2011/12/03.230   マンボウの作文                                                                                                              

                    正直だけでは生きられない                      

人は子供の頃から、「正直な人になれ」と教えられながら育つ。
それが大人になると、時として、「正直者が馬鹿をみる」なんて言われる。取り合えず、子供の頃に正直な人間になる事を努力目標にして、大人になってからは、チョイ悪おやじみたいな人間になっても良いと言う事だろうか?

いやいや、そんな事はない。人間は、一生正直に生きなければいけない事ぐらいは、誰だって百も承知の筈だ。「正直者が馬鹿をみる」なんて飛んでもないことだ。
正直者が馬鹿をみる社会なら、子供の頃から「不正直な人になれ」と教えた方が良いのではないか? 
まっ、それはそれとして、確かに、正直過ぎると損をする事は誰もが経験している事なので、時として、チョイ悪おやじになっても仕方ないだろう。

あまりに馬鹿正直でも困るし、かと言って、不正直にあぐらをかいて貰っては尚困る。
融通の利かない人が、頑として正直に徹しようとすると、周囲の人のお荷物になるのも事実だし、反対に不正直な人はお荷物どころか、不誠実な人間として、周囲から見向きもされなくなる。
どちらも困る事においては同じでも、人間性という観点からは、不正直な人は、馬鹿正直の人の比ではない。だから、チョイ悪ぐらいが、丁度良いのかも知れない。

私はどちらかと言うと、馬鹿正直の方だと自認しているけれど、先日困った挙句、チョイ悪おやじになってしまった。 毎年秋になると、市に助成金を申請して、地元の小学校低学年の児童を対象にした芋ほり大会を行っている。今回で八回目になるけれど、年々、市の予算が逼迫して助成金を減らされているのだ。

おまけに、助成金の使い道が制限されるようになった。 お役所特有の事なかれ主義や、責任逃れなどが芋ほり大会にも波及し、あれも駄目、これも駄目となって、一時は、芋ほり大会の存続が危ぶまれた。
お役所の指針を馬鹿正直に受け止めていたら、芋ほり大会は開催出来なかっただろう。

助成金を請求するためには、活動計画書や予算書、イベントのチラシなどを提出しないといけない。
役所の言う趣旨に沿うような内容で、申請書を作らないと助成金は下りないのだ。
ところが、正直に書こうとすると様々な矛盾にぶつかる。 挙句の果て、待ちに待っている子供達や保護者に、顔向け出来ない事態が起きてしまう。

市から送られてきた説明書には、助成金は、花苗や野菜苗の購入代に充ててはならないと明記してある。
プロムナードなどに花壇を造って、花を植えるボランティア団体は多く、花がその対象から外されている事に首を傾げてしまう。
野菜の苗も駄目だというのは分かる。野菜の苗など植えて、観賞する人なんていないからである。いくらジャガイモの花が綺麗だと言っても、花を愛でる人はいないだろう。
とは言え、芋ほり大会のサツマイモは、苗を買って畑で育てないとイベント自体出来なくなる。まさか、スーパーできれいに洗ってあるサツマイモを買ってきて畑に埋め、それを子供達に掘らせる訳にはいかないだろう。

私が市の担当者に問い合わせると、やはり、花と野菜の苗は、対象から除外されると言う。 花は人によって好き嫌いがあり、トラブルが起き易いのだそうだ。 ならば、野菜の苗はどうかと言うと、野菜は収穫時に、所有権のトラブルが発生する可能性があるので、花と同様に駄目だと言う。
だから、サツマイモ其の物は良いが、苗は駄目だと言うのだ。サツマイモの分捕り合戦が始まるとでも言いたいのだろうか?子供の喧嘩じゃあるまいし、そんな事まで心配するなんて、お役人も大変だなあ。

過去に起きた事例から規制したらしいが、あまりにも事なかれ主義ではないか。 芋ほりが出来なければ、申請書に芋ほり大会と書けないではないか。 その上、しばしばテレビで報道され、何かと物議を醸している河川敷の使用については、 原則駄目だと言う。
掘っ立て小屋を作ったり、ゴルフの練習をしたり、家庭菜園を作ったりして役所の人間を悩ましているからだろう。

サツマイモの苗自体が駄目な上に、河川敷使用も駄目となると、芋ほり大会など出来る訳がない。
そうは言っても、子供達の体験学習に絶好の芋ほり大会は何としても続けたい。
役所の担当者は、サツマイモの苗は駄目でも、サツマイモ自体なら良いと言う。 そうか。だったら、サツマイモを買ったと言うことにして、苗を買えば良いだけの話ではないか。

申請用紙には、サツマイモの購入代金を書いておこう。 役所の担当者が、現地まで来て検証する訳ではないから、分かりゃしないさ。 だけど、スーパーでサツマイモを買って、芋ほりをする馬鹿が何処にいるだろう? いくら何でも、そりゃまずいな。
じゃあ、地元の有志から、サツマイモの苗を寄付して貰った事にして、それを育てて芋を掘れば良いじゃないか。 どうせ、掘ったサツマイモを使って、みんなで焼き芋を作るのだから、スーパーで買ったサツマイモは、不足分を充当する意味で買ったと言う事にしよう。 それなら、苗でないサツマイモを買うのだから、なんら問題はない筈だ。

申請用紙を前にして、チョイ悪おやじの作文が始まったのだ。芋ほり大会が、焼き芋大会に変わってしまうけど、助成金の支給をいの一番に考えないと駄目だから仕方ない。 河川敷の使用については、お役所の顔を立てて、河川敷とは書かず単に広場としよう。毎年やっている場所だから、役所も黙認してくれるだろう。
ゴルフクラブを振り回して、他人に迷惑を掛ける訳でもないし、家庭菜園で家計の穴埋めを目論んでいる訳でもないのだから、いくらお堅い役所とは言え、分かってくれるに違いない。

無事、役所の許可が下り、さて、芋ほり大会を開催しようとした前日、それほど遠くない公園で、草木灰を燃やして放射能の測定をしたら、放射性セシウムが検出されたというニュースが新聞に載ったのだ。
情報を知ってしまったからには、ホイホイと芋ほり大会を開催出来ない。大事な子供に、放射能にまみれているかも知れない土を、素手で掘らせるイベントは適切とは言えない。 さて、どうしたものか?

毎年続けて来た芋ほり大会を、中止するべきや否や、チョイ悪おやじの苦悩が始まったのだ。
首相の政治決断と言っては大袈裟だけれど、それと同じような心境になったのも事実。 誰もが責任を取りたくない時に、責任を取らされるのが責任者の宿命である。
「よし、芋ほり大会は予定通り開催しよう。けれど、情報を得てしまった以上、事前に保護者に事情を説明して、子供に芋ほりや焼き芋の試食については、親の判断に委ねよう」
私は電話でスタッフ全員に事情を説明すると、芋ほり大会の開催を宣言したのだ。

スタッフの一人が、草木を燃やして作る焼き芋が心配ならと、朝早く芋を掘って蒸かし芋を沢山作ってきてくれた。これなら保護者は、安心して蒸かし芋に手を出すに違いない。
毎年、七十人ほど集まる芋ほり大会は、今年は五十人程に減ってしまった。新聞を見て心配した保護者は、来なかったのだろう。
芋ほり大会が終わってみると、焼き芋、蒸かし芋、芋という芋はすべて、保護者や子供達、我々スタッフのお腹の中に放り込まれたのだ。 ああ、なんという食欲。秋だなあ! 子供達よ、来年も芋ほり大会やるからね。 チョイ悪おやじの約束だああああああ! チョイ、悪乗りしました。         

                                                                                                                        (完)
脱稿日: 2011/12/01.310

        次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ