2015/01/21.316

      マンボウの作文

                                                  

                    宗教を持たない幸せ


このところ、テレビや新聞紙上を賑わしているのは、イスラム教過激派のテロ行為である。世界の何処かでテロが起きる度に、イスラム教信者は気が気ではないだろう。
同じイスラム教を信じている仲間が、テロ行為に走るなど、思うだけでも想像を絶するに違いない。大半のイスラム教徒は、テロを起こす人間はイスラム教の仮面を被ったただの殺人鬼で、真のイスラム教とは全く違うと主張して止まない。それはそうだろう。

けれども、テロ行為をする人も、それまでは普通の敬虔なイスラム教信者で、社会に溶け込んで暮らしていた若者達である。
キリスト教もユダヤ教も、仏教も、その他、世界中にある宗教を信じている若者達も、同じような状況下で暮らしているのに、何故イスラム教だけが、過激な行為をするのだろうという疑問が湧く。
ましてや、キリスト教もユダヤ教もイスラム教もルーツは同じだと言うのに、理解に苦しむ事である。

イスラム教徒だけが、或る日突然、恐ろしい行為に及ぶというのは、やはり何処かに欠陥があるのではないかと思ってしまう。普通では考えられない事だが、人を殺すという重罪も、テロを行う人間にとっては、すべて聖戦と言う独りよがりの論理で片付けられてしまう。
度重なる過激派のテロは、真のイスラム教徒に、「目には目を、歯には歯を」という負のイメージを植え付けかねない。

有史以来、国家や宗教間の争いは、負ければ何時かは報復という形で残酷な復讐が行われた。
無制限の仕返しを禁じる意味で定められた「目には目を歯には歯を」という同害報復は、ほとんど意味をなさなくなったのだ。
先日も、フランスの或る新聞社が、イスラム教の預言者であるムハンマドの風刺画を掲載したと言うだけの理由で、数人のイスラム過激派がテロ行為に及び、風刺画の作者や社員、それに警官など十二人を射殺したのだ。

同害報復で済ませておけば、イスラム教国の新聞に、キリストの風刺画を掲載するだけで済む筈なのに、過去に先祖帰りしたとしか思えない、とんでもない過剰報復が行われたのだ。テロ行為に及んだ犯人は、最後に、
「預言者の復讐を果たしたぞ。アラーは偉大なり!」と叫んで殉教したと言う。
なんとも恐ろしい事だ。最初はごく普通の青年が、これほどまでに変わってしまうものだろうか?そうだとしたら、これからも同じようなテロが続発するに違いない。

聖戦と言う切り札一枚で、殉教する若いイスラム教信者に投げ掛ける言葉は、無駄死以外の何ものでもない。
高齢者や重篤な人が、自らの意思で自殺や安楽死を考えるなら、それも自由な選択肢なので、やむを得ないことである。
けれども、未だ若くて将来のある人が、他人に洗脳されて自害するなど以ての外である。イスラム教に、そのような影が無い事を望むばかりである。

それにしても、何故、宗教に走る人がいるのだろう?
自分ではどうにもならない事に絶望して、宗教を信じる羽目に陥るならまだしも、さしたる悩みも無いのに、自ら進んで宗教に取り憑かれる人がいる。
真面目な人ほど、その傾向が強く、私のようにチャランポランな人間にとっては、宗教は対岸の火事に等しい。第一、自分の良心も整理出来ない人間が、どうして宗教の事まで手が回ると言うのだろう?
人間には、良心と言う強力なエンジンがあるのに、何故、宗教に頼るのだろう?

以前、我が家にキリスト教の信者が、布教に訪れたことがあった。
四十才台の女性が二人でやって来て、微笑みながら薄いパンフレットを私に渡し、
「私達はキリスト教の者ですが、ご主人様は、何かお悩みの事などありませんか?」
一人の女性が穏やかな口調で話し掛けてきた。突然の質問に、
「さあ、どうでしょうね?悩み事なら山ほどありますけど?」
「そうですか。そのような場合、どのように解決なさいますか?」
「いろいろ頑張って解決してますけど?」返答に窮した私が、笑いながら言った。
「そうですか。でも解決出来ない時は、どなたに相談なさいますか?」
「そうですねえ。自分の良心に相談して解決するようにしてますけど?」
「はぁ?良心ですか。そうですか・・・」女性はあとが続かなくなった。

彼女は私の弱点を見付けて、筋書き通りの展開にしたかったのだろうが、予想外の展開に戸惑ったのだろう。マニュアル通りに運べなかった二人は顔を見合わすと、布教を続行するかどうか確かめ合ったのだ。
引き際に、何と言ったら良いのか、もじもじしているようなので、私が助け船を出した。
「キリスト教の布教も大変ですね。考えてみると、私はお寺さんにいろいろお世話になっているので、一応、私は仏教徒と言う事になるんですかね?」私が首を傾げると、
「そうですね。それでは、キリストをお勧めするのは、ご無理かも知れませんね。失礼しました」
二人はペコリと一礼すると帰って行った。

幸か不幸か、私は宗教には全く関心がない。そのせいか、悩み出したら切りがない。頼る人がいないので、すべて自分で解決しなければならないからだ。
それでも、悩みながら、苦しみながら、一つひとつ解決してきた。眉間に醜い小皺が寄り、未だかつて、安穏に暮らしたことはないが、天から授かった良心と言うエンジンをフル回転させて、なんとかこの日まで生きて来たのだ。

布教に来た二人の女性のように、物静かな佇まいこそ無いけれど、自分で考え自由に生きて来たことの価値は、宗教にも勝るものだと考えるようにしている。
イスラム教のように、幾つものタブーがある宗教は勿論、タブーが無くても、良心を休眠状態にして宗教に頼る事は、私の性に合わない。自由に生きてこそ、人生と言えるからだ。

イスラム過激派のテロに反対し、フランス全土で三百七十万人の人達が、表現の自由を守り抜くため整然と抗議デモを行った。さすがフランスは、自由、博愛、平等が、社会に深く根付いている最先進国である。
フランスの思想家ボルテールの言葉に、
「私は貴方の意見には反対だ。だが、貴方がそれを言う権利を、私は命をかけて守る」
なんと、素晴らしい言葉だろう。なんと、当たり前の言葉だろう。

宗教は、時として人々を苦しめる。宗教を持たない人にとって、自由は必要不可欠である。
自由を束縛する宗教上の様々なタブーを、物ともせずに守り続けるイスラム教信者は、なんと、我慢強い人達だろうとつくづく思う。
願わくば、気に障る風刺画にも、同じように我慢強くなって欲しいものだ。
                                                                                                                                       (完)

脱稿日: 2015/01/21.395       

* イスラム過激派に一人のパイロットを殺された報復に、ヨルダン政府が空爆を始めるそうです。せめて、「目には目を、歯には歯を」で済ませておけば、空爆される多数の命が救われるのですが。やっぱり、人間は昔も今も、愚かな動物なんですね。


                            次ページへ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ