2017/10/21.360

      マンボウの作文

                                 

                          失敗は成功のもと
私が診察室に入るや否や、
「やっぱり菌が出てますよ」先生は、めがね越しに私を見上げながら言った。
「そうですか。何の菌ですか?」私が訊くと、
「何の菌かは、この検査だけでは分かりません。どこか近くの泌尿器科に行って、詳しく調べて貰って下さい。風邪の方は大した事無いですから、三日分の薬を出しておきます」
「分かりました。有り難うございました」

尿検査は想定外の事である。数日前からの風邪が治らないので、我が家から歩いて二、三分の所にある、かかりつけの内科の医者に診て貰ったのだ。
熱と血圧を計り終わったところで、珍しく無口の先生が、
「他に何か気になる事はありませんか?」と訊いたので咄嗟に、
「ありますっ!このところ、夜間のトイレが近くて睡眠不足なんですが」
思わず、私は風邪とは関係ない症状を口走ってしまったのだ。すると先生は、
「頻尿ですか。じゃあ、ちょっと尿検査をしてみましょうか?今、オシッコは出ますか?」
「出ると思いますけど・・・」私が戸惑っていると、
「結果は直ぐ分かりますから、コップにオシッコを取ったら、待合室で暫く待ってて下さい」
先生は付き添いの看護婦に、さっさと尿検査の指示を出してしまったのだ。
私は看護婦に言われるまま、紙コップに少量のオシッコを取ると彼女に渡した。

待つ事十分、先生から尿検査の結果を知らされたという訳である。
先生から、近くの泌尿器科で診て貰うようにと言われたけれど、この辺りには泌尿器科の病院が見当たらない。先生は、私が近くにある総合病院の泌尿器科に行くだろうと思っていたのだろう。
けれど、私にはその総合病院の泌尿器科には、二度と行きたくない理由があった。

三年前、夜中にトイレに立つ回数が多くなり、その泌尿器科の医師に診て貰った事があった。
血液検査の結果で、前立腺ガンの腫瘍マーカーであるPSA数値が、基準値をオーバーしている事から、一定期間薬を飲んでみて数値が改善されないようだったら、針生検をしますと一方的に言われたのである。私とのインフォームド・コンセントなど眼中になく、頑なに自分の治療方針を押し進めようとしたのだ。

一方、私はと言えば、前立腺については、色々なウェブサイトで調べておいたので、ある程度の知識や、患者の体験談など、素人が医者と話し合える程度の情報は持っていたのである。
PSA数値は、前立腺ガンのみならず、前立腺肥大症や前立腺炎、はたまた自転車に乗って前立腺を刺激しただけでも上昇するらしい。そうであれば、なにも早急に、敗血症などのリスクがある針生検をしないでも良いのではないか?
仮に、前立腺ガンであったとしても、前立腺に出来るガンは転移し難い事や、私の年令を考えれば、それ以上の治療に、どれほどの意義があると言うのか?私の人生哲学も含め、まさしくインフォームドコンセントが必要なのではないか?

結局、PSA数値の上昇は、前立腺ガンとは関係なく、前立腺肥大による排尿障害によるものという前提で治療を進めようと私はきめたのだ。上から目線の医師とはお別れして、機会があればインフォームドコンセントが出来そうな医者と、再度、正面から前立腺と向き合ってみようと考えていたのである。
内科の掛かり付けの先生から、泌尿器科での診察を薦められた事がきっかけとなって、ネットでの私の医者探しが始まった。

何件かある中で、一軒の泌尿器科病院のホームページに目が留まった。冒頭にある病院の診療方針として、
「患者さんのご希望を重視し、ご家族とも良く相談して診療方針を決めていきます。自分の家族であれば、どうしてあげたいかという気持ちで診療にあたるのが当院の基本姿勢です」と言う文言が目に付いた。口コミでの院長先生の評判も上々である。
年令も五十才そこそこで働き盛りではないか。相手を思う気持ちが旺盛ならば、インフォームドコンセントにも快く応じて貰えるだろう。

私は早速、そのクリニックを訪ねた。狭いクリニックながら外来の患者は多い。
受付を終わり暫く待っていると、感じの良い看護婦が、私を診察室に案内したのだ。
ドアを開けて中に入るや、待っていた院長先生が、
「院長の○○○○○です」と言うなり、ペコリとお辞儀をした。
「宜しくお願いします」反射的に、私もペコリとお辞儀をした。

病院で初めて診察を受ける先生から、自己紹介された事など今まで無かった事だ。
普通は、患者が先に、「宜しくお願いします」とお辞儀をすると、先生が反射的にちょこっと頭を下げる程度である。自ら進んで、医者の方から自己紹介するとは!問診を終え、血液採取と尿の検査をした後、超音波の検査でひと通り終わった。
「やはり、尿に菌が出てますね。それと前立腺が、通常の五倍位の大きさになってますね。
でも、肥大してもオシッコが出てれば問題ありませんので、あまり心配しないで良いですよ。血液検査の結果は一週間後に分かりますので、一週間後にまた来て下さい」
帰り際、私がひと言、
「先生がホームページに書かれた治療の基本理念を読んで来ました」と言うと、先生は、
「有り難うございます」と言うなり、ペコリと二度目のお辞儀をした。

私は家に帰ると、再度クリニックのホームページを開き、院長先生が書いた病院の基本理念を再読した。自ら進んで自己紹介をする先生に興味を持ったからだ。
何気なく先生の名前を入力して検索すると、初っぱなからズラズラッと出て来るではないか。
姓も名もありふれた名前なので、沢山出て来たのだろうと思ったがそうではなかった。

驚いた事に、先生は或る有名な大学の付属病院に勤務していた頃、前立腺摘出の手術中に、患者を死に追いやるミスをして、チームを組んだ執刀医三人が遺族から告訴されたのだ。
充分なインフォームドコンセントが無いまま、若さ故に当時まだ先進医療だった腹腔鏡手術を成功させて、名声を馳せようとした野心が失敗を招いたと言うのが検察側の主張である。

その後の調査で、三人の医師は過去にその手術の現場に立ち会った事も、ましてや、執刀を経験した事も無いことが明るみに出たのだ。
医師でもない製薬会社の担当者立会の下、マニュアルを見ながらの手術だった事が分かった。病院側は、手術の執行を許可していたにも拘わらず、いち早く三人を懲戒解雇にして、トカゲの尻尾切りを図ったと言う。裁判の結果、執刀した三人と麻酔科医二人の計五人に、業務上重過失による有罪判決が下された。

この事件は当時新聞やテレビのワイドショーで、再三報じられたので、私も良く覚えている。
執刀医のひとりが、手術中に摘出した患者の前立腺を取り上げて、
「赤ちゃんが産まれました。元気な男の子で~す!」とふざけたテープの音声がテレビで流され、視聴者に極めて悪い印象を与えた事件だったからである。
その時の主任担当医が、執行猶予五年、禁固二年六ヶ月の刑期を終えて、今私の目の前に現れたと言う訳である。

こうして、個人の経歴や素性までもが簡単に拡散してしまう時代に、泌尿科の先生は、今でも辛い思いをしているに違いない。先生にとって、刑期は一生続くことだろう。患者との初対面で、自ら進んで自己紹介するのは、ある種の覚悟を自分に言い聞かす為の手段なのではないか?堂々と名乗って、とかく、逃げ出したくなる自分を戒める為ではないだろうか?私はそう思いたい。

人間には過ちは付き物だし、失敗は成功の元とも言うではないか。
一度も挫折した事のない人間に、家族に対すると同様の治療は、期待出来ないかも知れない。
世の中の雑音に負けず、挫折をバネに思い通りの治療をして欲しい。
だけど、お願いだから、間違っても私の前立腺を摘出するなどと言わないで頂戴!
                                                               (完)
脱稿日: 2017/10/21.438

 

                   次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ