2009/05/10.159       マンボウの作文                                                                                                           

                                                                                                               パンジー

                                        花は何処へ行った 


この数日、ちょっとした事を起こす人がいて、近所の主婦達の話題になった。 事を起こす人が誰なのか分からない事が、いろんな憶測を生んで面白い。 ちょっとした事とはどんな事かというと、綺麗に咲いていたペチュニアの鉢植えが、短い間に三個もなくなったのである。
なんだ、鉢植えがなくなった事くらいで騒ぐ事はないじゃないかと思われるでしょうが、事はそんなに簡単なことではないのである。

じゃあ、植えてある鉢がイタリア製の特別高価な鉢だったのか? そうではない。
園芸店で花の苗を買うと黒いビニールのポットに入っているけれど、あの手の物だから鉢とは言えない代物である。ただ、やや大きめなポットだから、苗のポットよりはほんの少しは高いかも知れない。
そんなんなら、益々騒ぐ事はないではないか。確かに、それ自体騒ぐ事は何もない。

説明しよう。問題はこの鉢植えが入っていたフラワー・ボックスに原因があった。 そのフラワー・ボックスは、私が趣味で作ったものである。木製のスタンド式フラワー・ボックスで、淡い若草色のペンキと、ケヤキ色のニスを塗ったちょっとお洒落なフラワー・ボックスなのだ。
その中にビニール・ポットに植えられたペチュニアを二鉢入れ、玄関前の道路端に置いておいた。 ただフラワー・ボックスがお洒落と言うだけならば、何も起こらなかったに違いない。

私のアイディアで、透明なプラスティック製の書類入れをボックスに打ち付け、その中に私がボランティアでやっている川掃除の活動を広めるための広報紙やパンフレットを入れ、近所の人や通行人に自由に持って行って貰おうと考えた。
それと気付いた人が、抵抗なく持ち帰られるようにと広報紙の名前をしたため、その下に、「ご自由にお持ち帰り下さい」と書いたのだが、それが裏目に出てしまったのである。

広報紙やパンフレットが無くなるのなら、本来の目的に沿う事だから嬉しいが、そうではなくフラワー・ボックスの中の赤と白のペチュニアまでもが、次々と無くなってしまったのである。
最初に白いペチュニアが無くなった。
「やれやれ、誰かの悪戯かな?」と思い、余分にあったもう一つの白いペチュニアの鉢を補充したのである。ところが、その二日後に今度は赤いペチュニアがなくなった。
「あれれ! またなくなった。誰なんだ!こんな悪戯を繰り返すのは!」 今度はちょっと頭に来た。補充するペチュニアがないからである。

「仕方ない。今度買って来るまで一鉢で我慢しよう」一鉢欠けたフラワー・ボックスはどう見ても寂しげである。残った白いペチュニアの鉢を、ボックスの真ん中に置いてみると、全体のバランスが取れず、通行人の同情を買いそうである。 二鉢あって初めて洒落たフラワーボックスが生きるし、第一、一鉢だけだと、淋しい上に何となくケチくさい感じがする。
こんな事で私がしみったれと思われては適わないではないか。 そうは思っても補充がないのでは、泣き泣き、しみったれに甘んじるしかない。

ペチュニアを二鉢も失った上に、しみったれの烙印を押されたら、まさに泣きっ面に蜂である。
それにしても、何たる事かとがっかりしていると、翌日最後の一鉢が影も形もなくなったのである。怒りが諦めに、そして最後は笑いになった。人は自分が考えてもいない事をやってのける人がいると、思わず天晴れと拍手したくなるものである。
軽いとは言えない鉢植えを、何のためらいもなく持って行った人は、どんな人か想像するだけで面白い。

こんな面白い話しを一人胸にしまって置けない私が、早速妻に話したのである。
「馬鹿ねえ! ご自由にお持ち帰り下さいと書いてあれば、誰だって持って行くに決まっているじゃない!」
日頃から、私のやる事なす事すべてにケチをつける彼女が苦々しく言った。
そうかい、そうかい! それなら、但し、花は持って行かないで下さいとでも書けばいいのかい? そんな事を書いたら常識を疑われるじゃないか。馬鹿めが! それとも、何も書くなとでも言うのかい? それでは本来の目的が達せられないではないか。 君は一体何を考えているんや? ケチばっかりつけて! 

口に出せない口惜しさで私は家を飛び出した。近所の奥さん達を相手にしょう。
その方が精神衛生上よっぽどいい。 実は、この方法は私のストレス解消法なのだ。近所の奥さん達は、妻のような非論理的な事は絶対に言わないし、それどころか、面白い話しには素直に反応してくれる事が、今までの経験から分かっている。

「勘違いも甚だしいわね。花まで持って行ってしまうなんて、あはは!」
離婚後、息子と協力して豪華な二世帯住宅を建て替えた陽気な奥さんが言うと、
「私は故意に持って行ったんだと思うわ。鉢植えくらい買えばいいのにねえ!」
オバタリアンと化した真向かいの奥さんが、太めのお腹をさすりながら言った。 勘違いか、故意か私には分からないが、そのどちらにしても、同じ人の仕業に違いないと言うのがその場の人達の意見である。

自由にお持ち帰り下さいと書いた人が悪いなどと責める人は一人もいない。 家に戻り赤いゼラニウムの鉢植えを持って来てくれた奥さんまで現れたのである。 日頃のストレスは、近所付き合いで解消すべし。 そう思わずにはいられない程、家での私の立場は弱いと言うべきか。
「鉢植えを持って行った人は、恐らく主旨の分からないお年寄りか、小さな子供だと思いますよ」
私が寛容のあるところを見せた。お年寄りでも、少し呆けたお年寄りと言いたいところだが、そう言うのは止めた。うっかり言った言葉で傷付く人がいれば、近所付き合いに支障を来すからである。

「でもまあ、花が好きで持って行ったのなら、きっと可愛がってくれるでしょう」
私の言葉に頷いた奥さん達の間に、ほのぼのとした空気が流れた。
ほれ! 見たことか? 私や近所の奥さん達が醸し出す和気藹々の現場を。 どうして君だけが、こんな雰囲気を作れないのか分かっているのかい? 本音を言わせて貰えば、君にないのは協調性なんだよ。
直ぐ話しの腰を折ってしまうじゃないか。 その度に、僕はイライラしてしまうんだよ。それに、近所の人と僕とじゃ、君の対応がまるで違うじゃないか。あまりに落差があり過ぎるよ。

大体、今まで君は花を育てた事があるのかい? 君にせめてペチュニアの鉢植えを持って行った人の心があれば、僕等はもっといい人生を送れるんだがなあ。
まっ!それで君のストレスが発散出来るなら、僕は我慢するけどね。
日本男子の平均寿命頭打ちに、ひと役買うのも、そう悪い話ではないと言うべきか(苦笑)
それにしても、ペチュニアの花は一体何処に消えたのだろう?                                                                          
                                                                                                                  (完)
脱稿日: 2001/07/13.151

            次ページへ  目次に戻る  Top へ  My Topics へ