2017/04/15.357

       マンボウの作文

                                        

                        あれも駄目、これも駄目


朝方、ポストを覗くと、青磁色の大きな封筒が見えた。私には一目で、それが役所からの封筒だと分かった。毎年三月に入ると、決まって送られて来る封筒である。川の掃除をする水辺愛護会には、市から毎年何がしかの補助金が支給される。

補助金は、川に入るために穿く胴長や長靴、ゴミを入れる土嚢袋、川の流れを阻害する雑木などを切る鋸や鋏などの工具、ゴミを拾うためのトングなどの道具、紐やロープの類、花やサツマイモの苗を植えるためのスコップ等の農具、ジョーロやバケツ、花の肥料、薬やガーゼなどの救急用品、看板やポスターを作る材料、事務用品、それに掃除を終えてから、茶会をするためのお茶やコーヒー、茶菓子などを購入するために使う。

補助金は愛護会が自主的に請求しないと支給されない。
封筒の中には、そのための補助金交付申請書をはじめ、前年度の活動報告や写真、収支報告、今年度の予算や行動スケジュール等を、事細かに記載するための用紙類が入っているのだ。

川の掃除に参加する人は、長い間のサラリーマン生活を終えた第二の人生を、自由に楽しくマイペースで、社会に恩返しをしようと考える人達である。役所に頼まれて掃除をする訳でもなく、幾ばくかの報酬を期待して掃除をする訳でもない。全員が、地元の川をきれいにしたいという気持ちだけでやって来るのだ。

そのような人達は、きれいになった川を眺めて自己満足する。ただ、それだけの事である。
中には、退職後の運動不足を解消するために来る人や、清掃後の団欒を楽しみに来る人、家に居場所が無い恐妻家などもいるが、生き甲斐を求めてやって来ることに変わりは無い。
役所にしても、僅かな補助金を支給するだけで川をきれいに出来れば、高い費用を払って清掃業者に委託する必要が無い。だから、人間の善意や向上心を、巧みに利用して作られた愛護会たる組織は、行政のヒット商品なのだ。

行政側からみるとヒット商品でも、ボランティアサイドからみると、面倒な申請書や報告書の作成は迷惑千万と言って良い。あれも駄目これも駄目と規制されるケースが多く、苦心して書き上げた書類を役所に送っても、修正を余儀なくされたり、場合によっては返送されたりする。

以前、私は収支報告書の中で、故意に発泡酒と記載した事があった。
私に悪戯心が湧いて、お堅いお役所が、アルコール類の缶ビールや発泡酒を、どんな扱いにしているのか知りたくなったからである。案の定、役所の担当者から電話が入った。
「あの~、発泡酒は駄目なんですよ。書くとまずいんですよ」
「そうですか、発泡酒は水代わりですけど、未だ、認知されていないんですね?」
「そうですねえ。まあ、発泡酒は飲んでも良いんですけど、書類には書かないで下さい」
担当者は、しぶしぶ本音を認めたけれど、形式を重視したのだ。
「分かりました。訂正した収支報告書を直ぐに送りますから」
「それから、イベントのいもほり大会に使うサツマイモの苗も駄目なんですよ。果実が出来る野菜や果物類は、後で所有権が誰にあるのか、問題になる事があるんですよ」
「ハア~? 所有権ですか?」私は開いた口が塞がらず、ポカンとしてしまったのだ。
「それから、予算書の中にある花の苗も駄目なんですよ」
「あの~、川の遊歩道沿いに造った花壇に、花を植えたいのですが、その花も駄目なんですか?」花は駄目と聞いて、不審に思った私が訊いた。
「いえ、花自体はきれいで良いのですが、花は人によって好悪があるので、植えろ、植えないで、争いが生じる場合があるからなんですよ」
「ハア~?争いですか?大人が?」塞ぎ掛けた口が、今度は閉まらなくなったのだ。
「それと、もう一つ。おにぎりや弁当も駄目なんですよ。直接事業に関わりのない食糧費は補助金の対象にならないんですよ。勿論、交際費、懇親会費、慶弔費、交通費なども駄目ですけどね」
担当者は、最後に釘を刺す事を忘れなかったのだ。

これだけの事を考慮して、収支報告書や予算書を書くには、創作意欲を奮い立たせないと作成は難しい。何故なら、ほとんどが作文になるからである。あれも駄目これも駄目となるのは、万が一、不祥事が起きた場合、役所の担当者や役所自体の責任を、追求される事のないように図るからだろう。

愛護会関係の仕事は、役所の担当者にとっては飯の種でも、ボランティアは担当者の事まで考えて活動している訳では無いので、ギャップが生じるのだ。
そもそも、愛護会に対する考え方が違うので、役所が要求する書類にボランティアは冷淡である。率先して、愛護会の舵取りを引き受ける人がいないのも、そんな事が影響しているのだろう。些細な事で、あれも駄目これも駄目と言わず、もっと大まかな規制だけで良い。

交際費や懇親会費は兎も角として、缶ビールや発泡酒、おにぎり、弁当、花苗、場合によっては慶弔費や交通費は、愛護会を運営する為の必要経費と考えて良いのではないか。
真夏や厳冬の季節に、地域をきれいにしようと集まって来る高齢のボランティアが、人生の貴重な時間を割いて活動する意味は大きい。少々の事には、目を瞑って貰いたいものだが、そうはならないのがお役所仕事である。

兎にも角にも、前例が無いものは駄目なのだ。仮に担当者が交替しても、やる事は全く変わらない。新しい事をして問題が起きれば、自分の責任になってしまう事を怖れるからだ。
とどのつまり、毎年役所に提出する収支報告書や予算書はまがい物で、愛護会が独自に作っている収支明細書こそが、歴(れつき)とした本物である。作文された偽物が、後生大事に公式な書類として役所に保管され、本物は作文する時の参考資料として利用された後は、愛護会の定例総会で会員に報告される。二重帳簿の典型である。

あれも駄目これも駄目と、駄目ずくしの最後の駄目は、補助金は全額使い切らないと駄目らしい。余ったからと言って、残金を返金しないで欲しいと言うのが、役所の暗黙の要求なのだ。返金されると、その分余計な仕事になるからだろう。
なんだ、それなら、苦心して作文した収支報告書や予算書は、一体何なんだろう?
結局は、補助金の使い道は、すべて愛護会に一任した事と同じではないか。だったら、収支報告書も予算書も、作る必要が無いではないか。

こんな事をしているから、日本の労働効率の悪さが、世界で際立ってしまうのだ。
日本の社会にはびこる無駄な仕事はもう止めよう。何故、あれも良しこれも良しと、おおらかに構えることが出来ないのだろう?ましてや、営利団体ではない愛護会は、善意の結集なのだ。何故、性善説的な扱いが出来ないのだろう?不思議な事だ。

日本の伝統行事のように、幼児期から延々と続いている駄目、駄目教育が、大人になって見事に花開いた結果だったとは! この分だと、国内総生産では世界三位の日本が、主要先進七ヶ国の一人当たりの労働生産性で、連続十九年最下位と言う不名誉な記録は、当分の間続くことになるだろう。
事勿れ主義は、勇気の欠如と思って良い。情けない事だ。

                                                                                                      (完)
脱稿日: 2017/04/15.436

* 2015年のOECD加盟国35ヶ国のうち、日本の労働生産性は20位との事です。


                次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ