2012/10/21.255       マンボウの作文

                                                                                                                                    

                                    死語にしても良い言葉

スーパーのトイレで用を足していると、鳥打帽を被った粋な感じのお年寄りが、私の隣に立った。ファスナーを下ろしたまでは良いのだが、その後、なかなか先に進まない。
社会の窓に手を突っ込んで、あっちをモソモソ、こっちをモソモソやっているだけである。 息子を引っ張り出そうとしているのだが、なかなか出て来ないのだ。

突如、彼は私の方に顔を向けると、こう言って笑った。
「息子が恥ずかしがって、出て来ないんだよ。あはは!」 私も可笑しくなって一緒に笑ってしまった。
「恥ずかしがっている時間が長いようですけど、大丈夫ですか?」
「うん、大丈夫だ」彼はズボンを、少しずり落とすと、上から覗いてシャツやら股引やらを丹念にどかし、息子を引っ張り出そうとした。

「参ったな。股引を反対に穿いちゃったよ。これじゃ、恥かしいも何も出る訳ないや」
彼は、社会の窓を閉めると、後ろにある大便用の個室に飛び込んだ。
私にも覚えがあって、笑うに笑えない。以前、私も彼と同じように、個室に飛び込んだのだ。
私の場合は、股引ではなくパンツだったので、無理にでも引っ張り出そうと思えば出来なくもなかったが、息子より私の方が恥かしくなって、慌てて作業を中止したのだ。
息子は、恥ずかしいから出て来なかったのではなく、物理的に出て来られなかったのだ。

そもそも、恥かしいという概念が、今の日本にあるのだろうか? 最近の若者の言動を見ていると、とても、そんな概念を持ち合わせているようには思えない。
恥かしくて人前に出られないなんて、そんな奥床しさは、とっくの昔に無くなっているので、もし出て来れなかったとすれば、物理的にと言う事しか考えられない。

繁華街の歩道に、屯して座り込んでいる少女達に、 「恥かしいから、座り込むのは止めなさい」とか、「みっともないから、座り込むのは止めなさい]と言っても、
「何が恥かしいの?みっともないって、どういう事?座って服が汚れても私の勝手じゃん」
てんで、話にならないだろう。

ひと頃流行ったガングロだって、周囲の人達に白い目で見られたけれど、当人達はへいちゃらだったのだ。そればかりか、ガングロ同士寄り集まって、より完璧なガングロになる為の情報を交換したり、子持ちのガングロだったら、育児の情報を交換したりして、あっけに取られた人々をよそに、メディアの人気者になったではないか。

今はガングロが廃れ、代わりに、プチ整形した瞼に異様に長い付け睫を貼り付け、見掛けはフランス人形みたいな金髪の女性が、街を闊歩している。 ガングロの前例があるから、これだって、
「みっともないから止めなさい」とは、とても言えない。 みっともないという事が、どういう事か分からないのでは言っても無駄である。せいぜい、
「そこまでお化粧するのは大変ですね」と茶化すのが、精一杯というところだろう。

先日、私の前を歩いていた若い男性は、ブカブカのジーパンがずり落ちている上に、膝辺りに大きな破れた穴があって、いかにもみっともない。 思わず、内心笑ってしまったけれど、冷静に考えてみれば、何故みっともないのか、自分でも分からなくなる。
他人に迷惑を掛ける訳でもないし、本人が寒くなければ破れていても構わない訳だ。

ファッションは言わずもがな、近年、生活保護受給者が急増している。
真面目に、一生懸命働いても、受け取る給料が、生活保護費より少ないのなら働く人は馬鹿を見る。
昔なら、生活保護を受けるのは、恥かしいと思う人がほとんどだったけれど、今は、貰わにゃ損損とばかり、大挙して役所に詰め掛けているのだ。

生活保護を受けるのは、国民として当然の権利だと割り切っているので、恥かしいと思う人は少ないのだ。恥かしいとか、みっともないとかの心情が無ければ、誰だって働かないで生活保護費を受け取るだろう。貰える物は貰っておこうと考えるのは当然の事である。
それだけなら未だしも、中には、憲法の条文を理不尽に解釈して、生活保護費は国の当然の義務だから、支給するのは当たり前だと言うモンスターもいるのだ。

役所のチェックの甘さを突いて、詐欺まがいの申請をして、まんまと生活保護費をせしめる輩が続出している。これでは、正義も何もあったもんじゃない。 なんだか、殺伐とした世の中になって来たなあと思うと同時に、良い意味でも、悪い意味でも、日本人は変わったんだなあとつくづく思う。

私が子供の頃は、「恥ずかしい事だから、止めなさい」とか、「みっともないから止めなさい」という言葉は、社会の絶対的な規範だった。 見ず知らずのおばさんやおじさんから、窘められると、何の疑問も持たずに、「はい!」と、素直に従ったものだ。恥ずかしいとか、みっともないと言う事が、良くない事だと瞬間的に理解したからである。

人には本来、恥ずかしいと思う気持ちはあるけれど、それは内面的な事であって、外面的な事ではない。
歩道に座り込んだり、自らの顔をダッコちゃんのように塗りたくっても、それだけで恥ずかしい事なのだろうか? 本当に恥かしいのは、作為、無作為を問わず、己の良心に反する行為をした時なのだ。
電車の中で、目の前に立っているお年寄りを、見て見ぬ振りをして席を譲らないのは、 本当に恥かしい事だ。それ以上に恥ずかしいのは、何の葛藤も生じない事である。

みっともないと言う言葉は、死語にしても良いが、恥かしいと言う言葉は、我々が望むと望まざるとに関わらず、永遠に生き続ける言葉なのだ。
だから、「恥かしいと言う気持ちを失った人間は、もはや、人間ではなく、人間の仮面を被ったブタと同じである」と、カントが言ったかどうかは未確認だけれど。

ところで、夏に中年男性が着る定番は、ポロシャツである。最近、テレビに出て来るタレントやリポーターの中には、ポロシャツの襟を立てて着ている人がいる。
ポロシャツはポロの競技に着たくらいだから、本来はスポーツウェアの筈である。 襟を立てたら暑いだろうと思うけれど、お洒落の為なら、男だってやる時はやるのだろう。
私はかねがね、「ガキがやるみたいで、なんだか、みっともないなあ」と思っていた。
試しに、襟を立てて着てみると、首周りに風が入らないので暑い。鏡に映る姿は、父(とっ)ちゃん坊やそのものである。

この場合の「みっともない」は、あくまでも、私見なので、即、死語にして頂きたい。
みっともないかどうかに、拘る必要は全くないと言うのが私の見解である。                                                                                                                        (完)
脱稿日: 2012/10/20.335                                                                                                                   
 * ダッコちゃん: 1960年に、潟^カラから発売された黒いビニール製の人形で、手足が輪状になっていて、腕などに抱きつくようにぶら下げられる事からダッコちゃんと言う。

                     次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ