2007/12/10.098       マンボウの作文                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               安くて美味しい          


                                             杉田商店街


このところ、街の商店街が面白いらしい。
大資本の大型店に押されて衰退の一途を辿っていた商店街が、巻き返しを図っているのだ。大量仕入れで有利な大型店が、値段の安さで攻勢をかけるのに対し、小資本の商店街は、団結とアイディアで勝負しようと頑張っている。同じ業種なら、共同で仕入れて売値を安くしたり、商店街の所々にお休み処を設置して、買い物客の足を休めたり、各商店の目玉商品を一ヶ所に集め、客の便宜を図る事などして、大型店に対抗しているのだ。

それでも大型店には勝てないのか、中には寂れて昔の面影を残さない商店街も多い。
いくら頑張っても限度があるし、店の後継者がいないと言う現実もあるだろう。私の家の近くにある商店街も元気をなくした部類に入る。周辺に駐車スペースがない上に、ちょっと離れた場所にJRの新しい駅が出来て、周囲にスーパーや新興の商店街が誕生してしまったからである。

先日、私がよく知っている時計屋と衣料品店が後継者不足で、とうとう店仕舞いを余儀なくされた。
両方共、息子はいるけれど、先行きが明るくない店は継がないと言う。確かに、時計屋も衣料品店も傍(はた)から見ると、何時店を畳んでもいいような印象があった。

時計屋に来る客はと言えば、ほとんどが修理や電池交換で、高価な時計を買ってゆく客は滅多にいない。
それでは喰えないと言うので、最近写真現像の取次店を始めたけれど、競争が激しいのかそれとて客足は少ないのだ。そんな現状に息子は見切りをつけて、今はサラリーマンの道を選んだ。

衣料品店の方はと言えば、毎日、閉店セールのような事をやって人寄せをしたけれど、店の中まで入って行く客は珍しい。せいぜい店の外にある特価品を並べたワゴンから、靴下とかTシャツの類を買って行く客が、きまり悪そうな顔で、金を払いに店に入っていく姿がチラホラ見える程度である。

この店の息子は、とっくの昔に跡継ぎ拒否の宣言をして、今は横浜元町のはずれで小さなフランス料理屋をやっている。以前、私は店のおやじさんから、宜しくと言って、息子が経営する店の名刺を渡された事があった。
一度、息子さんのレストランを訪ねてみましょう、と私が言った時のおやじさんの嬉しそうな顔は今も忘れない。あの時、おやじさんは店を畳む事を、既に決めていたに違いない。

こうして、この商店街は櫛の歯が抜けるように、所々にシャッターを閉めたままの店が、目に付くようになってしまった。それではいけないと言うので、昔栄えた商店街を復活させようと、頑張っている古い商店街があると言うので行ってみた。JRの新杉田駅から京浜急行の杉田駅までの細い通りを挟んで、昔からある小さな店が7,80ほど軒を連ねている。車の多い国道17号線から、直角に折れた通りの入り口には交番があって、商店街での不測の事故に備えていた。

その交番を過ぎて最初にあるのは立ち食いそば屋である。そば屋でありながら、私の目に飛び込んで来たのは、狭いカウンターにある大皿に、ぎっしり山ほど盛られた稲荷寿司である。この店の目玉というところだろうか。
途中で京浜急行の踏み切りを潜り、商店街を端から端まで一通り眺め終わった私が偶然見つけたのは、御休み処と名打った茶屋風の小奇麗な家屋で、中に入ると菓子から革靴まで、様々な商品がガラス戸の中に陳列されている。老舗の店から集められた目玉商品なのだろう。

買い物で歩き疲れた足を休ませている間も、目は休むことがないようにと、商店街が仕組んだ罠のような気がしないでもない。商店街の案内図をぼんやり見ていると、事務所らしい奥の部屋から中年の女性が出て来たので、咄嗟に私が、
「すみません! このあたりで、美味しい物を食べさせる店はありますか? なんでもいいんですけど・・・」
どこの商店街でも、一軒や二軒はグルメ雑誌に載るような美味い物を出す店があるものである。
突然の質問にも馴れているのか、女性は案内図で二,三の店を紹介すると、更に、
「食事をする所ではないんですが、このお肉屋さんのコロッケは美味しいので評判ですよ」

こんな情報は有難い。コロッケは私の大好物なので、迷っていたらバチが当たる。
それに、揚げたてのアツアツのコロッケを道路で立ち食い出来るなんて、こんな贅沢な話しはないだろう。店はすぐ見つかった。たっぷり油の入った四角い鉄鍋の中で、沢山のコロッケがはじけるようにジュウジュウ音を出している。白い割烹着のおばさんが二人がかりで、きつね色になったコロッケを、次々と箸でつまんで引き上げている。それを見た途端、私は思わず生唾を飲み込んだ。

目の前にある商品ケースの中にはコロッケは勿論、トンカツやメンチカツなどのフライ物が、ぎっしりと並べられ客の注文を待っていた。
「いらっしゃいませ〜。 何になさいますか?」 コロッケを揚げているおばさんとは別のおばさんが応対に出た。
「少なくて悪いんですが、コロッケとメンチカツを一個づつ下さい」
「どうぞ、どうぞ、一個でも二個でもいいですよ」
「あの〜、そこのお休み処で聞いたのですが、この店のコロッケがとても美味しいと、教えてくれたものですから」
「あら!そうなんですか。それはど〜も」おばさんはちょっとはにかみながら、愛想笑いをした。
「ここでお食べになるんですね? ソースをお掛けしておきましょうか?」
「ええ、お願いします」

勘定を済ませ、コロッケの入った袋を渡された瞬間、嫌な予感が走った。
袋を開けてコロッケをひと口かじった時の私の顔は、失望で一杯だったに違いない。こんな筈じゃないと思ってみても、悲しいかなそれが現実だった。期待がこんなにも簡単に打ち砕かれるとは、思ってもいなかったので、ショックのあまり、コロッケをくわえたまま、しばらくの間、道路に突っ立っていた。

私がくわえていたのは揚げたてのアツアツコロッケではなくて、冷えてしまった硬いコロッケだったのである。
「おばさん! これはないだろう!」思わず叫びたくなったが、くわえたコロッケが邪魔になって言葉が出ない。
杉田商店街はお休み処というハードは完備しても、アツアツのコロッケを食べさせてくれるソフトが欠けている。何時だったか、友人と行った巣鴨の地蔵通り商店街とは、そのあたりが違う。
もっと頑張れ杉田商店街! とエールを送るとしよう。

                                                                                                              (完)

脱稿日: 2003/11/30.237


                次ページへ   目次に戻る   トップへ   My Topics へ