2009/10/04.180       マンボウの作文                                                                                                        

                                                                                                    黄色い曼珠沙華

                                        お邪魔虫 

  
定年後、家でゴロゴロしている亭主族にとって、自分がお邪魔虫かどうか気になるらしい。 つまり、家庭内での自分の存在が、家人の邪魔になってはいないかどうかを知りたいと思うのだ。
一家の大黒柱を自負して、毎朝勇んで家を出ていた現役の頃と比べ、家族を養っていると言う確固たる自覚が無くなってしまうから、そう思うのも無理はない。

自ら進んで料理や洗濯を手伝う訳でなし、掃除機を転がす程度の事ならと心待ちしていた掃除ですら、妻に渡して貰えない。やっぱり、自分はお邪魔虫なのかと思ってしまう。
長年勤めた会社を退職し、家にいるようになってから、この疑問がずっと自分の頭の中にある。
妻や子供の態度からも、うすうす感じる事で、確信している訳ではない。 けれど、お邪魔虫になっているような気配を感じながら毎日を送るのは、とても良い気分とは言えないのだ。

僕が外出すると言っても、妻は行く先を聞く訳でなく、ただ、ひと言、
「何時頃に帰って来るの?」と聞くだけである。
亭主が何処に行こうと自分には全く関係ない事で、遅くなっても無事に帰ってくればそれで良いと彼女は考えているようなのだ。 亭主丈夫で外が良いと言う事なのか。 帰りの時間を聞くのは、その間の自分の予定を目一杯消化する魂胆があるからだろう。
デパートを数軒梯子した後、外資系の高級ホテルで、特大エビフライランチなどに舌鼓を打って、私が帰るまでには家に戻り、何食わぬ顔で夕食の支度をしているに違いない。

その上、僕には滅多に話し掛けない息子が、妻とは恋人のように良く話す。情けないが、やっぱり僕はお邪魔虫と言う事なのだろう。 彼等にとって、僕が邪魔な存在と分かれば、成る可く外出してやらなければならないと、がっくり肩を落とすことになる。
けれども、財布を握っている妻に比べ、年金から雀の涙ほどの小遣いしか持たされない身では、家を出ても行く所は、図書館や資料館と言った公共の施設くらいである。

せいぜい、コーヒーショップのチェーン店で、味など度外視して安い一杯のコーヒーを飲みながら、長時間粘ることしか出来ないのだ。 図書館に行けば、自分と同じ様な境遇の人間がいるかと思い、周りをキョロキョロ見回す癖がついてしまった。
中には、元気がないように見えるしょぼくれた年配者もいて、つい話し掛けてみたい衝動に駆られるが、その彼が数冊もの本を小脇に抱えて図書館を出るのを見ると、彼はお邪魔虫なんかではなくて、一家の主として、堂々と居場所を確保しているに違いない。

そう言う立派な人は別にして、僕のようなお邪魔虫が、ウジャウジャ増えて街に氾濫したらどういう事になるのかなあ? 何処でも、虫は嫌われる存在だから、街に出れば、そうしたお邪魔虫族は、目には見えない殺虫剤の恐怖に曝されるのは必死で、益々お邪魔虫を自覚する事になる。
政府の役人達に撒かれた低福祉と低金利をセットにした強力な殺虫剤が、我々お邪魔虫達を瀕死の状態に陥れるから堪らない。

家から飛び出して来たお邪魔虫の中で、そうした殺虫剤をもろに被ってしまう弱者は、難を逃れる為に家に逃げ帰り、再び妻や子供の冷ややかな視線と向き合わねばならないのだ。
僕なんかそうしたひ弱なお邪魔虫の典型だから、成る可く外には出ないようにしているけれど、かといって家に居場所がないから、右往左往の毎日である。

ところが、そんな殺虫剤の洗礼を浴びなくとも、僕がお邪魔虫だと言う事がはっきりしたのだ。
何時もは妻より僕の方が早く起きるのだが、その日は昨日の遊び疲れで、目が醒めた時は、既に妻が台所に立っていた。
「来た来た!お邪魔虫が」僕が台所へ入るなり、妻が言ったのだ。
その時の彼女は、冗談めかしく薄笑いを浮かべながら言ったので、多少は救われたけれど、僕は内心がっくりしてしまった。こうまではっきり言われてしまえば、僕がお邪魔虫だという事は確実で、僕の人格が瞬時に無くなったような絶望感に襲われたのだ。

僕は背を丸め、コップに一杯水を汲むと、そこでは飲まずに黙ってその場を離れ、リビングルームから屋外のウッド・デッキに逃げ出した。
「そうか、やっぱり僕はお邪魔虫と言うことなのか。それならそれでいい。鳥籠の中で大事に飼われるより、よっぽど自由でいいじゃないか」 強がりもここまで来るとヤケッパチである。
退職して稼ぎがなくなれば、邪険な言い方をされても仕方ないとしても、曲がりなりにも一家の柱として、34年間働いて来た僕が、定年と同時にお邪魔虫になってしまうなんて、思ってもいなかった。

これでは定年後の第二の人生を、夫婦水入らずの楽しい老後だとか、夫婦で築こう第二の人生なんて、何処かで見たキャッチフレーズなど、全くの絵空事ではないか。
尤も、僕と妻の考え方や関心事は全く違うから、楽しく遊ぶ事が出来るかどうかとなると、ノーである。
それは以前から分っていた事なので、今更嘆くこともない。これと言った趣味を持たない妻に、芸能人のゴシップ話しを話題にされても、僕には退屈なだけである。

好奇心が旺盛で、何事にも興味を持つが長続きしない僕に比べ、妻はテレビさえあれば、一生を楽しく生きて行く事が出来るのだろうと感心せざるを得ない。 妻にとっては、まさにテレビが人生の同伴者なのである。
だから、そこには、僕が入り込む余地は到底ない訳で、いずれは、お邪魔虫になる運命だったのだろう。

それならそうと、自由気儘に大空を飛んでみようと思い立ったまでは良いのだが、僕のように財布の中味が寂しいお邪魔虫は、大空を自由に飛べるような羽はついていないらしい。
結局は、家の中でゴロゴロして、女房には手や足はおろか、口さえも出せない哀れな芋虫の類と言うことなのだろう。 芋虫はいずれは羽化するから、その時にこそ、自由に大空を飛び回れるという事なのか? 

いや、そうではない。稼ぎがなければ羽化する事も出来ず、お邪魔虫と言う不名誉なレッテルを剥がす事は出来ないのだ。 だから、僕の場合は自由に大空を飛び回れるのは、あの世までお預けという事になるかも知れない。 妻や子供にお邪魔虫と呼ばれない為に、金を稼ぐ事も必要かも知れないが、稼いだところで、お邪魔虫と呼ばれない保証はない。
何故なら、稼いだ金を全部家計に回す程、僕は出来た人間ではないので、依然として妻には頭が上がりそうもないからだ。お邪魔虫返上はやっぱり僕には無理のようだ。

敢えて言わせて貰えば、僕の価値観は固定していないから、持てる者が金の力で好き勝手に暮らすも良し、僕のような貧乏人が一杯のコーヒーで癒されて、家でゴロゴロするも良し、生を全うするまで自由が生き甲斐と思って暮らす事に、何の躊躇(ためら)いもない事である。    
世の亭主族が恐れるお邪魔虫の中にこそ、自由を究める奥の手があると思えば、まあ、いっか!                          
                                                                                       (完)
脱稿日: 1999/11/31.047

                     次ページ へ     目次に戻る     Top へ     My Topics へ