事言うなら、もう喰わなくていいよ一匹も喰って貰いたくないよ
私は珍しく乱暴な口調で言い返した。

やはり妻は大物なのだ。私の心のうちをコソコソ忖度するような小物ではない。
けれど、見当外れでも良いから、少しは私の心を忖度すべきではないのか?
諦めたはずのコートが目にちらついたが、すべては後の祭りである。あ~あ
翌日、私が作ったイワシの煮付けの入った圧力鍋を覗いたら、イワシが一匹無くなっていた。
意地の張り方は、やや小物というしかないな。ははは          

                                                                                                            (完)

脱稿日:2017/11/23.439

       

                                           次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ