2013/01/13.263       マンボウの作文                                                                                                                                                              

                      クワイの煮しめ

サトイモ、ニンジン、シイタケ、コンニャク、ハス、タケノコ、ゴボウ、サヤエンドウ、クワイ、コンブ、チクワ。正月用に、我が家で作る煮しめの材料である。
ほとんどの材料は、スーパーや生協の宅配で入手するが、サトイモだけは、私と仲間二人で借りている畑で作ったサトイモを使う。

収穫したサトイモは、ご近所にお裾分けした後、少量を煮しめ用に残して置く。 けれども、素人が作るサトイモなので、大きいのやら、小さいのやら、はたまた親芋ありで粒が揃わず、妻には不評という事もあり、ややもすると、忘れられた存在になってしまう。

雑草だらけの畑を耕し、土の中に寝かせて置いた種芋を植え付け、夏の雑草抜きや水遣りで、苦労しながら育てた愛情たっぷりのサトイモである。
そうは言うものの、苦労して育てたとは表向きの言葉で、実際には畑仕事の度ごとに、仲間三人で、飲んだり食ったりの酒宴を開いていたので、決して苦労したとは言い難い。 そんな後ろめたさもあって、妻に、無理に使ってくれと言うのも気が引ける。

我が家では、サトイモは普段滅多に食べないので、正月に食べないと、最後は物置の中で腐ってしまう運命にある。何としても、煮しめに使って欲しいが、苦労して育てた事など知らない妻は、粒が揃っていないと言うだけで、ぞんざいに扱うのだ。
「畑で収穫したサトイモは、無農薬だから、安心して食べられるよ」
私が、妻の気を引くような事を言うと、妻は、なんだかんだとケチを付けた後に、
「見てくれが悪いけど、何とか使ってみるしかないわね」
スーパーに行けば、綺麗に洗ってある粒の揃ったサトイモが、高い正月価格で売られている事を知っているので、それが決め手になって使ってくれるのだろう。

煮しめ料理で毎回揉めるのは、クワイをどうするかである。 つまり、クワイをレシピに入れるかどうかで、妻と私の意見が違うのだ。 私はクワイが好きなので、レシピに入れて欲しいのだが、妻はそれほど好きでなく、どうでも良いと考えている。
その上、クワイは典型的な正月用の食材なので、値段が張るのがネックになって揉めるのだ。
確かに、他の食材よりは飛び抜けて高い。正月しか使わないと言う事で、完全に足元を見られている。 だから、中国産か日本産かも分からないまま、高い値段で売られている。

クワイを好んで食べるのは私一人だけなので、妻は、最後は私に下駄を預けるのだ。
「どうしても食べたければ、貴方が買って来たら良いんじゃない?」
「いや、どうしてもと言う訳じゃないけど、クワイは美味しいからなあ」 私が未練がましく言うと、
「じゃあ、買って来れば?」妻は、それ以上深入りしたくないのだろう。会話はそこで止まってしまう。余計な出費は貴方次第と言いたいのかも知れない。

結局、クワイが食べられるかどうかは、私の気持ちの入れ方いかんに掛かってくる。本当に食べたければ、自分の小遣いで買って来るしかないと観念するのだ。
昨年は観念した末、商店街で運良く埼玉産のクワイを見つけ、レシピに入れたのだ。 今年も観念するしかないだろう。 暮れの大掃除の合間を縫って、買い物に行くのは大変なので、今年は早目に調達しようと考えた。
過日、商店街の出店の八百屋さんで、クワイを見掛けたので、そろそろ、何処の八百屋さんでも、正月用の食材が売りに出されているに違いない。 早速、ジングルベルで賑やかな商店街に行ってみた。
ところが、何処の八百屋さんにもクワイの姿が無いのだ。以前、クワイを見掛けた出店の八百屋さんは、銀行の前の空き地を借りているので、土曜と日曜日しかやっていない。

止む無く、高いのを承知で駅前のスーパーに行ってみたけれど、売っていないのだ。 クリスマスたけなわのこの時期に、正月の食材を求めるのは、気が早過ぎると言う事か?
足元を見られる前に買って、暮れまで物置に寝かしておこうという私の目論見は、あっけなく頓挫したのだ。

その後何回かスーパーに足を運んだけれど、売り場にクワイを見る事はなく、どうしても食べたいと言う気が萎えてしまい、妻同様、もうどうでも良くなった。
結果として、大晦日に妻が作る煮しめの中には、クワイは無かったのである。
クワイ抜きの煮しめは、ここ数年無かった事である。あのほっくりとした独特な食感を持つクワイが食べられないのは淋しい事だ。

私が中学生の頃、正月に母親が作る煮しめの中には、クワイは必ずあった。 けれども、当時は、クワイを含め母親が作る煮しめが美味いとは思わず、ほとんどが野菜ばかりの料理に、大人達が舌鼓を打つのが不思議だった。 正月が来ると、おせち料理のハムや魚には箸を付けても、煮しめは嫌々食べて、本音は早くスキ焼きが食べたいと思ったものだ。

おせち料理と煮しめは、三が日食卓に上るが、メインの料理は、元旦に刺身、二日目にウナギ、三日目にはスキ焼きと決まっていた。 煮しめ嫌いは大人になっても続き、煮しめがご馳走と思う事はなかった。
煮しめが美味しいと思うようになったのは、定年退職した後である。 正月をゆっくり過ごせるようになり、食の好みが変わった事もあって、正月料理もじっくり味わえるようになったからだろう。

煮しめには、何と言っても日本酒が合う。大晦日、風呂から上がり、テレビの紅白歌合戦を見ながら、レンジで温めた熱燗をチビチビ飲んでいると、
「ほら、煮しめが出来たわ。まだ少しだけど」
妻は、煮しめが入ったホーローバットを抱え、台所から出て来ると、熱々の煮しめをお菜箸で摘んで、目の前の皿に入れてくれる。 シイタケ、ニンジン、ハス、コンブ、これらが先発隊で、後の煮しめが出来るまでの間、ゆっくり味わいながら食べる。

後続隊の先鋒はゴボウ。これが結構美味い。 硬い物を噛み切ったという充実感がある。
中堅は問題のサトイモである。大小様々、形も整っていないサトイモを、一定の大きさに揃えてあるのは、さすが妻だと感心する。
「ほら、貴方が作った不出来なサトイモよ。硬いかも知れないわよ」
「不出来だなんて、余計な事を言わなくても良いよ。美味しい筈だから」
私は、まだ湯気の立っているサトイモを口に放り込んだ。ヌルヌル、ポクポク、アツアツ! お猪口の冷め掛けた日本酒を、口の中にトロリと流す。心地良い酔いが体を包む。

そして、大将はコンニャク。これは美味しいとも不味いとも、何とも表現しかねる代物である。大将がこれじゃあ、締まらないなあ。けれど、コンニャクがないと、煮しめは締まらないのだ。やっぱり、大将で良いのだろう。
今年は、あのほろ苦い味のクワイが無いので、ちょっと淋しい。
努力を怠って、買って来なかった事を今更悔やんでも仕方ないが、やっぱりクワイが欲しかった。高がクワイの事で、ほろ苦い思い出になってしまうなんて! おやじギャグで、煮〆にしましょう。タハッ!                                                                                                                                                               (完)

脱稿日: 2013/01/12.343

   * 松の内を過ぎて、商店街の八百屋さんを覗いてみると、クワイがざるに山盛り100円で売られていました。数えてみると、悠に30個はありました。タハッ!

                          次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ