2009/09/30.175       マンボウの作文                                                                                                              

                                                                                                    私の携帯電話       

                                    酔っ払いの妄想


先日、友人が仕事で近くに来ているから、何処かで一杯飲もうと私を誘った。 「待ち合わせ場所は、横浜駅か桜木町駅のどちらかが都合がいいんだけどな」
今年、定年退職した彼の第二の人生は地方の自治体の出先機関で企業誘致が、その仕事なのだが、民間の会社と違って至ってのんびりした職場らしい。

その日の仕事は四時頃までには終わると言う事だったので、取り合えずその頃に電話をすると言って、私は海へ遊びに行ってしまった。 昨晩の天気予報からすると、今日は絶好のヨット日和になるのは間違いないと思ったので、約束の四時までは海の上で充実した時間を過ごそうと考えたのである。

「もしもし、俺だよ。今海から上がって海岸近くのコンビニから電話しているんだけど、もう仕事は終わったのかい?」二呼吸くらい間をおいて、
「もしもし!」と彼の声。 今は猫も杓子も持っている携帯電話を私は好きになれない。大体あれって、ちっとも会話がスムーズに行われないからホントに嫌になる。
双方で時間差があるから、相手の話を聞くのは凄く疲れてしまう。ましてや、電話が繋がらない時はイライラのしっ放しで、携帯電話に対する私の不信感は 増大するばかりなのだ。

何時だったか、何回掛けても話中の時があって、この時は相手が電車の中か、或いは電話の使用を禁止されている場所にいてスイッチを切り、そのまま忘れているに違いないと一人で憤慨したのだけれど、そうではなく携帯電話に不慣れな私が、電話番号の頭の090を押さなかった為とあとで分かったのである。
それなら私のミスだからしょうがないが、何回かけても、
「ただ今電波の届かない場所にいます」などと言われると、二度と電話なんかしてやるものかと怒り心頭に達してしまうのだ。私はそんな携帯電話など持つ気はさらさらないから、専ら公衆電話を探す事になるのだが、近頃、さっぱり電話ボックスが目につかないのだ。

携帯電話の普及で、もしかしたら減らされているのかも知れない。
「今何処にいる? 横浜、それとも桜木町? もし横浜だったら・・」そこまで言うと、
「もしもし!」と再び間の抜けた彼の声。なんだかさっぱり波長が合わないのだ。 気の短い私が相手の話の途中で口を鋏んでしまうのが原因なのだが、まどろこっしくて仕方ない。

携帯電話で話す時には無線のように、
「今何処にいる? どうぞ!」「今横浜駅の改札口、どうぞ!」「東口の改札口か、それとも西口か、どうぞ!」 こんな調子でないと駄目なので、話す気もなくしてしまう。
私が文句を言っているのは、だから携帯電話は不便だと言っている訳ではなく、いやいや、とても便利な物と分かっているだけに、期待も大きい事の反動なのだろう。

携帯電話も持たずに、あれやこれやと難癖つけながら、その恩恵に与(あずか)っているのは面目ないが、本当のところは、持ったところで家計を圧迫するのが落ちだろうと考えての事である。
「兎に角、横浜に着いたらもう一度電話するよ」波長など合っても合わなくても、こんな芸当が出来るのだから、やっぱり携帯は便利な物には違いない。

その携帯のお陰で無事会う事が出来た二人。今度は何処の店で飲むかという問題に直面した。
最新式の携帯電話によっては、インターネットでそんな時の情報を得られる機種があるとテレビで紹介していたけれど、友人の持っている古ぼけた機種は、とてもそんな優れ物とは思えないから、ブラブラと歩いて探す事になった。 運良く数軒の居酒屋が軒を並べる界隈に入り込んだのである。

昔、我々が通った暖簾のある居酒屋とは違い、今時の居酒屋はどれも新しいビルにあって店構えも女性客を想定してか、感じの良いお洒落な造りになっている。
中を覗くとワイシャツに蝶ネクタイの若い男性が、キビキビと立ち働いている姿が目に入る。
「へい! らっしゃい!」などと胴巻きに鉢巻き姿のおアニイチャンが迎えてくれるムードでは全然ないのである。ホテルのレストランでボーイに促されてしずしずと誘導される時と同じ雰囲気である。
店先にある大きなイーゼルに、カラー写真入りの立派なメニューが立て掛けられているから、 客はそれを見て店に入るかどうかを決めるのだ。

「おい! 開店まであと五分あるから、外で待ってくれだとさ」 店内に入ろうとした友人が戻って来て言った。 「へ〜! 五分位融通利かせればいいのになあ。今の人は皆んなマニュアル通り動いているんだろうよ」
入り口の外にはそう言う場合の椅子が数脚置いてあるけれど、そこで素直に待つと言うのも、何だか自分までもマニュアル化されてしまったようで少々気に触る。

折角、いの一番で来てくれた客ならば、料理は出さなくても店の中で待たすくらいの配慮はあってしかるべきと、ブツブツ言っていると、
「お待ちどうさまでした。どうぞお入り下さい」 ドアを開けた店員が丁寧に案内してくれた。ピカピカに磨いてあるフローリングの床には塵一つない清潔さで、出てくる料理は気の利いた皿に盛られ、高々一本650円の焼酎に、お湯やら氷などがふんだんに付いて来るのだから、気前の良いことこの上ない。

どの料理も美味く、値段だって飛びきり安いときているから、あっと言う間に満席になってしまった。この店はチエーン店で、居酒屋ならず居食屋と宣伝しているだけあって、ターゲットは酒飲みだけでなく、女性や食通など幅広く、それだけに料理が充実しているのだ。 帰り際、私が勘定を払おうとすると、
「料理の方は如何でしたでしょうか?」レジのボーイが訊いたのである。
「うん、料理はどれも美味しかったよ。でもね、店員さんが跪いて注文を受けるのはどうかと思うなあ。普通に立ってやれば良いのにと思ったよ」 上機嫌になった私が言うと、
「そうですか、でも、最近は何処の店でもやってる事なんです。ですから、うちも・・・」

そうか、皆んな同じ事をやってるのか。そう言えば、今開催されているシドニー・オリンピックの何処の会場でも「ニッポン、チャチャチャ!」とやってるではないか。 そのうち何処かの居酒屋が這い蹲って注文を受けるようにでもなれば、何処の居酒屋も同じように這い蹲るのかしらん?
もしも、そんなことにでもなったら、頭でも踏んづけてやろうかしらん。 それよか、勘定を踏み倒した方がいいな。 俺って、なんて馬鹿な事を考えるのかしらん。 あ〜あ! 酔っ払ってしまった。         

                                                                                                                (完)
脱稿日: 2000/09/29.105

*初期の携帯電話にしろ、シドニー・オリンピックにしろ、もう随分昔の事ですね。以前は好きでなかった携帯電話が、今は私の必需品になっていますが、出先で上さんから買い物を頼まれるだけのツールというのが、ちょっと不本意なところです。

                  次ページ へ     目次に戻る     Top へ     My Topics へ