2013/11/07.288       マンボウの作文                                                                                                         

                                     おしゃべり      

妻は良く喋る。世間話は勿論、芸能から、スポーツ、政治、経済、何でもペラペラと喋る。 その分私が喋らないから、夫婦間の会話の量としては、一般家庭並みだろう。
妻の情報源はテレビ、ラジオ、新聞、インターネットと多岐にわたるけれど、最近はインターネットの比重が圧倒的に大きい。 食事と洗濯に終われる午前中を除くと、暇ある毎にパソコンを覗き込んでいる。

掃除を終え、洗濯物を取り込んだあとの時間帯は、妻にとっては、情報集めに没入する貴重な時間だから、人からの干渉は一切受け付けない雰囲気なのだ。 妻のパソコンはランで繋がっているノート型なので、家の何処でも見られる。
以前は、二階にある三畳程の書斎で見ていたが、最近は、床の間のある一階の和室に、ネットで買った簡単なパソコンラックを置くようになった。 鏡台や箪笥などもある部屋なので、妻の私室と言って良い。

パソコンに没頭しているので、テレビやラジオは必要ないと思いきや、隣のリビングにある大型テレビは付けっ放しで、携帯用のラジオまで付けている。
私が消し忘れを注意しても、妻は聞こえない振りをして知らん顔である。仕方なく私が消すのだが、有難うの一言もない。妻がインターネットに夢中になっている間、私は二階の自室で、テレビを見たり本を読んだり、時には作文を書いたりしている。

妻がインターネットに飽きて、そろそろ夕飯の仕度を始めるかと思い、階下に戻ると、 妻は依然としてパソコンの前に座り、夕飯の仕度など、まるで頭に無いようなのだ。

夕飯を早く済ませ、就寝する時間を早くしたいと思うけれど、妻がインターネットに嵌ってからは、それが絶望的になった。 仕方なく、妻の腹の虫が鳴き始めるまでの間、私はテレビを見ながら、チーズやピーナッツをつまみにして、ウィスキーをチビチビと飲んでいる。
妻がパソコンをシャットダウンして、夕飯の準備を始める頃は、近隣の家では、とっくに夕飯を食べ終えて、早い人なら寝床に入る時間帯なのだ。

妻は、私に悪びれる事なく、夕飯を作り始めるが、オカズは出来上がった順番に出て来るので、まるで、レストランのコース料理を食べているようである。
最初に出て来るのは、私の好物であるアジやサバ、ホッケなどの干物で、十分も待たずに出て来る。干物をオカズにして、ご飯をお茶碗に一杯食べ終わると、今度はガンモドキや厚揚げのような煮物が出て来るのだ。

私はお茶碗に軽くもう一杯ご飯をよそい、煮物をオカズにして食べていると、妻がそそくさとタクアンとか白菜の漬物を小鉢に入れて持って来る。箸休めに食べろと言う事だろう。
煮物も食べ終わる頃になると、熱々の味噌汁が出て来るのだが、それまでには相当量の食べ物がお腹に入っているので、あまり飲めない。

メインディッシュが出て来る筈なので、その分胃の中を空けておかないといけない。仕方なく、味噌汁を半分残して、メインディッシュを待つのだが、待てど暮らせど出て来ないのだ。
ジュージューと、料理の音が空しく聞こえるだけである。 業を煮やして、台所に行くと、妻が額を拭いながら大鍋と奮闘している。この分だと完成はまだ先だと判断した私は、冷蔵庫の中からキムチや佃煮の瓶を取り出して、残っているご飯のオカズにするのだ。

ほとんど食べつくした頃、漸くメインディッシュが出来上がる。 ホイコーローとかチンジャオロースーとか、海老チリソースなどの中華料理が多い。 お腹が一杯の上に、お茶まで飲んでいるので、メインディッシュが入る余地が少ないのだが、折角妻が作った料理を拒む事など出来る訳がない。

仕方なく食べるけれど、ご飯なしでは辛くて食べられない。一口ほどのご飯をお茶碗によそうと、オカズを沢山食べながらご飯を食べるのだが、ご飯がオカズになってしまう。
ふうふう言いながら、やっとの事で食べ終わると、最後に、妻が小鉢に入れた甘く煮た豆を持ってくるのだ。デザートの積りなのだろう。
こうして私の遅い夕食が終わるのだが、マイペースを貫く妻の強固な意志を、仕方なく受け入れたと言わざるを得ない。それでも、出来立ての熱々料理が食べられるのは、有難い事だと思うようにしている。

それほどまでに嵌ってしまった、妻のインターネット情報は半端ではない。
私の顔を見るなり、ああだこうだと、喋り捲るのだ。話題は、政治あり経済あり、芸能、スポーツ、何でもあるが、私の苦手な芸能の話題になると、殊更、熱を込めて喋る様に思えてならないのは、私の僻みというものだろうか?
政治や経済の話の中身は、ほとんどがコメンテーターの評論を、そのまま喋っている場合が多い。だから、話の最後は、「・・・だってさ」という言葉で終わるのだ。

「人の話ばかり繰り返すのではなくて、たまには自分の考えを言ったらどう?」 私が冷やかすと、妻はムキになって、
「私もそう思うから、言ってるだけじゃない!」と居直るのだ。 それだけで終われば良いのだけれど、下手すると、私の言葉尻を捕らえて、ああだこうだと、私に非難が向けられる。

妻が喋り出したら止まらないのは、インターネットで知ったすべての情報を、一気呵成に私にぶつけるからだろう。それが妻の健康に役立つなら、私は耐えないといけないのだが、それがなかなか難しい。 何時話しが途切れるかと待っているけれど、途切れるどころか、立て板に水の如しである。

話が本題から逸れて、あらぬ方へ行っている事などお構いなしに喋るのだ。 だから、ついつい話の途中で機を見て逃げ出すのだ。でないと、私のストレスが増大してしまう。
お喋りは健康に良いと言う人がいるけれど、喋っている人は良いかも知れないが、我慢して聞いている方は不健康極まりない。

それにしても、女性のお喋りが、止めどもなく続くのは何故なのだろう?
アメリカの或る大学の神経学者が発表したデータによると、一日に喋る言葉の量は、女性は男性の三倍だそうだ。更には、脳内にある言語タンパク質が、男性より三十パーセントも多いという科学的な根拠もあるので、お喋りは女性の特質なのだろう。

大抵の女性は、散々喋った後、満足そうな顔をする。それはそうだろう。
男だって、とことん喋らせてくれたら大満足するだろう。 それが出来ないから、男はストレスが溜まって長生き出来ない。お喋りして長生き出来るなら、私も女性になりたいものだ。

妻よ、私と替わって、一度男になってみないかい? お喋りな女性に、仕方なく付き合う事がどんなに辛いものか、それが君に分かれば、僕は拍手喝采するんだけどなあ。

                                                                                                                     (完)
脱稿日: 2013/11/06.367                       

                        次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ