2016/02/20.337

     マンボウの作文


                                        女性はホントに強い
   

朝、パソコンを立ち上げ、メールの受信箱をクリックすると、沢山の迷惑メールに混じって、一通の訃報が届いていた。発信元は私の職場だった会社の人事部である。退職後、訃報は度々送られて来るけれど、最近、故人を知らないケースが多くなった。もはや、会社は遠い存在になりつつあると言う事だろう。

部署は違っても、何かと関係のあった人なら、大抵は覚えているが、名前に覚えがない人は、私が退職した後に入社したか、私の現役中に関わりが無かったかのどちらかである。知らない人の場合は、一通り読むだけだが、知ってる人の場合は、何かと感慨深い。
故人と一緒に仕事をしたことや、一緒に酒を飲んだことなどが、走馬燈のように思い出されるからだ。ましてや、自分と同年配の人だと、次は自分かと思うと寂しい気持ちになる。
だから、訃報を開く時、「誰だろう?」と、一瞬、躊躇ってしまうのだ。

私は、知らない人なら良いなと祈るような気持ちで、訃報メールを開いたのだ。
開いた瞬間、私は固まってしまった。知らないどころか、つい三週間ほど前に、電話で話したばかりの人だったからである。
故人とは、繊維業界が華やかなりし頃、イギリスから輸入した機械の検収をあげる為、二人であちこちの客先に出張した関係で、退職後も付き合いが続き、事あるごとに連絡を取り合っていた仲だったのだ。そんな彼の訃報に、私が固まらない訳がない。

私は訃報が間違いであって欲しいと、目を擦ってみたが無駄だった。あの温厚な紳士が、喩え病気だとしても、この世を去るなんて考えた事もない。私は階下に駆け降りると妻に、
「大変だよ。植松っちゃんが亡くなったんだよ。今、会社から訃報が入って・・・」
「えっ!誰が?」
「植松っちゃんだよ。ほら、ペアカップやお猪口を作って送ってくれた人だよ」
「あら!趣味で陶芸してる人でしょ?本当なの?何で?交通事故なの?」
妻は直ぐには合点がいかない様子で、私の顔を覗き込んだ。
「つい最近、彼と電話で話したばかりなんだよ。彼は、昔肺がんの手術をして、その後は再発もなかったので、僕も安心していたけど、先日彼から電話が来てね。今、病院からだと言うんだよ。なんでも、肺がんが再発して手術したので、退院したら電話するから待っててくれと言うのさ。だから、待っていたけど、なかなか電話が来なかったので、ちょっと心配していたところなんだよ」
「そうなの。それにしても急だわね。」妻はそう言うと、テレビのスイッチを切った。
「そう言えば、電話の最後に、寂しげな声でポツンと、君も元気でねと言うんだよ。今までそんな事を言った事がないので、ちょっとおかしいなと思っていたんだけど。今考えると、何かを伝えようとしていたのかも知れないな」

訃報の中で、葬儀は既に終わったと言う。私は彼の奥さんとは面識がない。家が遠かった事もあり、一度も訪ねたことがなかったからだ。
さぞかし、奥さんは悲嘆に暮れているに違いない。奥さんを元気付ける積もりで手紙を出すと、暫くして返事が来た。淡々と認(したた)められた文面からは、動揺した様子は微塵も窺えない。
先々の事をしっかり見据えた内容に、私の方が元気付けられた感じである。

それにしても、女性はホントに強い。強いと言うか、動じないと言うか、兎に角、生き抜く力が、男性の比ではない。同じような境遇に置かれると、男性は暫くの間立ち直れない。
伴侶を失ったショックは想像以上で、周囲の人間が慰めても、聞く耳を持たないほど落ち込んでしまう。極端な話、体調を崩して挙げ句の果て、跡を追ってしまう男性だっている。

私はこれまで何度か、旦那に先立たれた女性を、葬儀のあと見舞った事がある。
友人の奥さん、同僚の奥さん、近所の奥さん、先輩の奥さん、どの奥さんも、特に取り乱した様子は見せないのだ。亡くなってしまったから、しょうが無いという感じである。
故人の闘病生活や、亡くなった時の様子などを、長々と克明に教えてくれる。
だから、湿っぽい雰囲気にはならず、淡々とした話の連続で終わるのだ。
男性なら、ひたすら押し黙って時間の経過を待つだけで、沈痛な空気が見舞客を襲うので、居たたまれなくなって、その場を退去してしまう。

我が家の近くに、数年前、奥さんを亡くした人がいる。彼は表向きは平静を装っているけれど、奥さんの好きだったサクラソウの種を撒き、毎年春になると、苗を幾つものプランターに移して、家の周りに並べている。生前奥さんがしていた事を、彼が引き継いでやっているのだが、なんと優しい旦那だろう。未だに、奥さんの事が忘れられない証(あかし)である。

妻を亡くした男性には、こうした優しい気持ちの持ち主が結構いる。
命日には必ず仏壇に花を手向けて、亡き妻に話し掛けるとか、二人で行った思い出の場所に一人で訪ねるとか、定期入れなどに入れてある妻の写真を、新しい写真に取り替えるとかして、亡き妻を思い出そうとする。それほど伴侶との絆が強かったという事だろう。

奥さんが亡くなってから五年、サクラソウを育てていた旦那は、何故かここ数年プランター一つ並べない。体は丈夫だし、これと言った理由も見当たらない。
敢えて言えば、最近、ラケットを持ってテニスに行く姿が、頻繁に見られるようになった。
追憶の時を終え、前途に光りを見い出したのかも知れない。

時間を無駄にして、漸く前に歩き出す男性に比べ、旦那を亡くした女性の中には、いち早く気持ちを切り替え、臆することなく結婚相談所へ出向いたりする人もいる。
更には、旦那が生存中にセカンドパートナーを作って、旦那が亡くなると、さっさと結婚するちゃっかり屋もいる。そうした女性は、しばしの間、周囲からとやかく言われるけれど、ほとぼりが冷めれば、他界した旦那に投げキスの一つもして、新しい人生を満喫するのだ。案外ウェットな男性に比べ、女性の大半は、ドライ思考と言って良い。

女性は、何故そんなにもドライでいられるのだろう?
一般的に、女性の方がウェットだと思い勝ちだけれど、ウェットなのは若いうちだけで、年を取るに従いウェットさが影を潜めてしまい、オバタリアンと言われる頃は、意識は完全にドライなのだ。つまり、物心が付いた頃から、ほとんど変化が無いのが男性で、刻一刻と変化するのが女性だという事だろう。
古今東西、男性は死ぬまでロマンチストで、女性は適応能力抜群のリアリストなのだ。

さて、我が家の場合はどうだろう? 妻は、私が愛人を作るほどの甲斐性が無いのは熟知しているので、私が何処に行こうが全く関知しないのだ。
むしろ、「亭主元気で留守が良い」とばかり、私を送り出してくれる。
私を送り出した後の、自由を勝ち得た妻の顔を想像しながら、私も自由を求めて家を飛び出すのだ。

こうして、我が家の場合は、互いにウィンウィンの関係で歴史が作られる。
妻と築きあげた四十三年間の歴史は、時として切なくもあるが、ハッピーそのものである。
女性の強さの片鱗が見え隠れする妻に、感謝しないといけない。
「母さん有り難う。だけど、セカンドパートナーを作る事だけは勘弁してよ。私に気付かれて、ややこしい人生を送りたくないからね」
                                                                              (完)

脱稿日:2016/02/20.416
        

  
                          次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ