2013/10/10.285       マンボウの作文                                                                                                      

                                              

                                  一本の串          

サンマを好物にする人の話では、塩焼きしたサンマは、中骨を残して全部食べると言う。皮は勿論のこと、頭も尻尾もヒレも、すべて食べるのだそうだ。 最近は、内臓を取り除いた調理サンマが売られているが、彼に言わせれば、そんなのはサンマでないと言う。

全く同感なのだが、私は皮は食べても、サンマの頭や尻尾などは食べた事がない。 鮎のような小さな川魚なら、頭から尻尾までムシャムシャ食べて、何の痕跡も残さないが、サンマとなると、抵抗なく頭からムシャムシャと言う訳にはいかない。
サンマの口はとんがっていて、如何にも固そうに見えるからだが、それ以上に頭まで食べないと満足出来ないほど小さい魚ではない。 脂の乗った身の部分だけ食べれば、充分満足出来るほどの量がある。

なにも、頭や尻尾まで食べなくても良さそうなものだが、好物となると、そう言うものではないらしい。食べられる物は、全部食べないと気が済まないのだろう。
ラーメンの好きな人は、塩分の摂り過ぎを知りつつ、スープを飲み干さないと気が済まないのと同じ事である。

サンマは長いので、普通コンロなどに乗せると、中心から外れた頭や尻尾の部分は、火が届かず良く焼けないことが多い。 銀色に光ったままの頭や尻尾を、誰も食べようとはしないだろう。
身の部分だけこんがり焼けていれば充分だから、頭や尻尾に注意を払う人などいない。 中には、美味しく食べられる臓物や皮を、丁寧に箸で除けてから食べている人もいる。

サンマが美味しいのは、その臓物や皮が脂のしつこさを、和らげてくれるからである。 そればかりではない。臓物の何とも言えない苦味が、たまらなく美味しい。
サンマ好きが絶賛するのは、その部分であって、逆にその部分が嫌だと言う人は、何も無理してサンマを食べる事はない。ブリや鮭などの切り身を焼いて食べれば良い。 それでも、サンマを焼こうとするのは、秋の味覚はやっぱりサンマなのだ。

以前テレビで、日本にホームステイしているスウェーデンの高校生達が、クラスメートに誘われて奥多摩にある川でアユを釣り、川原で焼いて食べている映像を見た。
適当に石を積んで作った即席のコンロに網を乗せ、釣ったばかりのアユを食べていたのだが、スウェーデンの学生達は、焼けたアユをいきなり指で掴むと、そおっと頭から口に入れ、中骨は勿論、ヒレや尻尾もきれいに食べ尽くしたのだ。

人間が食料として、他の生き物の命を奪った場合の最低限のルールを、子供の頃から、周りの環境で自然に身に付けているのだろう。
一方、日本の学生達は、焼けたアユを一度紙皿に移すと、家庭で食べているように、箸で身の部分を取り分け、細かい骨を気にしながら、用心深そうに口に入れている。 まだ身の付いている中骨や、頭や尻尾などで汚れた紙皿は、何の躊躇いも無く、そのままゴミ袋に捨てられたのだ。

その映像を見て、私はスウェーデンの人達に、尊敬と威厳の念を持たざるを得なかった。 だからと言って、サンマの頭を食べると言った人に、威厳があるかと言えば、それは嘘になる。彼は、ただサンマの頭まで食べるという事を、自慢しているだけに見えるからだ。
「頭を馬鹿にしちゃいけないよ。凄く美味しいんだよ。あんな美味しい物を食べないなんて、俺には理解出来ないなあ。俺は子供の頃から美味しい事を知ってるよ」なんてね。

先日、家でサンマを焼く機会があった。頭がそんなに美味しいなら食べてみようと思い、 魚専用の幅のあるロースターを使い、頭と尻尾の部分もこんがり焼いた。 一口食べてみると、成る程美味しい。
頭の部分の骨は硬いものと思っていたけれど、そうではなく、意外と柔らかいのだ。眼もそれほどの抵抗感もなく食べられて、残った物は中骨だけである。これはさすがに食べられない。

尻尾もヒレも食べたので、残った中骨はさっと水洗いして捨てられる。 これなら、最低限のルールにも合格だろうと、一人悦に入っていると、背後で妻が、
「なんで、頭まで食べてるの?馬鹿ねえ。この前、サンマの骨が喉につかえて亡くなったお爺さんがいたのよ。テレビ見なかった?」
「止せよ、そんなお爺さんと一緒にするなよ。まだオジサンなんだから」 むきになった私に、妻は、面白そうに畳み掛けてきた。
「だって、もうお爺さんでしょ?誰も、オジサンなんて思わないわよ」 相変わらずの毒舌。慣れているとは言え、孫もいない私にお爺さんは無いだろう。

好物と言うと大抵の場合、B級グルメの食材になる物が多い。
私の好物はと言えば、焼きとりである。焼きとりと言うと、串で刺した鶏のささ身を塩で焼いて山椒を振り掛け、ワサビなどを添えた焼とりや、肉とネギを交互に刺して、甘辛のタレで焼いた焼きとりを想像するけれど、私の好きな焼とりは、そんな上品な物ではない。
焼きとりとは名ばかりの、ホルモン焼きの事である。

だから、鶏の内臓以外にも、豚や牛の内臓もあって、バラエティーに富んだ焼きとりなのだ。安くて美味しいのはサンマと同じだけれど、ホルモン焼きはサンマほど大衆性が無く、女性や子供、一部の草食男子には、あまり人気があるとは言えない。

子供には好かれない下手物のホルモン焼きが、私は子供の頃から好きだった。 父親に連れて行って貰った神社の縁日には、参道にホルモン焼きの屋台が一軒や二軒は、必ず出店していた。ホルモン焼きの煙が風に煽られ、私の鼻を刺激すると堪らず、父親の手を引っ張り駆け出したものだ。
父親も好きだったので、高価なバナナをねだる時とは違って、窘(たしな)められた事は一度だって無かったのである。

社会人になってからも、飲む場所はホルモン焼きがある居酒屋だった。
気心の知れた得意先を接待する時でも、一軒目はカウンターのあるちょっと気取った焼きとり屋で気分をほぐし、二軒目のバーへと繋いだのだ。
何時だったか、会社の飲兵衛と屋台の焼きとり屋で、ホルモン焼きの食べ比べをした事があり、私が食べた本数は、十八本という事になっているけれど、本当の事を言えば、十九本だったのである。
食べ終わった串を数えて勘定する店だったので、誤って足元に落とした一本の串を、ほんの出来心で申告しなかったからだ。

焼きとりと言うと、そんなズルをした記憶が蘇る。
好物に汚点を残してしまったのは、 まさに私の不徳の致すところである。幻のあの一本の串が、今も私の心に突き刺さったままである。

                                                                                                                      (完)

脱稿日: 2013/10/10.364             

                          次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ