2014/06/03.300    マンボウの作文                                                                                            

                                        

                元気を貰う三叉路

鎌倉街道の、と或る三叉路。こんな出だしで書くと、こんもりした森をバックに、端麗な和服姿の女性が、あたりに気を配りながら、物静かにそぞろ歩く光景が目に浮かぶ。 別に、浮かばないか?
浮かぶ浮かばないかは兎も角として、私は最近、不思議とその三叉路で、元気な若者に会う。
総じて、今の若者は元気がないから、元気な若者に会うと無性に嬉しくなる。

実は、と或る三叉路は、私が毎日自転車で通る馴染みの路である。 こんもりした森とは言えないまでも、三叉路の背後には、再開発し損なって残された竹藪の緑が、信号待ちで渋滞する車の運転手に、一時の安らぎを与えている。
鎌倉街道とは名ばかりで、和服姿の女性が、そぞろ歩くような風情は全くなく、ガソリンスタンドやコンビニが軒を連ねている交通密集地なのだ。

三叉路は鎌倉に入る街道の重要地点で、正月の三が日は、この場所から先は車の乗り入れ規制があり、それを知らずにやって来る参拝客にとっては、鬼門の場所である。
近頃はその規制が外れ、通行可能になったけれど、その先何処まで通行出来るのか私は知らない。
いずれにしても、その三叉路は鎌倉街道の要所の一つで、鎌倉へ向かう人達には、いよいよ鎌倉に来たかという気持ちになれる場所なのだ。

先日、私は定例の川掃除を終え、何時ものように馴染みのコーヒーショップに向かう途中、その三叉路で信号待ちをしていた。ふと気がつくと、空き缶や弁当箱、汚れたレジ袋などが入った大きなゴミ袋を片手に持って、三人の青年が路上のゴミを拾っているではないか。
感心な若者がいるもんだと、しばらく様子を見ていると、一人の青年と目が合った。

「ゴミを拾っているんですか?良い事してますね」私が言うと、
「はい、歩きながらゴミを拾っています」
「そうですか。それは有難う。この付近は住宅が無いから、ゴミが捨てられっ放しにされているんですよ。で、貴方達はどちらから来たんですか?」
「戸塚から歩いて来ました。これから鎌倉まで歩きます」 三人の若者は、目を輝かせて言った。
「鎌倉まではまだ大分ありますよ。これから先は歩道が狭いから、後ろから来る車には充分気をつけて下さいよ」

信号が青信号に変わったところで、私は三人の青年と別れた。自転車を走らせているうちに、何か言い残した事があるように思えた。今時、あんな感心な若者は滅多にいないだろう。
もうちょっと、彼等を励ましてやりたいと思ったのだ。 自転車をユーターンさせると、彼等のもとに引き返した。ゴミが多かったのか、三人はいくらも先には進んではいなかった。若者達は私の姿を見ると、びっくりした様子である。 また、お節介なおやじが戻ってきたと思ったに違いない。

「貴方達にお訊きしたい事があって、戻って来たんですけど、ゴミを拾うことになった動機って何ですか?」一人の青年に訊くと、
「動機ですか?う〜ん?」彼は少しの間考えていたが、返答に困ったのか、離れていた仲間の一人を手招きした。どうやら、彼が発起人らしい。私が同じ質問をすると、
「動機ですか?そうですね。皆さんの笑顔が見たいというのが動機だと思います」
「成る程、笑顔か。貴方達のしている事を見れば、微笑ましくて、みんな笑顔になっちゃうでしょうね。私も最初に見た時、微笑まずにはいられなかったですよ。ところで、貴方達は高校生?」
「いえ、大学生です。夫々名前の頭文字を取って、MWEという仲良しグループなんです」
「そうですか。この前も大学生が、卒論を書く為と言って、川掃除に参加してくれたけど、みんなの笑顔が見たいなんて、なんの私利私欲もなく、ちょっと素敵な話だなあ。頑張って行ってらっしゃい」
私の言葉を聞いて、三人は嬉しかったのだろう。してやったりと言う顔をした。

ちょっと目立った事をして、周囲から注目されたいと思うのは、思春期の若者なら誰しも持っている特徴である。突飛な服を着たり、ヤンキー風の化粧をするのは良い方で、中には、暴走族に入ったり、チンピラ紛いの事をして目立とうとする若者もいる。
ゴミを拾い集め、ついでに人々の笑顔まで拾ってしまうなんて、なんと贅沢な目立ちたがり屋さんではないか。こんな若者なら、大いに目立って欲しいものだ。
笑顔を見たいという動機は、なんとなく後出しジャンケンのような気がしないでもないが、 彼等の行動力に脱帽するしかないではないか。

とかく、最近の若者は非社交的で自己中心、更には、短絡的で想像力不足、良いとこ無しの評価ばかりで、日本の将来に影を落としていたので、こんな若者がいるとは思ってもいなかった。
彼等が社会人になっても、笑顔を追究出来る人間であって欲しいものだ。 そんな若者に遇った一ヶ月程前には、この三叉路で一組の元気なカップルに遇っている。

同じように信号待ちしていると、車道から歩道に入ってきた二台の自転車が私の前で止まった。サイクルジャージとレーサーパンツを着用し、派手なヘルメットを被った若い男女が、荷崩れしないかどうか荷物を点検するらしい。私が見ていると二人が会釈をした。
「随分たくさん荷物を積んでるようですけど、どちらまで?」私が訊くと、
「私達は、結婚したばかりの夫婦ですが、今日本一周の旅の途中なんです。これから鎌倉を経由して小田原方面へ行く予定なんです」
二人は満面の笑みを浮かべると元気よく言った。 マウンテンバイクの両サイドにぶら下げられた大きなバックには、テントやシュラフ、炊事道具などが入っているとの事。
友達や協力者の寄せ書きのある一枚の大きな白い布を、そのバックに仰々しく被せ、如何にも、壮行会さながらのいでたちである。 寄せ書きの真ん中には、わたなべ夫婦日本一周の旅と書いてある。

「千葉の市川を出発して、今日で三日目なんです」笑顔の奥さんが、目を輝かせて言った。
「じゃあ、これからが本番ですね。日本一週とは大冒険じゃないですか?」
「そうですね。こんな冒険出来るのは若い時しかありませんので、二人で相談して決めました。旅の様子をブログで公開してますから、宜しかったら見て下さい」 二人は荷物のチェックを終えると、再び鎌倉へと走り去った。

おしなべて、今の若い男の子は内向的で元気が無いと言うが、中には、笑いが絶えない元気な男の子もいる。元気さで二極化が進むと、女性にもてる男子と、もてない男子が鮮明になってしまう。
だから、一生結婚出来ないもてない男子に代わり、もてる男子は早く結婚し、どんどん家族を増やして人口減少に歯止めを掛けないといけない。
そんな使命感を持って、日本を支えなければならない男子には、人口手当てを支給する制度を作らないと駄目だ。場合によっては、一夫多妻制も、考慮に入れないと駄目かも知れない。
真面目な話、そんな日本の将来が目に見えてくる。

冗談と言えない状況が、すぐそこまで来ているのが現実と思いきや、なよなよして元気がない男子を引っ張って行く元気の良い女子が増えた。そんな女子にも手当てを支給したら、今度は人口が増え過ぎてしまうかも知れない。
人口増加プランは、いくらでも考えられるので心配ご無用。三叉路で元気を貰った私の戯言でした。

                                                                                                                (完)
脱稿日: 2014/06/03.379

* 「わたなべ夫婦日本一周の旅」で検索すると、彼等のブログを読む事が出来ます。

                           次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ