2009/03/22.152   マンボウの作文                                                                                                      

                                                                                                  翌年の巨人軍優勝テレカ

                             僕はかっぱエビせんが大好きだ


僕は中学生の頃からの巨人ファンである。
巨人、大鵬、卵焼きと馬鹿にされ続けて、もう何十年にもなるが、今更止める訳にはいかないし、いや、やめるどころか益々のめり込んでいる。自分でも、もういい加減にやめようと思った事もあるけれど、やめられない。 やめようと思った時は巨人が連敗を重ねて、泥沼から足を抜け出せないでいる時である。

監督の采配がヘボなのか、それとも高額年俸の選手ばかりで、ハングリー精神が欠如してしまったせいなのか。
「ああ、やだ、やだ!こんなチームに付き合っているほど、俺は暇人じゃないぞ!」
それでも、やめようかどうかグズグズしていると、どうしたことか、今度は気持ち悪いほど連勝が続く。
底冷えの冬の北国から、いきなり常夏のハワイにでも来たような気分になると、やめようとした自分を恥じる事になる。
「神様!意思の弱い私をお許し下さい。やめようとした私が馬鹿でした」なんてね。

だから、「やめられない、とまらない、かっぱエビせん」ではないが、こうして何時までも続いている。
じゃあ、何故かっぱエビせんはとまらないかと言うと、いくら食べても腹に溜まらないあの軽さのせいである。僕の贔屓の巨人軍もチームカラーがかっぱエビせんのように軽いのだ。
勝っても負けても実に淡々としている。つまり戦い方があっさりしていて、少しもねちっこいところがない。

元々の伝統なのか、それとも、すべての失敗は補強に金を出し渋った球団に責任があると言う不文律でもあるのかどうか分からないが、とにかく監督や選手の顔に緊張感がない。 野手はエラーしても、悔しい顔ひとつ見せずにノホホンと帰って来るし、ピッチャーは打たれても表情はそれ程深刻ではない。
監督にしても、コーチにしても、少年野球のボランティアの父兄みたいで、試合が終わればやれやれという感じでベンチを後にする。年俸の高い選手ほど、勝負は時の運だと言わんばかりの顔である。

「皆さん、ご苦労さんでした。あちらにビールと簡単なお食事を用意してありますから、ど〜ぞ!」
なんて言っているんじゃないかなあ。 そんなかっぱエビせんのような巨人軍を好きになってしまった僕にしても、ファンとしては少々淡泊で、さめている。試合中は選手や監督達のちょっとした表情から試合の展開を予想したり、監督気取りで作戦を立てたりしてテレビにかじり付いているが、選手がミスをしても、頭にきて手身近の物を投げたりするような熱狂的なファンではない。

うっかり投げてテレビが爆発でもしたら恐ろしいから、そんな無謀な事はしないように常に理性が働く。
僕の友人で、或るチームの熱狂的なファンは、選手がミスしたりすると、
「この馬鹿ったれ!」とか「この糞ったれ!」「ドジ、トンマ!」と罵声を浴びせるらしい。 尤も、テレビの前でいくら暴言を吐いても、選手に聞こえる訳ではないので、彼の場合は仕事のストレスを、同時に発散させているとしか思えない。

球場に行くと、外野席の熱狂的なファンが、選手の名前を書いた手作りの大きな看板なんかを目の前で上げたり、下げたりして応援しているけれど、あんな事をしていたらグラウンドも見えない筈で、一体何しに来たのかと思ってしまう。
結局彼等は野球を観戦するのでなく、選手と一体になって、野球をやっているつもりなんだと思う。サッカーのサポーターみたいなもので、完全に競技に参加している。だから、観る事より体力を消耗することに意義を感じているのだろう。

僕が贔屓にしている巨人軍は現在ビリッ穴で、優勝争いなどおこがましい位置にいる。何しろ四番打者がバットをプルン、プルンと三回振ると、うなだれてダッグアウトに帰って行く。
腑抜けした顔を迎える監督の顔は好々爺そのもの、とても勝負事をしている顔ではない。 ところがである。
その腑抜けの選手が今週に入ってから突然、活躍し出したのには驚いた。一試合にホームランを三本もかっ飛ばしたのだ。

まとめて打てば効率が良いように思うけれど、大量得点に守られた勝ち試合に、そんなに打っても無駄で、かえって効率が悪い。三本も打ったのだから、さぞかし、次ぎの試合も活躍するだろうと期待したら、翌日は三(さん)三振とさっぱり奮わない。
ファンから見れば、ショーケースの中では立派なエビの天麩羅が入った天丼が、注文して、いざ運ばれてみると、見るに耐えないチッチャなエビがコロリと転がっているようなもので、全くがっかりさせられる。

そんな事があっても、好きな物は好きだから、いまだに巨人軍とは、かっぱエビせんのように、やめられない、とまらないの関係が続いている。 勝った時は、止まらないかっぱエビせんで良いけれど、負けた時は、あの不味い青汁キューサイにならないものか。
最近タバコをやめられる貼り薬が発売されたと聞いているけれど、ファンを即座にやめられる貼り薬なんかないものか? 

そんな薬があったらいいだろうなあ。逆転サヨナラホームランを打たれた瞬間に、おでこにペタンと貼る。
薬の効き目でファンでなくなるから、敗戦のショックで御飯が喉を通らぬ事もないし、口惜しさのあまり布団を被って早寝する事もない。悟りを開いた坊さんみたいに、飄々としていられる。
もし、そんな薬が出来たら心臓病で亡くなる人も少なくなるのではないかなあ?

プロ野球ファンの心理はそんなもので、まさかと疑う人は僕からすれば、人生を半分損しているのではと思ってしまう。 だって、人生の醍醐味は、苦楽を共に出来る仲間の存在が欠かせないからだ。
心臓には悪いかも知れないが、これこそ生き甲斐と考えても差し支えない程、僕は巨人軍に心酔している。ただ勝てば良いと言う到って単純なところは、少しは反省しているけれど、単純な人間に本来悪人はいないと言うから、ま〜、いっか。

友人も僕も、弱いチームを贔屓にしているけれど、熱い思いは同じで、負けた時の心の痛みが十分過ぎるほど分っているので、シーズンを通して互いに慰め合っているようなものだ。
けれども、贔屓のチームが勝って、周囲も構わず有頂天になれるのも、負けた相手を思いやる心を養うのも、結局は自分次第と言う事なら、何もプロ野球ファンでなくともいい訳だ。
だったら、「やめられない、とまらないのかっぱエビせん」の御利益はないと言う事か。な〜んだ!                                               

                                                                                                                   (完)
脱稿日: 1999/06/14.032

*この年の巨人軍は、最終的には2位でした。まあまあの成績だったので、ホッとしました。

       次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topics へ