2013/06/14.275       マンボウの作文

                                                  

                           行政が動いた!           

行政と言うと、お堅いイメージがある。 いや、イメージだけでなく、実際にお堅い。融通が利かないと言った方が分かり易い。 融通が利かないのは訳があって、お役人は法律の番人だからである。

法律の番人が、やたらと融通を利かすような事をやって良い訳はないが、場合によっては、融通を利かさないと、世界の人から笑われる事にも成りかねない。 日本の常識は世界の非常識と言われる所以も、そんなところから来るのだろう。
お役人にしてみれば、何と言われようと、法律や条例等に違反しない仕事さえしていれば、安泰というものである。だから、お役人の仕事は得てして、杓子定規になり易い。

今から一年前の事である。私は何時もの通り、自転車散歩に出た。週に二度ほど走るコースである。途中、坂が多く脈拍数が上がるが、この年になると、体に良いのか悪いのか分からない。
心臓に負担を掛けていると思えば良くないと思うし、心臓を鍛えていると思えば体に良いと思ってしまう。
いずれにしても、最悪、心臓麻痺でぱったり逝ってしまうか、強心臓になって、ちょっとやそっとの事では参らない体になるかのどちらかである。

家を出て左折すると、帰りの難関となる長い下り坂があり、ブレーキを掛けながらすいすいと走る。環状道路を暫く走り駅前の商店街を過ぎると、戸建てが整然と並ぶ住宅街に差し掛かる。
家々の背後にある緑が、次第に大きくなって来ると、それが杉木立だと分かる。 この辺りはあちこちに高台があって、切通しやトンネルも多い。

急な坂道も多いのは仕方ないが、強健な若者や、電動付き自転車に乗った人以外は、その都度、自転車を降りて歩かねばならない。私は坂の途中までは惰性で漕ぐ事にしているが、その後は自転車から降りると、ルンルンした気持ちで自転車を押しながら歩く。
坂の頂上まで行けば、今度は急な下り坂になるのを知っているからである。

下り切った先には、ドラッグストアから様変わりした大きなスーパーがあって、そこが私の最初の休憩地になるのだ。
一休みして目指すのは、大きな川に沿って造られた多目的の広い公園である。
桜並木がある川沿いの道は、緑色に塗られた広い空間で、春には近隣からの花見客で賑わうのだ。
けれど、その時期を除けば、重い撮影機材を自転車に積んで、野鳥を撮りにくるアマチュアカメラマンか、近所の人が、時たまウォーキングやジョギングに来る以外、 一般の人は、ほとんど通行しない寂しい道路である。

その緑道に入り暫く走行すると、黄色い車体をした工事車の周りで、数人の作業員が何かの工事をしている。近付いてみると、緑道に穴を開けて、ステンレス製の立派なフェンスを立てているのだ。 既に設置されたフェンスの中央にぶら下げられた看板には、歩行者専用道路と書かれ、その下に、バイクと自転車は通行禁止と書かれているではないか。

「えっ!なんでこの緑道を、歩行者専用にしなけりゃいけないの?そんな事しなくても、バイクが走ることなんか全くないじゃん。自転車なら、緑道の脇に自転車専用道路があるから、自転車で急ぐ人は、その道を通れば良いし、わざわざ、自転車まで締め出さなくても良いと思うけどなあ?
自転車が何か事故でも起こして、怪我人でも出たのかな?それで、こんな看板を出す事になったのかな?それにしても、腑に落ちないなあ?」

川の大改修の際、河川敷を利用して造られた広い緑道を、自転車まで通行止めにしたら、自転車で来る自然愛好家のカメラマン達が困るだろう。
「バイクも自転車も軽車両だから、同じ扱いにしたのかな?それにしても、何だかなあ?」

私は工事人に事情を訊こうと思ったけれど、事業主がボランティア活動を通して、普段から良く知る役所である。名前を出せば、私の素性が分かってしまう。 それに、事情を訊くと言ってもクレームに近い。クレームされたら、誰だって良い気持ちはしないだろう。
面倒になる事を避けて、私は何も言わずに、その場を立ち去ったのだ。

公園に着いてからも、何かすっきりしない。今まで、気持ち良く走行していた道路が、これからは通行出来なくなってしまう。禁止の道路を通行するのは精神衛生上良くない。
それに、如何にもお役所仕事のように思われた。どんな事情があって、あんな看板を作ったのか分からないが、看板を出す事で、困ってしまう人達が大勢いるだろう。

この公園にも、バイクと自転車は、乗り入れ禁止と書いた看板があるけれど、広い公園なので子供達が野球場まで行くには、自転車に乗って行かないと不便である。お年寄りだって困るに違いない。
以前、私は管理事務所に行って、その点を確かめた。
「徐行して頂ければ良いですよ」窓口の女性が言ったのだ。

現に、野球場やテニスコートの周りには、子供達の自転車のみならず、大人の自転車が置いてある。 この公園は、官庁直轄ではなく、民間に委託された公園である。
道路交通法にあるように、70才以上の高齢者や13才以下の子供、それに身体障害者なら、通行可の標識が無い歩道でも、通行出来る事に準じて、弾力的に運用しているに違いない。

もやもやした気持ちを抱えながら家に帰ると、早速、窓口である役所の長宛に、長々と手紙を書いた。
主な趣旨は、あの広い緑道を、歩行者専用道路にしなければならない合理的な理由があるのかどうかと言う点である。勿論、送り主は匿名にした。
投函後、一年経っても何の変化も無かった。通行禁止の看板は、相変わらずぶら下がっていたが、私はフェンスと生垣の僅かな隙間を利用して、自転車を乗り入れていた。
先日、その緑道に行くと、三箇所あった看板が、フェンスからすべて取り除かれているではないか。

「あれれ?みんな取り外されている?どうしたんだろう?期間限定の看板だったのかな?
それとも、私以外に、利用者から多数のクレームが来て、外さざるを得なくなったのかな? 役所の面子で、今まで取り外す事が出来なかったのかも知れないな。クレームがあったからと言って直ぐに取り外したら、責任問題にも成りかねないもんなあ。
いずれにしても、看板を取り付けたのは、年度末ギリギリの三月下旬の頃だったから、穿った考えをすれば、次年度の予算獲得の方策として、あんな看板を設置したのかも知れないな」

理由はともあれ、あのお堅い役所が動いたのだ。 税金の無駄遣いはあったかも知れないが、これで再び、自転車も堂々と通行出来る。 こんな事なら、最初から単に通行禁止としないで、但し徐行での自転車走行は可とでもしておけば、何のクレームも起きなかったと思うけれど、そこは、杓子定規に考えるお役所仕事というものだろう。

けれど、年度末になれば予算の分捕り合戦で、もっと大きな看板が設置されるかも知れない。だから、行政が動いたなどと喜んではいられないのだ。
日本の常識が、世界の非常識にならないようにブレーキを掛けるのは、我々国民の義務だろう。                                                                                                                                                              (完)

脱稿日: 2013/06/13.355

* 道交法では、自転車専用道路が併設されている場合は、専用道路を走行する事になっていますが、ここの自転車専用道路は、一度進入したら、二度と広い緑道に入れない設計ですので、不便極まりない道路です。                                     
                                                                                                                                                        
                     次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ