2014/06/20.301
       マンボウの作文

  

                         

誰でも夢は見るけれど、夢を見ている時間って、どのくらいなのだろう。少々長い夢もあれば、一瞬で終わってしまう夢もあって、一概には言えないが、時間で表す事は不可能である。
夢の中身にしても、朝起きて暫くすると、どんな夢だったのか忘れてしまう。楽しかった夢、怖かった夢、悲しかった夢の区別は出来ても、内容となるとはっきり覚えていない。ましてや、日常的な他愛も無い夢になると、現実とごっちゃになって直ぐに忘れてしまう。

以前は、私も良く夢を見たけれど、最近はあまり夢を見ない。妻が言うには間違いなく老化だと言う。夢を見なくなった事と、老化が進んだ事と、どんな関係があると言うのだろう?
夢すら見る元気がなくなったと言われれば、そうかも知れないが、科学的考察力という点では、あまり縁の無い妻のこと故、あまり当てにはならない。

私がよく見た夢と言うのは、同じパターンの怖い夢である。
恐ろしい何かに追い駆けられて、死に物狂いで逃げる夢なのだ。追い駆けて来る恐ろしいものとは一体何なのか?
時には、こん棒を持った裸の荒くれ男だったり、のっぺりした顔に片目しかない妖怪だったり、片手に血だらけの包丁を握りしめた老婆だったり、恐ろしい声を発する姿が見えない透明人間だったりと、追い駆ける方は様々なのだ。


逃げる私はと言うと、あと一歩のところまで追い着かれ、懸命に逃げるけれど、元々、子供の頃に患った病気のせいで足が遅く、絶体絶命の場面が幾度となくやって来る。もう駄目だと諦める寸前まで逃げると、私は思い切りジャンプして手足をバタつかせる。
すると不思議な事に、私の体が宙に浮いて魔手から逃れるのだ。


両手を平泳ぎのように水平に搔き、足はクロールのように上下にバタつかせる。一旦浮いた体は落ちる事なく、徐々に高く飛んで行く。追い駆ける方は、私のように飛ぶ事が出来ないから、私に危害を加える事は出来なくなり、奇声を発しながら追い駆けるだけだ。

とは言え、私が飛べる高さは、せいぜい電信柱のてっぺんくらいの高さなので、気を抜くと次第に落ちて来てしまう。下には魔物が手ぐすね引いて待っているので、懸命に手足をバタつかせて高く浮いていないと危ない。疲れて地上に降りてしまったら、一巻の終わりである。
恐ろしい魔物達にぼこぼこに叩かれて、命を落とす事になるだろう。

彼等から逃れるには、体力のあるうちに、平坦な場所から断崖絶壁の崖っぷちまで飛んで行く。下では執拗に恐ろしい魔物が追い駆けて来るけれど、私が崖っぷちから谷底に飛び込むようにジャンプすると、歩く事しか出来ない魔物達は、それ以上追い駆けて来れないのだ。
私に飛べる能力があると分かってからは、いつも、この手を使う。

けれども、体の調子が悪い時は、手足が疲れてしまって今にも落ちそうになる。そんな時は、電信柱のてっぺんで一休みして、再び飛んで逃げるのだ。
逃げ切って、ホッとしたところで目が覚める。夢のパターンは何時もこんな風である。

「やれやれ、また夢か」
夢の中とは言え、両手両足を激しく動かせて、宇宙遊泳をしていたら、体力だって使うに違いない。若いうちなら出来る事が、老化で体力が無くなれば、必然的に激しい運動を伴う夢は見ないのかも知れない。
「なるほど、妻が言うように、老化で体力が無くなったので、夢も見られなくなったと言うのは、案外当たっているかも知れないな」

私が、そう考えた根拠がある。妻は科学的考察に乏しいなどと馬鹿にした事を、撤回しないといけない証拠を自ら体験したのだ。
先日、珍しく夢を見た。私と友人二人の計三人で、街中を歩いていた時の事だ。
いや、友人は、二人ではなく三人だったかも知れない。夢だからはっきりしない。
歩いていると、目の前の電信柱に張り紙があった。
読んで見ると、ペットのセキセイインコが逃げてしまい、探していると言う。見掛けたらお知らせ下さいというチラシで、色鮮やかなセキセイインコの写真が印刷された、かなり目立つ張り紙である。

何故、私がその張り紙に目を止めたのか定かでは無いが、兎に角、そのチラシが頭に記憶されたのだ。しばらく歩いていると、私の目の前に鮮やかな色の物体が、ヒラ、ヒラッと飛んで来た。私は一瞬、その物体が逃げたセキセイインコだと直感したのだ。
反射的に、そのセキセイインコを捕まえようとして、思い切り右手を伸ばした。
指がセキセイインコの尾羽に触れたと思った瞬間、ドサッ!
私の体がベッドから落ちた。床に顔面を(したた)かにぶつけて、私は悲鳴を上げたのだ。

「いてて!なんだ、夢だったのか?それにしても、派手に落ちてしまったもんだ」
朝、妻に話すと。
「そうだったの。ドサッと大きな音がしたもの。貴方がベッドから落ちた音だったんだわ。私も目が覚めてみたら、貴方が、もそもそとベッドに潜り込んでいたから、何だろうと思ったのよ。でも、何でも無さそうなので、また眠ってしまったわ」
なんだ!気が付いたのか。だったら、一言「大丈夫?」と言って欲しかったなあ。

この夢で分かったのは夢の中でも、夢のストーリーに合わせて体が反応している事である。
夢なら、頭の中の出来事だと思っていたのだ。まさか、体まで動いているとは思ってもいなかった。もしかしたら、妻のいう老化で夢も見なくなったと言う説に、科学的根拠があるかも知れない。つまり、老化で体力が無くなれば、体の反応も悪くなるので夢を見ない事が考えられる。
私が最近夢を見なくなったのは、体力が無くなってきた証拠のように思われた。

「だとしても、セキセイインコをあんな風に捕まえようとした俺だから、老化していない証拠とも言えるではないか。女房が言うように、一方的に老化と決めつけるのは、まだ早いぞ」
夢と老化の関係を、科学的に説明出来ない事を、私自ら体験した事で、解明への足掛かりを作ったと考えられないだろうか?

夢を見なくなった私とは逆に、妻は良く夢を見ているようだ。本人に訊いた事はないが、夜中に、言葉とも悲鳴ともつかない奇声が、断続的に続く時がある。
恐ろしい夢を見ているに違いないが、朝顔を合わせても、妻はケロッとしている。
もう、夢のことなど忘れているのだろう。

夢と言うと、とかく人をロマンチックな気分にさせるけれど、中には、怖い夢もあるし、悲しい夢もある。楽しい夢ばかりではないという事は、現実と全く変わらない。
睡眠中、ベッドから落ちるほどの激しい動きを伴う夢を見続けて、老化と決めつけた妻を見返してやりたいと思うけれど、度々落ちていると、今度は、
「骨でも折って、寝たきり老人になったら面倒見切れないから、夢見るのは止めて!」
なんて、言われたらぞっとするだろう。何気ない言葉の中に、夢より怖い現実がある。ケロッと忘れるから夢なのだろう。現実はそうはいかない。
夢と現実はやっぱり違う。
                                    
                                                                                                                                 (完)
脱稿日: 2014/06/19.380       

 *後日、逃げる泥棒を捕まえた夢を見ました。私が右手で犯人の袖口を思い切り引っ張って引き倒したのですが、目が覚めたら、窓のカーテンを思い切り引っ張ったようで、カーテンを吊すフックが三個外れて、だらしなく垂れ下がっていました。                     

          次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ