2009/04/19.156       マンボウの作文                                                                                                      

                                                                                                    観音様のご胎内

                                             ポンユー                   

ポンユーと飲みに行く事になった。因みにポンユーは中国語で朋友と書く。
彼は中学時代、仲の良かった四人組のうちの一人で、飲兵衛であるが故に、ただ一人残った友人である。無二の親友と言っても良く、互いに女房以上に心の支えになる存在である。 彼に最後に会ったのは、彼が地方へ転勤になる直前、馴染みの小料理屋で飲んだ時だから、かれこれ八年程前のことである。
頭の上がらない小料理屋のママに何かと説教され、小さくなって飲んでいた彼の姿を覚えている。

彼とは学年は同じだが、半年前、私の方が先に還暦を迎えてしまった。
その彼もあと一ヶ月もすれば、還暦と定年が同時にやって来て、人生否が応でも物から心への転換を迫られる事になるだろう。 幸か不幸か、長引く経済不況がその追い風となるに違いない。
私の場合、いまだに物から心へのターニング・ポイントを回り切れずにいるが、すべてを他力に委ねる体たらくな性格では、仕方ない事だと諦めている。

自力転換が出来ないからだが、私とて全く努力をしていない訳ではない。
私の必需品であるパソコンが新調された他は、新しい物は何一つない。 けれども、心を追うにもやっぱり先立つ物がなければ、おいそれとはいかないのが癪と言えば癪である。
そんな心境の時にポンユーと飲む事になったのだが、私に一抹の不安があった。 と言うのは、彼は若い頃からなかなかの遊び人で、それが原因で今もなお上さんとは別居中である。

一人暮らし故の彼の健康状態が心配だったからである。 以前、彼の女房から酒が原因で肝臓を患ったと聞いていたので、酒が飲める体かどうか分からなかったのである。
私が直接聞いたところで、酒好きの彼が本当の事を言う筈もないから無駄であるが、さりとて、何も聞かないのも親友として、いささか冷淡な感じもする。 いずれにしても会えば分かる事で、今ここであれこれ心配しても仕方ない。

それにポンユーであればこそ、そんな他人行儀のような心配は無用と言うものである。
遊び好きの彼が、たとえ体を壊していたとしても、還暦まで生きて来れたと言う事は、それなりのケアをしてきたからだろう。そうでなければ、酒を飲もうなどと言い出す筈もない。 飲もうと言うからには、自分の健康に自信があるからで、いくら酒好きの彼でも、本気で酒で消毒したいとは思わないに違いない。

一口に飲兵衛と言っても色々あって、大別すると心底酒が好きな人間と、酒より女が目的と言う人間がいる。前者は根は単純で、酒さえ飲めれば人生バラ色と考える。主として日本酒を好み女性に騙され易いタイプである。後者は根は複雑で、酒は遊びの手段と考え、主としてビールや水割りを好み、自制心が働き女性を泣かすタイプである。

私のように、酒や女、それにグルメやストレス発散と盛り沢山の目的を酒に委ねるタイプは、欲が深いだけで飲兵衛とは言わない。敢えて言えば、ケチな飲み助と言うところだろう。
私のポンユーはどちらかと言うと女が目的の飲兵衛だから、女房や娘達から疎んじられているのも頷けるが、当の本人はそんな事は気にしていないようだ。二人の娘達が独立した事をいいことに、なおのこと、自分の遊びのスタイルを貫いている。

一般的に、飲兵衛には誰が何と言おうと妥協しない頑なな気質がある。
私が勤めていた会社に肝臓を患っていた酒好きの同僚がいた。 仕事上二人で度々得意先との酒席に出たが、私の忠告を聞いてくれたのは飲み始めの時だけで、約束のグラス一杯のビールが何時の間にか、私より大きなジョッキに変わっているのだから恐れ入ってしまう。
アルコールがそうさせてしまうのか、彼の最初からの魂胆なのか、私には分からないが、その彼が若くして亡くなったのを見れば、誰にも妥協しなかったと言う事は確かなようだ。

私もポンユーも、精々生きてもあと二十年あまりの人生で終わりを告げるだろう。 平均寿命を僅かでも超えれば、まずは大往生と思っているが、その頃になってみないと、果たしてそうなのかどうか分からない。
人間誰しも死にたくないから、大往生などとノー天気な事を言っていられるものかどうか?
久しぶりに会うポンユーにそのあたりの事を訊いてみようと私は勇んで家を出た。

予め約束した場所に夕方六時きっかりに着いた私が待つこと三十分。
待ちくたびれた頃に、のこのこと彼はやって来た。
「やあ、久しぶり! 元気?」私が言うと、
「まあね」と言ったあとで、アハハと彼は笑った。 中学の頃から彼とて一向に変わっていない。
大体、物心がついた頃からあまり変わらないのが男と言うもので、女が年を重ねる毎に変わってしまうのとは大違いである。

「待ちくたびれて腹が減ったよ。飲む前に何か食おうや」
「そうだな。何でもいいよ。どっか美味くて安い店ないかな?」セリフまで何年経っても変わらない。
「じゃあ、俺が一度行った事がある寿司屋にでも行くか?」
「オッ、ケー!」 たったそれだけのセリフで友情の交換は終わってしまう。 ポンユーと言う特殊関係がなせる技なのだろう。 形式ばかりの長たらしい挨拶や、愚にも付かない世辞や遠慮など一切不要である。

そして何と言っても、結論が直ぐ出てしまうところがいい。だから行動も早い。 けれども、欠点もある。
互いに相手の懐具合も探らず、しかも自分から進んで勘定を持とうとせず、何軒梯子をしようと気にもせず延々と酒宴が続く事である。 本音ばかりで建前が全くないから、あっと驚くような事もやってしまう。
「しまった!」と思うのは翌日の事で、後の祭りである。

まあ、こんな事でもなければ、ポンユーと飲みに行った意味もないから、「まー、いっか!」と思ってしまうのだ。仕事にかこつけて、気の合った得意先を誘い、会社の経費で飲んでいた頃と違い、年金生活になってしまえば、こんな時こそ妻に内緒で貯めた私のへそくりが役に立つ。
そうは言うものの、妻にも一目でそれと分かる店の名が印刷された真っ白な封筒が、我が家の郵便箱に投げ込まれるのは時間の問題なのだ。
ママがうっかり請求漏れをしないかと、微かな希望を持ちながら、戦々恐々の昨今である。                
                                                                                                                    (完)
脱稿日: 2000/02/20.073

* ポンユーは平成20年3月14日、68才で肝臓ガンでこの世を去りました。挿絵の写真は私が彼の全快を祈願して何回となく訪れた大船観音様のご胎内にあるコーナーです。備え付けのノートにお願い事を沢山書きましたが、観音様も自然の摂理を前にして、施す術がなかったようです。彼と行く予定だった三陸の旅は、私の一人旅となってしまいました。

                    次ページ へ     目次に戻る     Top へ     My Topics