2015/09/25.328

      マンボウの作文

                                                                                                                                                

                                                 民度の話はもう止めよう   


最近、インターネット上で、民度と言う言葉がしばしば目に付くようになった。
主として中国や韓国のネットで、日本の文化に関するスレッドが立つと、それに呼応したネットユーザーのコメントの中に頻繁に現れる。中国や韓国の人は、日本に比べて自分達の民度が低いと認めているらしく、やたらと民度という言葉が飛び交うからである。

一般に、民度が低いとは言うが、民度が高いとはあまり言わないところをみると、特定の国や地域の人達が、自国や他国の国民性を蔑んだ時に使う言葉なのだろう。
そもそも、民度と言う言葉の意味が曖昧である。その上、民度を語る上で必要な物差しが無い。仮にあったとしても、文化が違えば尺度が違うのは当然の事なので、何を持って民度が低いとか、高いとかを論じ合うのか、理解に苦しむところである。

民度を広辞苑で引いてみると、人民の生活や文化の程度とある。馬鹿に大まかなので、今いち納得出来ない。広辞苑がこんな具合なので、期待しないで他の辞書も引いてみた。
大辞林だと、ある地域に住む人々の生活水準や文化水準の事。大辞泉は、生活及び経済文明の程度。三省堂国語辞典は、国民の文明や生活の程度。新明解国語辞典は、その地域に住んでいる人々の経済力や文化の程度。
辞典ではないが、インターネットのウィキペディアでは、特定の地域に住む人々の知的水準、教育水準、行動様式などの成熟度を指すとある。

どれも似たような簡単な表現なので何か物足らない。強いて違いがあるとすれば、経済力という文字がある辞書と無い辞書がある程度である。経済力も民度を計る指針の一つなら、最近有名になった幸せの王国ブータンの民度は、低いと言う事になるのだろうか?中国や韓国のような経済力のある国が、自ら民度が低いと認めているのは、何故なのだろう?
そう考えると、経済力の有る無しは除外しても良さそうだ。人々の生活や文化は国によって違うので、一概に民度がどうのこうのと比較する事に無理がある。

先日、家族で北海道に旅行した時の事。北海道に限らず、今は外国の観光客が日本に大挙してやって来る。中でも中国人は爆買いする観光客として、何処でも歓迎される一方で、ルールを守らない上に、マナーも悪いので敬遠される事が多々ある。
列に並ばなかったり、電車の中で物を食べたり、道路にガムや痰を吐いたり、タバコの吸い殻をむやみやたらとポイ捨てしたり、公共の場で大声で話したり、子供に立ち小便をさせたり、食べ歩きをして包装紙を道路に捨てたり、果ては 公衆トイレからトイレットペーパーを失敬したりと、枚挙にいとまが無い。

我々日本人からすると、顔をそむけるような事でも、彼等にすれば日常茶飯事で、人前でも平気でやるので何かと物議を醸すのだ。
我々が泊まったホテルにも、中国人観光客が多く見受けられた。ビュッフェスタイルのレストランで、人気の料理が追加されると、脇目も振らずに取りに行く無邪気な中国人のオジサンがいたけれど、これはマナー違反とは言い難い。
負けたくなかったら、ちょっと恥ずかしいけど、己も我先に取りに行けば良いだけの話である。同じ料金を払って、自分の好きな料理を食べられない不運に泣くか、いい年こいた大人が、決まり悪い事をして料理をゲットするかの二者択一である。

中国人にとっては、美味しい料理に有り付くためには、争って取りに行く事は当たり前の事である。我々日本人のように、恥ずかしい行為とは受け止めないので、一目散に取りに行くだけの事である。
人口が十何億人もいる国では、恥ずかしいと言う感覚を捨てないと、生きて行けないのかも知れない。どんな手段を使ってでも、競争に打ち勝つ事が、生存の条件に違いない。

だから、上品に並ぶビュッフェの美味しい料理を、心静かに味わいたいという人は幻滅を感じるだろうが、だからと言って、彼等の行為が、必ずしも迷惑行為だとは言い切れない。
尤も、最近の日本人の中にも、中国人に負けず劣らず元気な人もいるから、何処のホテルのビュッフェ会場も、同じように混沌とした雰囲気ではあるけれど。

そんな雑然とした雰囲気に抵抗しながらも、我々家族は、負けじと料理の並ぶカウンターとテーブルの間を何回か往復して、美味しい料理をたらふく食べたのだ。野球狂いの私は、中継中の試合の経過が気になり、妻と息子を残し先に一人で部屋に戻った。暫くすると、二人は戻って来たが、妻の顔が何となく冴えない。
「ちょっと頭に来る事があったのよ。私達のテーブルの上に、自分達のゴミを捨てて行く中国人がいたのよ。嫌な感じだったわ」

妻の話を詳細に聞くとこうだ。ビュッフェスタイルの食事はセルフサービスなので、後でボーイさんが片付けに来るまで、食べた料理の食器類や食べ残しはトレーに入れたまま、テーブルの隅に置いておくのが普通である。
二人が食べ終えて食後のコーヒーを飲んでいると、傍を歩いてきた二人の中国人の女性が、食べ終えたアイスキャンデーの包み紙を、妻達のテーブルにある食べ終えたトレーに、二人してポイと捨てて行ったと言うのだ。

「失礼じゃない?いくら食べた後のトレーと言っても、人のテーブルに捨てるなんて!呆気に取られて声も出なかったわよ」妻は信じられないとばかり顔を横に振った。
「そりゃそうだ。人のテーブルだもんね。ちょっと戻って自分達のテーブルに捨てれば良いのにね。失敬な人達だねえ」
「ホントに嫌になっちゃうわよ。それも、何も言わずに平気な顔で捨てて行くのよ。民度が低い人達だから、しょうがないのかしら?」

中国人なら、あり得る事である。どうせ捨てるゴミの入ったトレーである。そこへキャンディーの包み紙を捨てたからと言って、それがどうしたと思っているに違いないのだ。母国なら当たり前のように床に捨てるゴミを、誰の迷惑になる訳でもなく、捨てる筈のトレーに入れたのだから、文句ないと思っているに違いない。

言わば、それが彼等の習慣であって文化なのだ。我々日本人とは違う文化の中で生きている人間である。我々からすると、マナー違反と見るけれど、彼等はそうは思っていないのだ。むしろ、人のテーブルであろうが無かろうが、床に捨てずに廃棄されるゴミの入ったトレーの中に捨てた事で、賞賛されるかも知れないのだ。

だから、民度が低いとか高いとか言う前に、互いの文化を知る事が先決ではないだろうか?
敢えて、民度が云々(うんぬん)と言うならば、相手の生活や文化を知った上で、なお相手を思い遣るゆとりが必要だろう。中国や韓国のネットユーザーが、自ら民度が低いと認めているのは、彼等の民度が高い証拠なのではないか?

いずれにせよ、生活も文化も違う人が、一方的な尺度で民度の話をしても、何の役にも立たない。曖昧模糊たる民度の話は、もう止めようではないか。
願わくば、観光で他国に入る人には、せめて、郷に入っては郷に従えの気構えだけでも見せて欲しい。でないと、民度の話は延々と続く事になるだろう。
                                                                                                                                                                                                             (完)
  

脱稿日: 2015/09/24..407

                                           
                                             次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ