2007/03/10.071       マンボウの作文

                                                                                                  ドトール・コーヒーの砂糖

                                               4.5グラムの幸せ


コーヒーが特に好きという訳ではないが、コーヒーショップには良く行くほうだ。
湯気の立った淹れ立ての熱いコーヒーに砂糖を注ぐ。量はきっかり4.5グラム。
但し、私が計った訳ではなく、袋を見ると、そう書いてあるだけの話しである。
レストランや喫茶店とは違い、ドトール・コーヒーやマクドナルドのようなファミリー・ショップでは細長い紙袋に入った砂糖をくれる。
袋の端をプツンと切ってサラサラッと砂糖を注ぐのだ。

こうした袋には砂糖が3グラム入っているのが普通で、ドトール・コーヒーのように4.5グラム入りというのは珍しい。4グラムでも5グラムでもない、中間の4.5グラムとは憎い。
カップのコーヒーの量から、4.5グラムは私には丁度よい分量である。3グラムでは私の舌が「うん!」と言わないから、ドトール・コーヒー以外の店では二袋貰う事にしているが、二つ目の袋は半分余ってしまう。

ドトール・コーヒーの経営者は私と同じ4.5グラムで「うん!」と言ったのだろう。
3グラムではコーヒーの苦味が舌に残り、かと言って、6グラムでは甘過ぎて後味が悪い。コーヒーの分量にもよるが、ドトールの場合はカップが小さいから4.5グラムで良いが、マクドナルドはカップの大きいシャブシャブのアメリカン・コーヒーだから、6グラムないと駄目である。

そうは言っても、ブラックで飲む人もいるから、砂糖の量など、どうでもいいではないかと言う人がいるかも知れない。確かに本当の通であれば、コーヒーの味そのものが問題で、甘さ加減に拘る事自体ナンセンスと思っていいだろう。私の知人で一日に何杯も飲むコーヒー好きがいるが、、彼はブラックで飲んだり、ミルクや砂糖を入れて飲んだりしている。砂糖を入れる場合でも、見ていると適当にスプーンに盛ってカップに入れている。
分量など、さして気にしている様子はないし、カップに入れるコーヒーの量だって、いい加減なものである。

ところで、後になって分かったのだが、彼は長年胃潰瘍を患っているにも拘わらず、タバコとコーヒーだけは止められないと言う単なるコーヒー常習者だったのである。
さて、カップに沈んだ砂糖をスプーンでゆっくり掻きまわすけれど、私の場合は三回ほど掻きまわしたところで止める。全部の砂糖を完全に溶かさないで、沈んだ砂糖を残した状態にしておく。
温(ぬる)くなった最後の一飲みはトロリと甘いコーヒーで締め括りたいからである。

ミルクを入れる時には注意をしないといけない。家庭でも普通に使っている小さなプラスチックの容器に入ったもので、蓋の一部に折り目があり、そこを折るとフィルム状のアルミの蓋がめくれる仕組みになっている。
注意をしなければいけないのは、折ったあとの事である。折れた部分を引っ張って蓋をめくる時に、あまり強く引っ張ると容器を持っている手が揺れて、中のミルクがカップに入らずに、カップの周りに飛び散ったりする。

場合によっては、、引っ張った時の反動で中からクリームが飛び出して、手や袖口を汚したりもする。
器用な人とそうでない人の差が、こんなところにも表れると言う典型である。尤も、器用な人でも一度や二度は
失敗した経験があるので、この瞬間は周囲の人間の視線を一身に集めたような自意識過剰の状態になる。
こぼさず上手くカップに入った時は、その日一日が何事もなく終ってしまいそうで、ちょっと物足らない安堵感に浸れるのだ。

私がよく行くドトール・コーヒーは、川沿いの散歩コースをゆっくり30分程歩いた先にある。
店にはかなりのスペースを割いた禁煙室があり、その部屋の中央には十人程が座れる大きな楕円形のテーブルがある。そのテーブルの中央にある洒落た白い陶器の鉢に、5,6種類の花や緑の植物が植えてあり、対面の客との目隠しにもなっている。真ん中に赤いアンスリュームが三本、あたりを睥睨するかの如くすっくと立っていて、その真下にはやはり赤いアナナスの花が緑の中から顔を覗かせている。緑はポトスと私の知らないもう二種類の観葉植物で構成され、鉢の表土は青い苔で覆われている。

なかなか見事な出来映えなのだが、テーブルに座っている客の何人くらいがそれを鑑賞するだろうか?
きっかり4.5グラムの砂糖を入れたコーヒーを一口啜り、持って来た本を広げる。耳を澄ますと店内に私の好きなマイ・ウェイの曲が静かに流れている。思わず目頭が熱くなる。会社に入って34年間、マイ・ウェイを貫いて働いてきた自負がそうさせるのだろう。

上司と意見が合わず、口論した事もしばしばあった。それが原因かどうかは定かではないが、ボーナスが少ない時もあった。私の性格から黙っていることが出来ずに、直轄の上司に直談判したけれど無駄であった。
「ボーナス如きで、そんな態度を取る事自体、こんちきしょうと思われたんじゃないか?」
うだつの上がらぬ定年間近の部長に、そう慰められた時は、変に納得したものである。ゴチャゴチャと言い訳をした上司より、はるかに明快だったからである。

あれから何十年も経った。定年退職したその年に、人間ドックで胃ガンが発見され痛い手術もした。
怪しげな繁華街を飲み歩いて朝帰りしたり、仕事で頻繁にタクシーにも乗った。けれど、危ない目に合った事はないし、交通事故にも遭わずに済んだ。今こうしてコーヒーを嗜んでいるけれど、死んでいても不思議とは思わない。幸運だったとつくづく思う。

とは言え、ガンで胃の三分の二を失った体では、恐らく平均寿命までは生きられないだろう。
せいぜい、75才あたりで、私の人生は終るに違いない。してみると、余生はあと14年という事になる。
平均して三日に一度はドトール・コーヒーに通うから、その調子で行けばあと1700回あまり、ささやかな幸せを得る勘定になる。けれども、一杯180円のコーヒーが306,600円にもなると思うと、ささやかな幸せだけでは勿体ないような気がする。

いっそのこと、気乗りのしない妻を口説いて、夫婦で海外旅行にでも行った方がいいのだろうか?
難しい選択である。何故なら、我が家には大きな幸せを継続させるほどの資金も、伝統もないからである。
本当の事を言えば、家庭でささやかな幸せが持てれば、わざわざ、ドトール・コーヒーに足を運ぶこともないのだが???
それには夫婦の会話に、4.5グラム相当のほど良い甘さが必要だけれど、妻に「うん!」と言わせるだけの甘い言葉が未だに見つからない。とどのつまりは、人生あと14年、ささやかな幸せを求めて、きっかり4.5グラムの砂糖を入れたドトール・コーヒーと付き合う事になると言うことか。
私の人生に、そんな息抜きがある事など、世の中の誰も知らないから面白い。

                                                                                                                 (完)
脱稿日: 2001/05/06.142

   * 現在、ドトール・コーヒーの砂糖はきっかり5グラムに変更されました。
      それでも私のドトール・コーヒー通いが続いているところをみると、私の舌はいい加減なんですね。

        
           次ページへ     目次に戻る     トップへ    MyTopics へ