2013/07/14.278       マンボウの作文                                                                                                    

                                         

                                      政党のキャッチフレーズ

参議院の選挙に向けて、各政党が作ったポスターのキャッチフレーズは、なんだか良く分からないものが多い。
言わんとする事は何となく分かるが、それはテレビで党の代表者が、色々な機会に喋っている事が、頭の中にメモリーされているからだろう。
党の理念や政策を、端的に表現する言葉を探すのは難しい。あれやこれや考えた末のキャッチフレーズに、けちを付けたくはないが、どうも気になって仕方ない。

アベノミクスで優勢な自民党のキャッチフレーズは、「日本を取り戻す」である。
でも、日本を取り戻すってどう言う事? 抽象的で、内容がイマイチ分からない。 取り戻すと言うからには、失ったものを、以前の状態に復元する事である。
日本は、歴とした独立国で、他国に占領されている訳でもないから、取り戻すと言われても、何処から何処を取り戻すのだろう? 

日本が取り戻すとしたら、北方四島か竹島しかないが、下手すると戦争になりかねない。 領土を別にして、取り戻さないといけないのは拉致被害者だけれど、これだって、相手のある事なので、強引に事を進めれば、取り戻すどころか永久に戻らなくなってしまう。

それとも、取り戻すのは、住宅や道路、ダムなどの建設で消滅してしまった森の緑の事だろうか? 橋や堤防、ビルなどの建設で破壊された自然の景観だろうか?
けれど、緑を伐採し、既に建ててしまったマンションを壊して、杉の苗木を植えたり、海峡を一跨ぎする便利な橋を取り壊して、かつての自然の景観を取り戻そうなどと考える人はいない。

それなら、自民党は何を取り戻そうとしているのだろう?
自民党が本当に取り戻したいのは、選挙に勝って捩れの無い政権だろう。 強靭な国造りも、美しい国造りも、教育や行政の改革も二の次と考えているのだ。
政治家が、飯より好きな物といえば権力である。権力は命の次に大切な物なのだ。 その証拠に、選挙に当選した時の喜びは尋常ではない。年甲斐もなく万歳三唱をしている。 当選する事が、そんなにお目出度い事なのか? 国政を与る前から、そんなにはしゃいで良いものだろうか?
結局、自民党が取り戻したいものは、まさに権力なのだ。

自民党と連立を組んでいる公明党のキャッチフレーズは「安定は、希望です」。
これも意味不明ながら、言わんとする事は分かる。
要するに、自民党と組んで安定した権力が欲しいと言う事だ。 いまのままだと、衆議院と参議院とで、ねじれ現象が起きて、法案がなかなか成立しないと言うが、そもそも、参議院は良識の府として存在しているのだから、法案が成立しないのは、二院制のシステムが、しっかり機能していると言う事ではないのか?

なのに、捩れがあって安定しないとぼやくのは、勘違いも甚だしい。 それにしても、安定は希望だなんて、誰が考えたのか知らないが、希望する程度で済む政策なら、わざわざ暑い最中、額に汗して街頭演説をしなくても良いと思うけどなあ?

最大野党の民主党のキャッチフレーズは、「暮らしを守る力になる」である。
暮らしと言うからには、国民の暮らしの事だと思うけれど、国民も千差万別である。 民主党支持者だけでなく、自民党をはじめ、その他すべての野党支持者の暮らしまで守ってくれるとは、なんと博愛精神に富んだ人達なんだろう。
それが出来ないから、ああだ、こうだと騒いでいるのではないか?余計なお世話は、いい加減にして欲しい。 第一、政治家が国民の暮らしを守らなくて、一体何を守ると言うのだろう? けれど、政治が私達の暮らしを、守ってくれた事ってあるのだろうか?実感の無いキャッチフレーズを、まことしやかに言われても、素直に聞く耳は持てそうも無い。

一時ブームになった日本維新の会のキャッチフレーズは「維新の挑戦」である。
何かにつけ、挑戦する事は良い事である。意気盛んな挑戦政党だと言う事をアピールしたいのだろうが、どんな事に挑戦するのか、いまいち具体性に欠ける。 簡単なのは良いが、今更、挑戦はないと思うし、単なる自己満足としか思えない。

官僚政治に批判的なみんなの党のキャッチフレーズは、「闘う改革」だそうだ。
私は国語に弱いので、とやかく言う資格は無いが、闘う改革って、何なんだ? 改革は、官僚や既得権者と闘う事でしか、獲得出来ないと言いたいのだろうが、散々闘って損をしたのは、党首ご自身ではないのだろうか?
それはさておき、闘う事を強調したければ、闘う改革集団とか、改革は闘う集団からとかすれば分かるけれど、これだと、党首のこれまでの生き様を集約した言葉に過ぎず、独り善がりの感がしないでもない。

日本共産党のキャッチフレーズは、「自民党と対決、抜本的対案を示す」である。
これほど敵意をあらわにされると、さぞかし、自民党の先生方も、胸糞が悪い事だろう。 自民党には対決するけれど、他の党とは対決しないのか?
抜本的対案を示すと言うが、 今まで、そんな案を示した事があるのだろうか?
あったとしても、遮眼帯を嵌められた競走馬が、脇目も振らずに、駆け抜けるような対案ばかりではなかったのか? だから、同じ事の繰り返しだと思わざるを得ない。

生活の党のキャッチフレーズは、「いのち、暮らし、地域を守ります」である。
そりゃそうだ。命や暮らしを守る施策を取らずして、何を守ると言うのだろう。 でも、地域を守るとはどう言う事?私のように、頭の悪い有権者はいっぱいいるのだから、具体的に教えて欲しいが、時間を掛けて説明したら、キャッチフレーズにならない。
「ふ〜ん?地域を守るねえ?」なんて考えているうちに、目は隣の候補者に行ってしまう。

社民党のキャッチフレーズは、「強い国より優しい社会」である。
党首が女性だから、さもありなんと思うけれど、軍事力も経済力も政治力も、すべてが強い国の条件だと言う有権者の常識を、蔑(ないがし)ろにしてはいないだろうか? 優しい社会を求めるならば、強い国にならなければならないだろう。

みどりの党のキャッチフレーズは、「日本らしさを守る」である。
これこそ全く意味不明。日本らしさを守るなら、今のままで良いではないか。 良い意味でも悪い意味でも、今ある姿が、まさしく日本らしさではないのか? そう言う事ではないと仰るなら、何が日本らしさか教えて欲しい。でも、これも時間が掛かりそうだから、キャッチフレーズとしてはどうかと思う。

諸々のキャッチフレーズが飛び交う中、我々は参議院の議員を選ばねばならない。 私は出来たら、無所属の立候補者に清き一票を投じたい。政党に所属する立候補者は、自信喪失型の群れたがり人間と見るからである。
参議院は良識の府と言うならば、制度を変えて、政党所属の者は立候補出来ない事にすれば良い。参議院本来のチェック機能が働く事を、捩れなどと勘違いしてはならない。

結局、政党のキャッチフレーズは、仲間の意思統一を図るだけの呪文だったのだ。 良識の府に、そんな小物を選んで良いものだろうか? 敢然と、無所属で立候補する孤高の人に、参議院の良識を託してみたい。
政党の具になるような参議院は、要らないと考えるのは私だけではないと思うが、 どうだろう?  

                                                                                                                        (完)

脱稿日: 2013/07/14.358

         

        次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ