2007/08/20.088       マンボウの作文                                                                                                                   

                                                                                                                オンブバッタ

                                           虫にとって迷惑な話し


私の嫌いな虫のトップバッターは、何と言ってもカマキリだろう。
私にとって、この虫ほど、気持ち悪いと言うより、恐い虫はいない。
私が子供の頃、カマキリに捕まったアブラゼミが、ビービーと鳴きながら、頭からムシャムシャ食べられている光景を見て以来、カマキリは恐い虫と言うイメージが定着してしまったのだ。

それに、あのグロテスクな姿はどうだ。細長い前胸の先にある顔は、如何にも狡猾で、獰猛そうな感じがして、見ただけで、身震いしてしまう。太い腹を支える四本の中脚と後脚が、しっかり大地を掴み、二本の前脚をショベルカーのように自由自在に動かすのだ。どんなに強い虫でも、あのノコギリ鎌のような前脚で押えつけられたら、二度と自由の身にはならないだろう。あんな恐ろしい昆虫を創り出したなんて、まさに創造主の創造主たる所以ではないか。

第一、人間にも立ち向かって来る虫なんて、カマキリの他にはいないのではないかと思う。少なくも、私の記憶にはない。蜂は人が近づくと、襲ってくる事があるかも知れないが、敵意は感じられない。
巣を守る為にやむを得ず襲うと言う感じが強い。その点カマキリは違う。明らかに敵意がある。蟷螂の斧などと笑っている余裕は私にはない。複眼が大部分を占める逆三角の頭を機敏に動かして、前脚を振り上げる仕草を見ると一瞬私は緊張する。

「さあ、来るなら来い。俺の前脚は伊達についているんじゃないぞ!」とすごむのだ。
私は今まで一回もあの前脚に引っ掻かれた事がないだけに、恐ろしいのだ。引っ掻かれた瞬間に、あの尖った三角の口でガブリとやられそうな気がする。食いつかれたら最後、あの時のセミと同じ運命を辿りそうな気がしてならない。それにカマキリには羽があって、何時でも飛ぶ事が出来るから余計恐怖心が強い。

何時だったか、家族旅行で訪れた富士の高原で、草っぱらに坐り、いざ弁当を食べようとしたまさにその時、私の目の前で、特大のカマキリが前足を振り上げている姿を見てしまったのだ。
驚いた私は弁当を放り投げ、思わず飛び上がってしまった。カマキリも驚いたのか、バタバタッと飛んで私の恐怖心に拍車を掛けた。勿論、弁当が見るも無惨な姿になったのは言うまでもないが、妻と子供の失笑を買った事で、以来私の父親としての権威は失墜したままである。

カマキリは生涯、私にとっては恐い虫であり続ける事は間違いないが、次ぎに恐い、と言うより気色悪い虫はゴキブリである。私が子供の頃はゴキブリと言わずに油虫と言った。
真っ黒で油をかけたように、全身がヌメーっと光っている上に、この虫には何を考えているのか分からない不気味さがある。それにカマキリ同様に羽があるから、その動きは人間の行動を越えている。
一旦飛び立つと何処に向かって飛ぶのか予測がつかない動きをする。逃げて行くのかと思うと、急に向きを変えてこちらに飛んで来たりするのだ。それだけでもビックリして、ゴキブリの作戦に負けたと言う感じがしてしまう。

先日、ゴキブリが一匹リビングルームに入ってしまったと、階下で妻がカナキリ声を上げた。新築して二十年経つけれど、幸いなことに、これまでゴキブリの姿は一度も見ていない。部屋の明かりに誘われて、外から飛んで来たに違いない。
大して悪さもしないのに、生まれついた醜い姿が嫌われて、多くの仲間が無惨な姿にされたお返しに、憎い人間どもを、たまには驚かすのも一興と考えたのだろう。妻の声で、私はさっと戦闘態勢を整えた。まず、新聞紙を素早く丸めて左手に持つ。右手には常時用意してある殺虫剤のスプレー缶を握りしめる。

もう、この時点で私の緊張は極度に達して、喉が乾いているのが分かる。最初の一撃で失敗したらどうしよう。
きっと奴は私めがけて飛んで来るに違いない。だから、その時の為に次ぎの手を考えておかねばならない。
それに奴は頭が良いから、決して油断は出来ない。奴の裏をかく作戦を立てなければならない。そう思うと体中の毛が逆立ってくるようで、全神経はゴキブリに集中する。

じっと動かないでいるゴキブリと私の間で手に汗握る心理戦が始まるのだ。この時は、狙いを定めて一発スプレーすると、見事敵に命中して、何とか仕留める事が出来た。やれやれと思い、二階の自室に戻ろうと階段を登りかけたその時、更に一匹のでかいゴキブリが白い壁にピッタリくっついているではないか。私に二度目の緊張が走ったのだ。どちらがオスかメスか分からないが、番(つがい)で入り込んだに相違ない。

私が何故ゴキブリを嫌うかと言うと、動作が素早い上に、ゴキブリには人間の行動を見破るようなところがあり、はじめに驚かして人間が動転しているうちに逃げると言う高度な作戦を使うからである。
いつぞや、私が台湾を旅行中、ホテルの風呂場でもの凄くでかいゴキブリに出会った事がある。暖かい土地柄、その大きさはネズミの子供くらいあるかと思う程である。

びっくりした私は思わず浴槽の縁に飛び乗って難を逃れた。臨戦態勢を整えてから反撃しようと、シャワーヘッドを片手に持ち、奴の姿を探したけれど、何処に隠れたのか、二度と奴の姿にはお目にかかれなかった。
何時また出て来るかと思うと一晩中眠る事が出来ず、翌朝早々にそのホテルを逃げ出した事を思い出す。
だから、ゴキブリに逃げられた時は、頭の良い敵将に完敗を帰したと言う思いが強いのだ。

虫の中には嫌な虫ばかりがいる訳ではない。我が家の庭に良くいるセミやオンブバッタは私の好きな虫である。セミは少々騒がしいが、動きがそれほど機敏ではなくて、何となくドタバタしていて愛嬌がある。網を使えば簡単に捕まえられるし、刺したり噛みついたりする事がないから安心である。地中から出て来て十日もすれば、大抵のセミはこの世を去ると言う。

彼等の死は実にあっけらかんとして、道路や駐車場の熱いコンクリートの上で、仰向けになって死んでいる。
小さな体でミンミンと精一杯鳴いて、充実した後の、まさに大往生と言う姿である。中には内蔵を蟻などに食べられてカラカラになったセミもいて、天真爛漫な死に方をする。実に明るく明快である。

オンブバッタは草花の葉を食べる害虫には違いないけれど、その害は少なくて目の敵にする程ではない。
大きなバッタの背中に小さなバッタが掴まっている姿を見ると、微笑ましくてつい笑ってしまう。二匹はどんな関係なのかなあ? 親と子供のコンビなのか、或いはオスとメスのコンビなのか分からないが、本当に可愛い姿である。私が捕まえようとすると、不器用な飛び方で逃げるが、背中のバッタは決して落ちる事はない。

逃げると言うより、やみくもに飛び跳ねているだけで滑稽である。それでも草花を荒らされてはかなわないから、捕まえて家の前の通りに放り投げてやると、羽を使わないで二匹が重なったまま、空中で二転三転して、固いアスファルトの地面に激突してしまう。折角羽があるのだから、飛べば良いのにと思うけれど、小さなバッタは未だ羽が未熟で、それを知っている大きなバッタは、自分の羽で背中のバッタを振り落とさないように、飛ばずに庇っているからだろうか?
外見だけで嫌いな虫や好きな虫を決めている私が、ひょっとして人間までも同じ見方をしていないかと思うと、一瞬、背筋が寒くなった。                                          
                                                                                                                   (完)
脱稿日: 1999/10/11.044
                   次ページへ   目次に戻る    トップへ   My Topics へ