2013/09/03.282       マンボウの作文                                                                                                  

                                                 

                                         猛 暑

今年の夏の暑さは半端ではない。全国的に猛暑日が続き、その上熱帯夜ときている。 夏日は一日の最高気温が二十五度以上、真夏日は三十度以上、そして、三十五度を超えると猛暑日と言うのだそうだ。
こんな取って付けた様な呼び名を、誰が考えたのだろう? 気象庁か?それとも、マスコミか?もしかして、お天気お姉さんかも知れない。 あまり暑いと、この程度の事しか頭に浮かばないという典型のようだ。

まっ、それは兎も角、さすがに三十五度を超えると、街行く人の顔にも倦怠感が漂う。 こんな暑い日に、外出しなければならない不運を恨むでもなく、ただ、ひたすら歩く。
汗を拭うのが億劫なのか、一度ポケットから出し掛けたハンカチを、元に戻したりして、早々と白旗を揚げてしまう人もいる。暑さに無抵抗になっている証拠だろう。

毎日がこんな風だから、街に活気が無い。 熱中症の患者を運ぶのだろうか?
時折、救急車のけたたましいサイレンの音が聞こえると、人々は一瞬は我に帰るけれど、音が遠ざかると、以前の生気のない顔に戻る。
それでも、比較的元気が良いのは、ビールや清涼飲料を製造している会社の社員と、海の家やウォーターレジャーを営んでいるオジサン達だろう。猛暑様々というところか?
何にせよ、猛暑が人々に与える影響は計り知れない。

私は暑さには強いが、妻は極端に弱い。家から出るのは、つばの広い帽子を被り、洗濯物を干しに庭に出る時だけである。干し終わると、脇目もふらずに足早に戻って来る。 私が毎朝涼しいうちに、咲き終わった花柄を摘んで、丹精込めて育てている今が盛りのポーチュラカの寄せ植えなど見向きもしない。

部屋に入るとレースのカーテンを引き、政府推奨の節電温度など、どこ吹く風とばかり、キンキンに冷やしたリビングで、一日の大半を過ごすのだ。
私は冷房が苦手で、妻が設定する温度では寒くて居られない。だから、二階の自室にいる時は、半ズボンなのに、リビングに下りる時は、長ズボンに履き替える事にしている。 それでも、時折、くしゃみが出る。
半袖シャツを脱いで、長袖に着替えようと思うけれど、それでは、妻には嫌みに見え、あまりに刺激し過ぎるので、くしゃみが出たところで、二階の自室に逃げ込むのだ。

私の部屋の温度は二十九度前後。湿度は五十パーセント台で、冷房機能は使わない。 湿度さえ下げていれば、温度は多少高くても平気である。 夏に私が苦手な場所と言えば、デパートやスーパーである。
汗びっしょりになった体で、食用品売り場に入ると、まるで、冷蔵庫の中にいるようで十分も居られない。 体が冷え切って、買い物どころではなくなるからだ。

いくら食料品を扱う場所とは言え、あれほど冷やす必要があるのだろうか?
従業員の中には、長袖を着ている人もいるのを見ると、やはり寒さから身を守っているのだろう。客の大半はそんな準備もしていないから、汗をたっぷり含んだTシャツ一枚で、買い物をする羽目になる。

或る大手スーパーの入り口に、店長へ物申すみたいなコーナーがある。投書されたメモは店長自ら読んで、必ず返事をすると言うので、私は、冷え過ぎる冷房を何とかしてくれとメモを書いて箱に入れたのだ。
ところが待てど暮らせど連絡がない。 夏が終わってはと思い、再度同じ事を書いて投書したのだが、梨の礫である。 店長さんの顔写真まであるのに、どうした事なのだろう?

店長さんが病気か何かで投書されたメモを読む事が出来ないでいるのだろうか? 彼の単なる怠慢から、無駄骨に終わるならまだしも、猛暑続きの中、熱中症が原因で何か良からぬ事にでもなってしまったのではと、余計な心配をしてしまう。

先日、私は独りで盆の供養に菩提寺がある品川に行った。 朝、家を出る時には既に三十二度あり、予想通り猛暑日になる事は間違いないと思われた。
品川駅で京浜急行に乗り換え、二つ目の新馬場と言う駅で降り、ものの一分も歩けば寺に着くけれど、寺の近くにある花屋は参拝客の足下を見て、同じ花を何時もより高い値段で売っている。

その根性が嫌いな事と、お休み処がある旧東海道を歩きたくて、降車駅の一つ手前の北品川で降りると、ぶらぶらと新馬場まで歩く事にしている。
商店街の中ほどにある花屋さんは、正直な上に愛想も良い。千葉の館山の出身とかで、田舎の面白い話などをしてくれるのだ。 供花をぶら下げてぶらぶら歩き、お休み処にある竹作りの長椅子に座ると、昔懐かしいラムネを飲んだりして、ゆっくり時間を潰すのが何時ものパターンである。

供養を終え駅に向かう途中、どうせならと現役の頃の上司が眠っている寺に行ってみようと思い立った。ここからはそう遠くないし、最寄駅から歩いても数分で行ける場所にある。
それでも、駅近くの花屋で供花を買い寺に着いた頃は、汗だくだくの状態になっていた。 境内にある藤棚の下の四角いベンチに、帽子を顔の上に乗せ、仰向けのまま寝ている参拝者らしき年配の男性がいた。

私はてっきり、休んでいるのだろうと思っていたので、社務所で線香を買うと上司の墓地に向かった。供養を済ませて戻って来ると、まだ、その男性が横になったままである。
「ご本人が、ちょっと休めば治ると言うので、暫くそのままにしておいたんですけど、起き上がれないようなので、今、救急車を呼んだところなんですよ」
住職の奥さんが心配そうな顔で私に言った。

暫くすると、けたたましくサイレンを鳴らしながら救急車がやって来た。簡単な問診をすると、直ぐに担架で救急車に乗せたのだ。
「どうやら、熱中症のようですね。今日はこの方で三人目ですよ」
若い救急隊員はそう言うと、来た時と同じようにサイレンを鳴らすと、救急車をユーターンさせた。

熱中症患者の六割以上が、私のような高齢者だと聞く。私は夏大好き人間なので、暑さには絶対的な自信を持っている。それを物語るように、顔や腕は日に焼けて真っ黒である。
猛暑だからと言って、暑さで体に変調を来たすような事はまず無いだろう。

そんな自信が脆くも崩れたのは、つい先日の事である。 何時ものように、猛暑の中、二十キロのサイクリングを終え家に帰ると、両腕がヒリヒリと痛む。翌日起きてみて驚いた。両腕に赤い湿疹が疎らに出来て、その上パンパンに腫れているのだ。触ると猛烈に痒い。
近くの医者に駆け込むと、日焼けの症状だと言う。 私は日焼けにも自信があったので、もしかして、内臓疾患の兆候ではないかと思ったから、医者に診て貰ったのだ。

日焼けと聞いて安心したのも束の間で、翌日になると、今度は腰から背中にかけて猛烈に痒くなったのだ。 こんな所には陽が当たらないし、何だろうと考えた末の私の結論はあせもである。
担いでいるリュックサックの下に仰山な汗が出て、下着と擦れて皮膚を痛めたに違いない。 猛暑の影響と言えば、そうかも知れないが、単なるあせもであって熱中症なんかではない。

私の自信は、こうして未だ健在である。けれど、これぞまさしく老化による抵抗力低下から引き起こされているのだ。そろそろ、変な自信は捨てないといけない。 でないと、また妻の嫌味の対象になってしまうだろう。
謙虚に頭を垂れて、猛暑を恐れる方が良いのかも知れない。

                                                                                                                    (完)
脱稿日: 2013/09/03.361
  

           次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ