2010/10/16.200       マンボウの作文 

                                                                                                                                                                    電波時計

朝、テレビのワイドショーを見終えて、何気なく時計を見上げると、何か変だ。
ワイドショーが終了した時間は12時前後の筈なのに、時計の針は未だ11時40分を指している。
そんな時、以前なら異変は時計にあると即断出来たのに、最近は何事にも判断が遅く、瞬時に特定する事が出来ないので、いささか自信喪失気味である。

老化の波が、否応なしに押し寄せているからである。毎日観ているからと言って、ワイドショーが終わる時間を、正確に覚えておく力は、もう私にはない。 だから、異変が時計にあるのか、それとも、何か他にあるのか即断する自信がない。 悲しい事に、一瞬の判断力が総体的に衰えているからである。

それでも、ワイドショーが終わる時間に確信が持てた時点で、犯人は時計だと断定したのだ。
「やれやれ、電池でも無くなったのかな?でも、電池交換したのは、確か半年くらい前だったと思うけどなあ?ちょっと見てみるか」
私はキャスタの付いた回転椅子に慎重に上ると、壁に掛かっている時計を取り外した。 再度テレビに電源を入れ、画面に表示された時刻と比べると、やはり20分の遅れがある。 秒針はスムーズに動いているが、短針と長針が動いているかどうかは定かではない。

こんな時、素人に考えられる解決法と言えば、古い電池を取り出して、新しい電池に入れ替えて様子を見る程度の事である。 私は時計の裏を返すと、古い電池を手持ちの新しい物と替えると、裏蓋に書かれてある説明書通りリセットボタンを押した。秒針がクルクル回り、12時の場所でピタリと止まった。
暫く時間が経つと、短針と長針も動き出した。 このまま行けば、短針も長針も正しい時刻で止まる筈である。

ところが、正しい時刻で止まらず、2、3分進んだまま回り始めたのだ。
誤作動を起こしたままの状態で、一向に正しい時刻を表示しないのだ。その上、緑色のライトが点かないところを見ると、どうやら、受信装置が故障しているらしい。
「駄目だ!こりゃ壊れたな。まだ買っていくらも経ってないのになあ!」

時計は、かれこれ4年前に買った電波時計である。電波時計は、今の私には珍しい物ではないが、当時は電波時計というと私の知識では、蚊帳の外に置かれた存在だった。
一大奮起して買った時計が、わずか4年で壊れるとは思ってもいなかったので、失望も大きい。 けれども、時計自体は綺麗だし、デザインも気に入っているので、修理に出そうと考えた。

修理代と送料で、かなりの費用が掛かり、むしろ新品を買った方が安くなるかも知れないと思ったけれど、ゴミ削減のキャンペーンの最中、捨てる事への抵抗があったのである。
早速、保証書を探し出すと、メーカーのサービス・ステーションに電話した。 電話口に出た担当者に、事の一部始終を話し、修理を申し込むと、
「あの〜、弊社では修理はしない訳ではないのですが、修理をしないで時計の定価の半額で、お客様に新品と交換することになっているのですが・・・」

成る程ね。ゴミ問題なんかそっちのけで、じゃんじゃん大量生産に精出した方が、企業は儲かるもんね。 だけど、私としては、近くのディスカウント・ショップで新品を買った方が、もっと安く済むかも知れないから、交換するのは御免だな。
「分りました。じゃあ、ちょっと考えさせて下さい」 私がそう言って、電話を切った背景を、メーカーの担当者は既に理解していたに違いない。 時計はディスカウント・ショップなら、何処でも定価の半額くらいで、売っているのは常識だからである。

翌日、駅前の大手電気ショップで、同じタイプの電波時計を見ると、思った通り、半額どころか、定価の65パーセント引きで売っているではないか。 その上、ここで買えば送料もないし、直ぐにでも使える利点がある。
ケチらずメーカーの担当者が言う通り、定価の半額分を出す気なら、もっと機能の多い電波時計が買えるのだ。壁に掛けられた沢山の時計を眺めながら思い悩んでいると、若い女性店員が寄って来た。

「どんな時計をお探しですか?」
「いや、ちょっと電波時計を見ているんですよ。4年前に、お宅で買った時計が壊れてしまったんですよ。メーカーに修理に出すより、新しく買った方が安く済みそうなのでね」
「そうですね。修理代や送料を考えると、確かにそうなると思います」 店員はあっさり認めた。
新品を買って貰った方が店の利益にもなるし、客の利益にもなる事は、百も承知と言わんばかりの言い方である。

「それにしても、電波時計って、4年くらいで壊れてしまうものですかね?」
店員は、先程の自信ありげな言い方から一変して、
「いや、そんなことはないと思いますが・・・、たまたま、お客様がお買い求めた時計が・・・、電波時計は掛ける場所の条件とかでも、寿命が変わる事もありますし・・・」
「そうですか。でも、4年目で突然故障してしまったので、やっぱり、寿命かなと思うんですけどね。それに、この機種は安いから、使い捨て感覚で使えと言う事かも知れませんね」

少々皮肉っぽく言った私に、
「いえ、いえ、そんな事はないですよ。普通なら、4年くらいでは壊れない筈なんですがねえ。申し訳ありません」店員はペコリと頭を下げた。 考えてみると、4年程度で壊れてしまうなら、何も電波時計でなくても、クォーツの時計でも良いかも知れないと思い始めた。
どうせ使い捨て感覚で使うなら安い方が良いに決まっている。

一瞬、そう思った私だったが、初めて電波時計を手にした時の感動が蘇って来た。 乾電池をセットして、リセットボタンを押しただけで秒針が動き、しばらくして短針と長針が動き、ピタッと正確な時刻を表示したのだ。テレビの表示時刻の数字が1秒変わる毎に、電波時計の秒針も1秒進む。その時の感動は、今もって忘れてはいない。
以来、1秒でも遅れるような時計は、時計ではないような気がした。買うならやっぱり、正確無比な電波時計に限る。

それにしても、科学の粋を集めた電波時計を、惜しげもなく使い捨てるとは、なんと不埒千万な事だろう。内臓されているメカだけ取り替えれば、直りそうなものなのに、メーカーの担当者も、使い捨てを思わせるような対応である。 これでは、地球温暖化に加担しているようなものだ。

この際、壊れた電波時計を分解して、とことん故障の原因を究明してみるか。 どうせ最後は、バラバラにしてゴミに出すことになるけれど、最後の最後まで、地球温暖化に歯止めを掛ける努力をしたという証が欲しいから。
ところがどっこい。老化、老化と嘆きながら、気の変わりようは天下一品の早さ。
私の手には、店員が包装してくれた新しい電波時計が提げられていたのである。おや、おや、なんで?
                                   
                                                                                                             (完)

脱稿日: 2010/10/16.281

* 結局、新品を買ってしまったのですが、壊れた時計をポイと捨てるには抵抗があったので、買った電機店に修理と言う事で持って行き、修理不能の場合には、メーカーに処分して貰おうと考えました。事実そうなったので、やれやれと言うところです。

      次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ