2011/03/20.211       マンボウの作文

                     恐ろしや巨大地震


こんな恐ろしい事があって良いものだろうか? 良い訳ない。
あの日、私はあるホームセンターの屋上駐車場にいた。買い物を終え、車に戻りエンジンを掛けた。シートベルトで体を固定して、ハンドルを握り、さて発進と思ったその時、不安定なアイドリングに異常を感じたのだ。

いつもは滑らかに振動するアイドリングが、何故か不規則に左右に揺れている。 おかしいなと思い、目の前のインジケーターパネルに目をやった。 前日にバッテリーが上がってしまい、新しいバッテリーに取り替えたばかりなので、その試運転を兼ねて、ホームセンターまで来たのである。
だから異常振動は、バッテリーの不具合によるものかも知れないと思ったのだ。

そう思った瞬間、グラグラと車が揺れ始めた。今度は咄嗟に、地震だと分かった。 屋上にいたら危ないと思い、下に下りようとしたが、揺れが大きくなって、ハンドル操作が難しくなった。
やむなくエンジンを止め、ハンドルを握った状態で、ひとまず様子を見ることにした。 地震には慣れているとは言え、次第に大きくなる揺れに言い様もない不安を覚えたのだ。

咄嗟に、周りに駐車している車を見たが、どの車にも運転手はいなかった。私一人が広い駐車場で揺れていたのだ。 このホームセンターは、L字型に造られた三階建で、半分はスーパーやレストラン、家電のディスカウントショップや本屋などが入り、あとの半分は天井の高いアメリカ式のばかでかいホームセンターになっている。
二階部分は駐車場で、屋上の駐車場はテニスコートが何十面も出来るような広さなのだ。

その日は金曜日だったので、屋上に駐車している車はそれほど多くなく、パラパラと各自好きな場所に止めてあった。運転手はそれぞれ売り場に降りていたに違いなかった。
揺れが次第に大きくなり、すぐには収まりそうもなかった。 大きな揺れが20秒ほど続くと、揺れは更に大きくなった。握っているハンドルが上下左右に暴れ、握っている意味を持たなくなった。
車全体が大揺れに揺れ、私は生きる心地がしなくなった。前に駐車している車を見ると、まるで生きているように飛び跳ねている。

元々この建物は、何十本もの太い柱で支えられ、天井は高く周囲の壁が強度を保持しているだけのドンガラの構造物である。屋上の床は、コンクリート板を敷き詰めて造られているのだろうか?
内部に仕切り壁が無いので、振れには弱い。地面が揺れ、建物が揺れ、タイヤをはいた車は、飛び上がるように揺れた。
恐ろしい光景を目の前にすると、私は死を覚悟した。 関東大震災の再来だと思った。

車から出たら、恐らくまともには歩けなかっただろう。 大きな揺れが来る度に思わず、「神様、助けて下さい!」と叫んだのだ。 数秒後には、コンクリートの床が崩れ落ちて、車ごと落下するだろうと思った。
テレビで良く見る衝撃の映像の主役が自分だと言う事に、それこそ衝撃を受けたのだ。

これで自分の人生は終わると思うと、妻や息子に済まなかったと言う懺悔の気持ちが脳裏を掠めた。
何故そんな気持ちになったのか、今も分からない。 心肺停止の人が、蘇生した時に語る臨死体験とは違うけれど、それに似た現象が私に起きたのかも知れない。いずれにしても、これほど死を意識した事は始めてである。

臨死体験した人の中には、その後の人生で、物資主義から離れ、精神主義に向かう事が報告されているので、もしもあの時、車ごと落下して、臨死体験のような事が起きれば、私も精神主義に重きを置く人間になれたと思うと、ちょっと残念な気もするが?

長い恐怖体験のあと、どうやら揺れが収まり、私は命拾いをしたのだ。 真剣になって、神様に命乞いをした結果だろうと思う反面、怠け者の私に、もっと苦労をさせようと神様が考えたからに違いない。
揺れが小さくなって、ハンドル操作に支障がないと判断するや、私はホームセンターの出口に向かって車を走らせた。一刻も早くこの場を去りたかったし、家族が心配だった。
出口に向かって多くの車が並び、なかなか通りに出られない。 私は地震の情報を得ようと、ラジオのスイッチを押したが、ガーガー鳴るだけで、何も聞こえない。

バッテリーを交換すると、ラジオやトリップメーター等、計器の設定がリセットされるので、前以て予備のバッテリーを繋ぐ必要があると聞いていた。 ネットで安いバッテリーを購入して、自分で取り替える積もりだったけれど、予備のバッテリーがないので、泣く泣く止めたのだ。

仕方なく、近くの修理工場に頼み、交換したと言うのに、ラジオの設定がリセットされてしまったとは思ってもいなかった。ラジオからの情報は諦め、携帯で妻と連絡を取ろうとしたが繋がらない。 一切の情報が途絶えてしまうと、孤独感に苛まされた。交通信号も消えた中、長い時間を掛けて狭い裏道を抜け、漸く、踏み切りまで来たが、今度は踏み切りが開いていないと言う。

誘導員に私の知らない細い道を迂回させられ、再び渋滞の中に入り込んだのだ。 どこへ向かっているのか、さっぱり分からなかったけれど、方角だけは間違わないように車をのろのろ走らせた。
前の車が行く方角と同じだった事が、私に元気を与えてくれた。 暫く進むと少し広い道に出た。周囲を眺めると、以前来た事のある道である。 ほっとする間もなく、またしても、ぎっしり詰まった渋滞に巻き込まれた。

やっとの事で帰宅出来た時の安堵感は何とも言えない。すぐさま、ドアを開けると、妻が興奮して私を迎えた。
「大丈夫だった? こっちは大変だったのよ。リビングのシャンデリアが物凄く揺れて、落ちないように手でずっと支えていたのよ!」ああ、そうか、その程度で終わったのか。

地震は宮城県の沖合いで起きた、マグニチュード9.0の巨大地震だった。 想定外の津波による被災者が大勢出ている上に、地震で破壊された原発の見えざる恐怖がある。
津波の大きさが想定外だったと言うけれど、大自然の脅威を前に、何時、誰が、そんな査定をしたのだろうか?

被災された方は本当に気の毒なことだ。希望を捨てずに、困難を乗り越えて欲しい。 そして、近い将来故郷に帰り、明るい笑い声を届けて欲しいものだ。
それにしても、何故、世界でも有数な地震国日本で、国民全員が義務付けられる地震保険のような制度が出来ないのだろう? 労働者一人当たり、月収の1パーセントか2パーセントを保険料にして、みんなで助け合うシステムを、早急に作る必要があるのではないか?

この時点では、未だ損壊が継続している原発の恐怖は消えていない。
核でひどい目にあった日本が、原発に頼るなんて、矛盾もいいとこだ。 人間の欲望が、何もかも矛盾だらけにするという良い証拠だろう。  

                                                                                                                         (完)
脱稿日: 2011/03/18.292


*亡くなられた方々のご冥福と、破壊された原発が、安全に処理される事を心よりお祈り致します。


      次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ