2007/04/30.076                 マンボウの作文                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        
                                                                 横浜港
                                                                                                   

                                           我が哲学


面白い発見をした。電車賃を50円安くする方法である。
先日、姉を病院に連れて行った時に、「あれ!、おかしいぞ?」と思いながら、その時は私の記憶がはっきりしなかったので、それ以上追求しないでいた。
たかだか50円くらいの事に、と考える人もいるだろうが、生活環境が変われば、物の見方や価値観が変わるから面白い。

会社に行っていた頃は、こんな事には全く無頓着で、釣銭で重くなった小銭入れを軽くするために、大して読みもしないスポーツ新聞や、ちょっと噛んで捨ててしまうチューインガムをむやみに買って、小銭を減らしていたのだから。それが定年後はそんな事は絶対しなくなった。

それどころか、バスを使う時は、表向きは健康を理由にひと停留所歩いて40円浮かしてみたり、電車の網棚に捨てられた新聞を人目も気にせず頂戴したり、路上で配られるサラ金のティシューに進んで手を伸ばしたり、期限限定の半額ハンバーガーに心をときめかしたり、私にいろんな変化が起きている。
ただ重いからと言って、小銭入れを軽くするような馬鹿げた事は絶対にしない。だから、
「あれ! おかしいぞ?」と思ったりしたのだろう。

さて、どういう事かと言うと、診察の終った姉と品川駅で別れたその帰り道、たまには横浜の街でもぶらつこうと思い、取り合えず横浜迄の切符を買った。横浜駅の改札口を出て、さて何処へ行こうかとひとしきり考えた挙句、何の目的もない時間潰しのような事は止めようと思い直すと、再び大船迄の切符を買って帰路についた。

その時の電車賃は290円である。品川から横浜迄は280円だったから、合計で570円掛かった事になる。
私がおかしいと思ったのは、品川から大船まで通しで買った場合の電車賃は620円である。横浜で一旦改札口を出ると50円安くなる。どうしてだろう?
普通は通しで買った方が安いと考え勝ちであるが、この場合はそうではないから不思議なのだ。
往復では100円も安くなるではないか。

電車賃は乗る距離に比例して決めるものではないのか? どなたか、説明出来る人がいたら有難い。
みみっちい発見ではあるけれど、年金から僅かな小遣いを妻から貰っている私にとっては、嬉しい発見とも言える。こんな発見をするのも、定年後の自分が明らかに変化しているからで、そろそろ守りの人生に切り替え始めたと言う事だろう。でなければ、暢気で世事に疎い私が、こんな事に気付く筈もないではないか。

もしかしたら、こんな事は当たり前の事で、誰でも知っている事かも知れないが、私にとっては大発見である。
遠出する場合、一旦改札口を出て、再度乗車すれば、こうしたささやかな幸せが得られるのなら、少々の時間のロスなど気にならない。毎日が日曜日だからと言って、時間をないがしろにする訳ではないが、時間を持て余しているのも事実である。

一大発見とは違うけれど、私の変化が如実に表れた例がある。
金回りが良かった現役の頃なら、到底考え付かなかった事も、今ではたやすく考えつくようになった。私は在職中から週末には趣味のヨット遊びで、鎌倉に行く機会が多い。以前なら、家の近くからバスに乗り、JRの大船駅まで行く。そこから横須賀線に乗って鎌倉まで行っていた。

バス代230円と電車賃160円、合計390円が片道の交通費で、往復となると780円になる。
退職後、私はそれを止めた。つまり、バスは使わず、25分かけて最寄のJRの駅まで歩く。そこから鎌倉までは、大船で乗り換えても、たったの160円である。往復でも320円の足代で済む。前と比べて460円も浮く事になるではないか。

吉野家の牛丼やマクドナルド・ハンバーガーで昼飯が喰える。ほかほか弁当という手も考えられる。
懐具合は全くホカホカではないが、かと言って、全く冷え切ってしまう事もないではないかと自嘲する余裕だって生まれると言うものである。こんなに変わった私を妻は馬鹿にするが、内心では同情していると見え、私が海に行く時は、ほれ、おにぎりだ、ほれ、バナナだ、みかんだとか、やたらと持たされるようになった。
だから、足代の320円だけで、一日遊んで来れる。

こんな現象に触れるだけでも、心が弾むし、何よりも妻の存在を再認識出来る事が嬉しい。同情してくれる妻には悪いが、在職中は散々贅沢をしてきた私だけれど、不思議な事に、退職後贅沢を引きずるような事はなかった。適応性があるというのか、周りの環境に直ぐに馴れてしまう性質(たち)とみえ、昔の甘い生活を羨むようなことはない。それどころか、結構充実している。やっぱり私は変わったのだろう。

確かに考える事はみみっちくなったし、やる事だってみみっちい。すべてがみみっちいから、みみっちい生活が似合うようになった。年金の一部を割いて妻から渡される僅かな小遣いを、どうしたら、ひと月もたす事が出来るかに、頭を捻る事が楽しくなってしまった。財布の中は何時も小銭でいっぱいで、福沢諭吉の顔にも滅多にお目に掛かれなくなった。その上、妻に同情されるようでは、もう、私もお終いだと思った矢先のことである。中学時代のポンユーから一杯飲まないかと電話が来た。

一ヶ月後に定年を迎える彼が、年金生活の先輩として、私から色々なアドバイスを受けたいと言う。飲兵衛の見え透いた魂胆とは分っているが、私のみみっちい哲学を伝授する絶好のチャンスがやってきた。
みみっちい事に楽しみを見いだす事が出来るようになれば、第二の人生は前途洋々たるものではないか。きっと、今宵の酒は美味いだろう。

ウキウキしながら、手始めに入ったみみっちい焼き鳥屋で、チビチビ飲んでいるうちに二人はすっかり出来上がってしまったのだ。ヨロヨロと向かった次の店は、和服が似合う美人ママのいる店で、現役の頃、接待で使ったツケの利く銀座の高級クラブであった。我等が語り合ったみみっちい話しは、ここで頓挫してしまったのだ。
ああ! 我が哲学のなんと杜撰なことか。
                                                                                                                    (完)
脱稿日: 2000/03/03.076

         次ページへ     目次に戻る     トップへ    My Topics へ