2015/09/06.327

      マンボウの作文

                                           

                     野球もいろいろ

日本のプロ野球も、アメリカのメジャーリーグも、いよいよ終盤に突入した。
野球ファンは、贔屓のチームが最後には優勝するだろうと思いつつ、ハラハラドキドキの連続である。実は、私もそんな人達と同じで、試合がある日はテレビにかじり付いている。私の贔屓チームを含めた三チームが、僅か一ゲーム差で鎬(しのぎ)を削っているのだ。

贔屓チームの試合は、昼夜に拘わらず何よりも優先して観るし、日本の選手が出場するメジャーリーグの試合は、朝の中継で観ているので、ほとんど野球漬けと言っても良い。
野球の魅力は、技術は勿論のこと、知力、精神力、身体能力、センスなど、いろいろあるが、観ている人に感動を与えるのは、何と言っても精神力だろう。精神力、つまり気力が充実していると、観ている人を感動させるプレーが出来るのだ。

私がメジャーリーグを観て感心するのは、その気力が日本のプロ野球の選手より数段上だと言う事である。だから、チャンスにバッターボックスに立つ選手の表情は、真剣そのものである。メジャーリーグは競争が激しいので、チャンスに打てない選手の評価は、より厳しくなると言う。だから、真剣にならざるを得ないだろう。

私が見るところ、日本のプロ野球は概して甘い。父兄を同伴させて行う少年野球のようだ。死球を食らうと、バッターは大袈裟に痛がる。トレーナーとアシスタントが、ダッグアウトから飛び出して来ると、ボールが当たった部分に、何やら痛み止めのようなスプレーを吹き掛けているのだ。痛み止めなど掛けなくても、我慢をしていれば直ぐに治ると言うのに。

私が贔屓にしているチームの或る選手は、死球に滅法弱く、痛さをオーバーに表現するので、ベンチは心配のあまり、ヘッドコーチや打撃コーチまでがすっ飛んで来る。
メジャーの試合で、そんなシーンを見る事はほとんど無い。希にあったとしても、そんな時の選手は、骨折して試合続行不可能の状態に違いない。普通に死球を食らった選手は、ほとんどの場合グッと我慢をして、痛さを顔に出さない。
あまりの痛さに打撃に支障がある時以外は、すました顔で再度バッターボックスに入ると、怯んだピッチャーからホームランをかっ飛ばしたりする。思わず、
「凄いなあ!痛かっただろうに、ホームランを打つなんて!さすがプロだなあ」

日本のプロ野球が幼稚に見えるのは、それだけではない。
味方の選手がホームランを打つと、ベンチは大騒ぎになる。未だ、試合が終わっていないと言うのに、監督以下、選手の誰もが白い歯を見せて、お祭り騒ぎで打った選手を迎えるのだ。メジャーでは、そんな緊張感の無い事はしない。打った選手も迎える選手も、打って当たり前という顔だから、緊張感が持続するのだ。
ホームランを打った選手は、笑いもせず、ひと仕事終えた満足感いっぱいの顔で、黙々とダイヤモンドを一周するのだ。何と言う違いだろう。メジャーの選手が白い歯を見せるのは、勝って試合が終わった時である。

日本の選手が大喜びして、はしゃいだ次のイニングに、今度は相手チームに逆転のホームランを打たれてシュンとなる選手の姿は、なんと無抜けな光景である事か。少年野球の試合光景そのものではないか?
タイムリーヒットで選手がホームインする度に、大袈裟に騒ぐ監督や選手は、お金を取って野球をしているという職業意識がまるでない。ファンをそっちのけにして、勝った負けたで遊んでいる少年野球そのものである。

選手がヒットを打つと、塁上で味方ベンチに向かって、帽子を少し持ち上げペコペコと礼をする選手がいる。お陰さまでヒットを打つ事が出来ましたと言わんばかりのジェスチャーなのだ。誰に向かってお辞儀をしているのか分からないが、お辞儀をするなら、大金叩いて観に来てくれる、スタンドのファンに向かってすべきじゃないのか?

投手が連打されると、内野の選手がマウンドに寄って来て、何やら声を掛ける。恐らく激励しているのだろうが、その都度、「うん、うん」と頷いている投手が如何にも幼稚である。
まるで、親が子供を叱咤激励しているようで、プロの選手としては、ちょっと恥ずかしい。
先日、若い投手が乱調になり、連続して四球を出した時に、一塁を守っていた先輩の選手がつかつかとマウンドに行くと、なにやってるんだ!しっかりせいと言わんばかりに、投手の頭をポンと軽く叩いたのだ。いくら先輩とは言え、これでは投手の人格は丸潰れではないか?

球審が下した判定を確認するかのように、いちいち球審に何やら訊いている選手がいるけれど、ボールの判定なら覆(くつがえ)る事はないので、見苦しいから止めて欲しいものだ。
球審もそんな事に、いちいち応えないで良いと思うが、事を穏便に済まそうとするのか丁寧に答えている。大体、日本の審判は大人し過ぎて存在感がない。もっと自信を持って行動して貰いたいのだが、収入の差がそうさせるのかどうか、監督やコーチのクレームには及び腰である。何とか穏便に、その場を凌ぎたいという感じが見え見えである。
自分の仕事に誇りを持っている威厳のあるメジャーの審判員とは大違いである。

私が日本のプロ野球より、メジャーの野球により感動するのは、彼等の真剣さである。
身体能力の差で感動するのは良くある事だが、真剣さで感動させる事は、日本の選手にも出来る事なのに、何故か、そうならないのはどうしてだろう?
日本のプロ野球を観ていると、取り損なったり、暴投したり、投手の牽制球に刺されたりすると、作り笑いをする選手がいる。エラーして笑っているとは何事ぞ?失敗を笑って誤魔化そうとするような選手は、メジャーにはいない。失敗すると、うなだれてベンチに帰るのが普通の姿なのだ。笑ったりしたら、来季の契約は無いと思わないといけないだろう。
外国人が、ジャパニーズ・スマイルを理解出来ないのは、分かるような気がする。

笑うと言えば、調子の悪い選手が、ファインプレーをしたり、タイムリーヒットを打ったりすると、アナウンサーが、
「あっ!今、笑顔が見えました!」などと、少年野球の中継のようなコメントを、嬉々として叫んでいるのを聞くとがっかりする。主力選手にバントさせたり、投手が敬遠したりして、ファンの期待に応えず勝ちに拘る日本のプロ野球に、魅力を感じる人は少ないだろう。

思えば、かの松井秀喜が甲子園で五連続敬遠された事が、日本のプロ野球の原点かも知れない。選手宣誓で、
「我々選手一同、正々堂々と闘う事を誓います!」
えっ?えっ?正々堂々闘うだって?日本の将来を担う若い人に、そんな嘘を言わせてはいけません。日本のプロ野球に欠けているのは、その正々堂々なんだけど?
そうは言っても、贔屓のチームが正々堂々と闘って負けてしまったら、ファンは悲しむに違いないが、プレーに感動するなら、帳消しになる事間違いないと思うのだが?


                                                                                                        (完)
脱稿日: 2015/09/05.406     

                              次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ