2016/09/07.346

  マンボウの作文

                                          

                  名医ならず迷医はどっち


先日、久し振りに夏風邪を引いた。体力を消耗するような事をして抵抗力を弱めたとか、人混みに入って汚れた空気を沢山吸ったとか、院内感染しそうな病院に診察に行ったとか、何か特別な事情が思い当たれば、
「はは~ん!多分そうだろう。でなければ、風邪など引く訳ないもんな」

私の日常は平々凡々なので、特別な事は滅多に起こらない。だから、風邪を引く事もない。
たまに、顔がほてって、「風邪かな?」と思う時があっても、それ以上の事は何も起こらず、何時の間にか治ってしまう。体温計で熱を計るような事態にはならないのだ。

ところが、先日引いた風邪はそうではなかった。体がだるく、熱もありそうなので、私は薬や器具が入った抽斗(ひきだし)の中を掻き回し、滅多に使わない体温計を取り出したのだ。
昔の体温計なら、即座にビュッ、ビュッと振って、水銀を平熱以下に下げてから使ったものだけど、今は、ほとんどの体温計はデジタル式である。使う前に、どこかを押すか回すかして、液晶画面にスタートマークを表示させてからでないと計れない。あちこち、いじった後、
「なんだ、ここを押せばいいのか。だけど、数字がちゃんと出てないな。壊れてしまったのかな?まあいいや、計ってみよう」計って見ると、数字の一部が欠けて見え難いが三八度である。

ここ数年、熱の出る風邪は引いた事がない。私の平熱はぴったり三六度五分なので一度五分も高いことになる。
「久し振りに熱が出たな。体もだるいから、少し横になっていよう」
私は、ズボンを脱ぐと、寝室のベッドに身を投げ出した。
夕食時には起き上がり、食事も済ませたけれど、体温計で再度計っても熱は下がっていない。
高齢になると、風邪から肺炎になるケースがあるので、用心してその日は何時もより早く寝た。

翌日になっても熱は下がらなかったので、妻の勧めで風邪薬を飲み、テレビ三昧に及んでいると次第に熱が下がり始めた。三日目の朝にはほぼ平熱に戻り体のだるさも取れたので、近くのコンビニへ出掛けたのだ。四日目の朝、顔を洗おうと鏡に向かったら、両目が真っ赤に充血しているではないか。
「なんだ、なんだ?目が真っ赤だぞ。あとで買い物ついでに目医者に行ってみっか」

ちょび髭を生やした眼科の先生は、話好きの面白い先生で、診察と冗談が半々の働き盛りの男の先生である。
「おっ!随分真っ赤だねえ。どうしたのかな?立派な結膜炎になっちゃったね」
「四日前に風邪を引いたんですよ。風邪が治ったと思ったら、今度はこんな目になっちゃったんですよ」
「そう、風邪引いたのね。風邪引くと結膜炎になるという典型的な例ね。だけど、結膜炎くらいと思って簡単に治ると思っちゃ駄目よ。治るまで二週間くらい掛かると思ってね。ウィルス性だから、タオルは家族とは違うタオルを使わなくちゃ駄目よ。移っちゃうからね。じゃあ、目薬を上げるから一日三回さして頂戴。容量的には一本で済むけど、一人でさす場合は、目の中に入らないで、大抵の人は顔に振り撒いちゃうから二本は必要かもね」
「じゃあ、二本貰います」

子供の頃、しばしば流(は)行(やり)目(め)を患い、母親の太腿に仰向けに頭を乗せて、目薬をさして貰った事が思い出された。自分では何度さしても目に入らずに、顔に落ちた目薬が頬を伝い口の中に入ってしまう苦い経験があった。
家に帰り目薬をさしてみると、なるほど、一回や二回では上手く目に命中しない。
「こりゃ、確かに難しいな。治るまで二週間も掛かるとなると、下手すると二本でも足らなくなってしまうかも知れないな。」

三回目に漸く目の縁にポタリと落としたけれど、半分ほどの薬が無駄にこぼれてしまった。
「先生の言う事はホントだな。こんな調子だと、目薬はすぐに無くなっちゃうぞ」
翌朝、洗面台の前に立って両目を覗いてみると、あら不思議。昨日までウサギの目のように真っ赤だった目が、ほぼ白目になっているではないか。
「なんだ?もう治ったのかな?二週間くらい掛かると脅かされたけど変だな?結膜炎って、簡単に治る病気なんだ!」
それにしても、早く治ったものである。私は嬉しくなって、思わず手を叩いてしまった。

結膜炎が完治した翌週、近くにある掛かり付けの内科に、便秘予防の薬を貰いに行った。
東京の病院で胃ガンの手術をした関係で、わざわざ東京まで薬を貰いに足を運んでいたが、家の近くにあるこの内科で薬だけ貰えるように話をつけたのだ。
医者が診察をしないで薬を処方するのは医師法違反である。それでも融通を利かしてくれたのは、病院経営のやりくりが大変なのだろう。けれども、最近になって、薬を処方する前に血圧を計るようになった。先生の話だと、役所からの通達で、診察なしの薬の処方が、あれこれやかましくなったからだと言う。

この内科の先生は、眼科の先生とは正反対で、言葉数は少なく冗談一つ言わない一見真面目な先生である。診察室に入ると、待ってましたとばかり、昔ながらの水銀血圧計で、シュッ、シュッとゴム球を押し、最後はシュー!と水銀が落ちるのを真剣な眼差しで追う。
「何時もと同じで問題ないですね。じゃあ、何時もの通りお薬を出しておきます」
これだけ言うと、さっさとカルテに向かってしまう。たまには、
「何か、変わった事ありますか?」
と訊いてくれても良さそうなものだが、それが無いのだ。ところが、その日に限って、
「何か、お体に気になる事などありますか?」と訊いてくれたのだ。
「特には無いですけど、先日風邪を引いて目が充血したので眼科で診て貰ったら、風邪を引くと発症する典型的な結膜炎だと言われました。」私が言うと先生は、
「いや、風邪と結膜炎は関係ありません」先生ははっきり否定したのだ。
「そうですか。でも、眼科の先生は典型的な例だと・・・」
「いいですか、結膜炎は風邪とはなんら関係ないですよ」
無口な先生にしては、割と大きな声で再度そう言ったのだ。

私は家に帰ると、妻にいきさつを話した。すると妻は、
「そうでしょ?あの先生は変に頑固なところがあって、お隣の奥さんは嫌になって他の病院に替えちゃったと言っていたわよ」
「へえ~、そう。あまり評判が良くないのかな?でも、頑固なところは僕は好きだけどね」
内科医の頑固さの源がどれほどのものか、私はネットで調べてみたのだ。

先生が頑なに否定していた風邪と結膜炎の関係という論点について、こんな記述があった。
「結膜炎は風邪の合併症として起こるケースが多い。周知の如く、風邪のウイルスと結膜炎を引き起こすウイルスは非常に似た性質を持っており、風邪の症状が出始めた時にウイルスが目にまわってしまうと結膜炎を発症する」

「ふ~ん、成る程ね。じゃあ、やっぱり、餅屋は餅屋で、眼科の先生に軍配が上がるのかな?でも、治るのに二週間も掛かると脅かされたからなあ?」
だから、私にはどっちも迷医のように思えて仕方ない。
ネット時代の今の世の中、医者もうかうかしてると、みんな迷医にされちゃいますよ。
                                                                                                      
                                                                                                      (完)
             
脱稿日: 2016/09/07.425

            

                      次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ