2012/08/29.250       マンボウの作文                                                   

                                               

                                             異 変

私には、若くして亭主に先立たれた二つ上の姉がいた。
姉は、未だ亭主が健在だった頃に一年程フランスに住み、ヨーロッパの服飾デザインを勉強した経歴の持ち主だった。
今のように安い費用で飛行機が使える時代ではなかったので、大量の貨物の中に居候するような窮屈な貨物船で、たっぷり時間を掛けて行ったのである。

日本に戻ってからは、自宅からそう遠くない山の手沿線にある小さなビルの二階を借りて、小規模な機織り教室を開いた。そこで織物教師をやりながら、都内のあちこちで個展を開き、息子と二人だけの生活を支えていたのである。
一時は新聞やテレビなどで、その働き振りを紹介されたりして、前途洋々と思わせたものである。教室を繁盛させて、いずれは生活にもゆとりが出来るほどの職業婦人になるものと、周囲の誰もが思ったものだ。
小さな体の何処に、そんなエネルギーがあるのだろうと感心したりもした。

一人息子が独立し、経営も軌道に乗った頃、その姉に異変が起きた。 特別性格が変わったとか、考え方が変わったとかと言う事ではない。
最初に、私がそれと気付いたのは、亡くなった亭主が羽振りのいい時に、姉の名義で買った別荘地に買い手がつき、冬に姉と二人で現地の不動産屋を訪ねた時である。

不動産の売買は、女一人では何かと心細いと言うので私が同伴したのである。 契約書などの書類に目を通すだけでも大変な上に、その場で現金の受け渡しなどがあり、大金を持ち歩くことに馴れていない姉では心細くなるのは当然である。
複雑な処理はすべて私が代行し、姉はただ必要な書類に署名するだけにした。

午前中にすべての手続きが終わり、現地の食堂で昼飯を食べてから東京に戻ったのだが、一仕事終わり、懐も温かかったので、何処かで豪華な夕飯を食べてから帰る事にした。
終着駅の駅ビルにはレストラン街があって、様々な飲食店が軒を連ねていた。 二人で何を食べようかとウインドウを覗きながら、ぐるぐると歩き回っていると、
「ねえ!お昼は何食べたっけ?」突然、姉が私に訊いた。

別荘地のあった土地は、うどんが名物だと言うので、二人でうどん屋を探し、体を温める意味で二人揃ってカレー南蛮を食べたのである。
「ほら、カレーうどんを食べたじゃない?」私が言うと、
「ああ!、そ〜か、そ〜か!」姉がそうかと言わんばかりに大きく頷いた。 昼間うどんを食べて、晩にまたうどんを喰うなど普通では考えられない。いわんや、うどんが豪華とも思えない。まぐろの刺身か天麩羅で、白い御飯を喰いたい。そう思いながら歩いていると、
「ねえ! お昼は何食べたっけ?」またしても姉が訊くのである。
「だからさ、カレーうどんを食べたと言ったじゃない?」不安げに私が言うと、
「ああ!、そ〜か、そ〜か!」私の不安など全く無視した様子で、姉が再び大きく頷いた。

何を食べたらいいのか決まらないまま、なおも、あちらこちらのウィンドウを覗き覗き歩き回った。
あらゆる種類のレストランがあって、決めるのが面倒臭くなってきた丁度その時、私に或る事を確信させる恐ろしい言葉がまたしても出たのである。
「ねえ!、お昼は何食べたっけ?」

以来、嫌がる姉を連れて何軒かの脳神経外科医を訪ね、いろんな検査や治療を受けた。
屈辱的とも思える簡単な認知症テストに高額な検査料を支払い、だらだらと通院をさせる金儲け主義の医者の言いなりにもなった。
そのすべてが無駄と分かった時点で、姉は病気の治療を断念してしまった。言った事、言われた事を直ぐに忘れてしまう姉は、自分がどれほど病状が進んでいるのかも分からず、それ程深刻には考えていない風だった。イライラが募るのは私の方だったのである。

そんな姉を心配して、姉のマンションに行った時の事である。 昼時だったので、近くの食堂から出前をして貰う事になり、私はアジフライの定食、姉はまぐろの定食を注文したのだ。
しばらく家で待っていると出前が届いた。 開けてみると、なんと二つともアジフライではないか。姉が自分で注文したもので、それまでの経験から、店側の間違いではないだろうと思われた。姉がうっかり注文したに違いない。

「あらっ! 私もアジフライだった?」姉は大して驚かないで言った。
「いや、まぐろ定食だったんじゃないの?」 姉のあまりのノー天気さに、少々苛立ちながら私が言うと、
「そうよねえ、まぐろ定食を頼んだのよね。ま〜、いいか」
良くはないよと言いたいところを、ぐっと堪えるのはホントに辛い。 姉の病気が少しも改善されていない事に、我ながら我慢が出来ないからだ。

「重行は頭を手術したんだっけ?」 不意に姉が、以前三男がくも膜下出血で入院した事に触れた。
「ああ、一時、頭がおかしくなって手術したよね」
「何が原因で手術したんだっけ?」 今まで何回となく、話しをしてきたのに、姉はすっかり忘れている。 情けないやら、悲しいやらで、咄嗟に返答に窮してしまった。
「だから、あの〜、テニスコートで転んでさ」そこまで言うのがやっとである。
「ああ、そ〜か、そ〜か!」ホントに分かっているのだろうかと心配になった。

本人は、「ああ、そ〜か、そ〜か!」で済むかも知れないが、私にしてみれば、認知症が改善されていない確かな証拠みたいなもので、私の肝を冷やす言葉だったのである。
姉の症状は回復するどころか、医者も匙を投げてしまい、とうとう民間の介護施設で余生を送る事を余儀なくされた。最後は植物人間のような状態になり、胃ろうの手術で半年ほど寿命は延びたものの、周囲が諦観する中、七十五年の人生に幕を閉じたのである。

姉の亭主が眠る郊外にある公園墓地で、納骨式が行われたのはつい先日の事だった。
息子夫婦と子供達、亭主の兄弟達とその子供達、我々兄弟の家族、ごく親しい友人が集まり、姉に最後の別れをした。
久々に集まった親戚なので、見慣れない若い人が沢山いた。姉を知らない子供もいるのだろう。 黒い服は着ていても、みんなハイキングに来たような明るい表情をしている。

延命治療で半年生きながらえた事で、我々も充分な覚悟が出来ていたせいだろうか、納骨を済ませ料理屋で会食する頃になると、和やかな雰囲気に早変わりした。
酒が入り会食が終わる頃は、姉の事など誰一人話題にする人はいなかった。 どんな時でも、ワイワイ、ガヤガヤと騒ぐ事が好きな親戚である。納骨式だからと言って、特別扱いするような器用な人は、一人としていなかった。
赤い顔して、引き出物の袋を無造作にぶら提げて帰って行く親戚の人達に、天国にいる姉は、きっと、こう言うだろう。 「私の分も楽しんでくれて有難う!」                                                                                                                                                             (完)

脱稿日: 2012/08/29.330                 

    

                     次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ