2007/06/30.082       マンボウの作文

                                                                                                          

                                                                                                          勇敢君

                                迷惑な用心棒


長い間独身だった「勇敢君」が遂に彼女を連れてやって来た。
ちょっと余計な事をしたな、と思ったのは、その彼女に私が嫉妬したのかも知れないし、或いは、相互に全幅の信頼を寄せ合う事が出来るかどうか、未だ分からない彼女に気を遣わねばならない煩らわしさ故かも知れない。
そんな私の危惧にお構いなしに、勇敢君がチビの彼女を連れて来たのである。

案の定、彼女は神経質で、勇敢君の真似はとてもじゃないが出来そうもない。私とは初対面だから、オドオドするのは分かるが、変に人の顔色を窺うのである。それも顔を傾げて、片方の目だけでまともに人の顔を見る。
尤も、彼女が顔を真っ直ぐにして見れば、寄り目になってしまうから、それは無理な注文かもしれないが。

私が勇敢君と名付けたのは、その名の如く、彼が実に勇敢であるからである。彼は野生のキジバトで、私と付き合いはじめてかれこれ一年になるが、当初から野生にしては物怖じしないキジバトだった。
それが何時しか図々しいまでの成長を遂げた。今では私が与える餌を求めて、リビング・ルームに入り込み、テーブルに飛び乗って餌をねだるのである。最初のうちは室外のデッキの上で餌を与えていたのだが、私が横着してソファに座ったまま餌を与えるようになり、彼がそれに順応してしまったのである。

勇敢君が部屋に入って来ると、顔をしかめた妻が、
「シッ! シッ! やだわ。汚い足で!」と両手を振って外に追い出そうとする。
「オイ、オイ、駄目だとさ」私が仕方なく 諭 すと、勇敢君は妻を横目で睨んで部屋を出て行くのだ。
彼の足の裏を見た訳ではないから、妻の言うようにホントに汚いのかどうか私には分からないが、彼の不満そうな顔を見れば、
「オイラの足の裏を見た事もないのに失礼しちゃうな。アンタの足の方がよっぽど汚いんじゃないのかい?」と言っているように見える。

さて、その勇敢君を恋の相手と選んだチビのキジバトはと言うと、勇敢君のように胸を張って堂々と歩くのではなく、私を警戒してせわしなくチョコマカと歩く。そのくせ、勇敢君が餌を啄(つば)もうとすると、さっと来て横取りしてしまうのだ。根性があまり良くないのか、或いは彼女に首ったけの勇敢君が彼女の我が儘を大目に見ているかのどちらかである。キジバトは土鳩と違い、群を作らず単独で行動するから、二羽と言う事になれば、それは間違いなく番(つがい)である。

我が家の庭は勇敢君の縄張りだから、よそのオスが入り込むと猛烈な勢いで追い出しにかかる。喩え相手が自分より体が大きくても容赦はしない。頭をつついて羽の2、3枚は平気でむしり取るのだ。
でも、勇敢君がよその縄張りに入れば同じような扱いを受けるだろうから、その時はさっさと逃げ帰って来るに違いない。人間社会だって、何かの都合で転職し、外様(とざま)になった途端に元気をなくし、場合によってはストレスで胃などを悪くする人がいるから、勇敢君だって、そんな時は臆病君になっても仕方ないだろうと思う。

最初は私に馴れなかったチビの彼女も、徐々に打ち解けて、今は勇敢君と並んで私の手のひらから直接餌を啄むようになったけれど、未だ私を怖がっていて、トウモロコシを一粒啄むとさっと後ずさりしてしまう。それを見ている勇敢君がキョトンとした顔を見せると、少しは安心するのか、今度は続けて二、三粒啄むのだ。
次第にその数が多くなって、今では餌が手のひらから無くなるまで勇敢君と仲良く食べる。良く観察していると、勇敢君が時々啄むのを止めて、チビの彼女に多く食べさせようとしているのが見て分かるのだ。勇敢君は野生でいて野生でない、とても優しいキジバトである。

ところで勇敢君は人の顔を認識するのだろうか? 答えはイエスで、私が何処にいても飛んで来るのである。
私の部屋は北側の二階にあって、たまに窓を開けて外を眺めていると、何処にいたのか飛んで来て窓枠に止まる。二階には餌を用意していないので、私が慌てて階下に降りて餌を持って上がるまで、おとなしくそこで待っている。妻や息子の顔で寄って来ることはないから、彼は人の顔をちゃんと区別すると言って良さそうである。

その勇敢君の周辺に、最近異変が起こっている。チビの彼女の他に灰色の一羽のオスの土鳩も連れて来るようになった。連れて来ると言うよりは、土鳩が勝手に勇敢君をつけまわすと言った方が当たっている。
ストーカー行為と言ってもいい。勇敢君はオスだと言うのに、おかしなストーカーで、もしかしたら、オカマのストーカーかも知れないな。

勇敢君もチビ子も土鳩が寄って来ると、さっさと逃げてしまうが、土鳩はそんな事にはお構いなしに二羽の周りを歩き回っているのだ。そのへんがどうもストーカーらしくない。ストーカーなら、人目につかないように隠れて窺う筈で、目の前をウロチョロ歩き回るストーカーなんて、私はあまり聞いた事がない。
そればかりか、勇敢君とチビ子とは少し距離をおき、背中の羽を逆立てて、堂々とあたりを睥睨しているのだ。
その様子は丁度親が子供を見守っているという感じで、微笑ましくもある。

キジバトと土鳩は同じハト科でも、体の大きさや羽の色などは全く異なり、習性だって違う。単独行動をする小さなキジバトに対して、土鳩は体が大きく、普通は群を作る。その両者が見た目は仲良く遊んでいるのだから、取り立てて言う事もないが、何故か不自然である。

或る日、勇敢君とチビ子が何時ものように私の手のひらから、餌を啄んでいると、普段は用心して周りを歩いているだけの土鳩が、さっと寄って来ていきなり私の手のひらを突っついたのである。つつくだけでなく、手の皮に食いついて離さないのだ。
しかも、くわえたまま頭を左右に激しく振るので少し痛い。眼光も鋭く明らかに敵意がある。
仕方なく、私が左手で土鳩の体を押さえつけ、嘴を離した瞬間に右手で土鳩を捕まえてしまったのだ。勇敢君とチビ子は餌を啄むのを止めて、その逮捕劇をキョトンとした顔で眺めている。

「何だ!あいつ、何で捕まったんだ?」そんな顔である。この一連の騒動から分かった事は、土鳩は勇敢君とチビ子の用心棒だった事である。勇敢君より凄い超ド級の勇敢君だったのだ。
そう言えば先日、土鳩が生まれたばかりの二匹のウサギの赤ちゃんを抱きかかえ、生みの母親であるウサギが近づけないと言うニュースがあったばかりである。鳩にはそんな優しい習性もあったのかとびっくりした。

今は、妻が掃除したリビング・ルームを三羽でズカズカ歩き回っているので、そのうち妻から立ち入り禁止命令が出されてしまうのではないかと心配である。超ド級の勇敢君の先制攻撃はその時だけでなく、今でも度々続いている。その度毎に、とっ捕まえて、説教をたれるのは楽なことではない。
まったく迷惑な用心棒である。

                                                                                       (完)
脱稿日: 2000/06/12.091

超ド級: 当時の最新鋭艦、イギリスのドレッドノート型戦艦より速力、砲力などの優れた戦艦をさした 「超弩級艦」から出た語。 「弩」はドレッドノートの頭文字の当て字(旺文社国語辞典より)


                次ページへ   目次に戻る   トップへ    My Topics へ