2007/02/10.068       マンボウの作文                                                                                                                                                                                                     アメリカンポスト    

                                              ポ ス ト


朝、二階にある私の部屋の窓から下を眺めていると、吹き抜けのある大きな家の角を回って郵便配達の赤いオートバイが緩い勾配の坂道をバタバタと下って来るのが見える。
友人に出す手紙や趣味の作文などを書いていて、そろそろ昼飯に階下に降りようかと、ほっと一息入れる時間帯に何時もやって来る。一本道を隔てた向かい側の家々を順に配達し、一旦は見えなくなるが、暫くすると道の突き当たりにある遊水池の手前をユーターンして、今度は坂を上がって反対側の家を順に配達して行く。

部屋からはその姿を見る事は出来ないが、走ったり、止まったりするオートバイの音が段々と大きくなり、いよいよ我が家に配達される頃になると、私は何時も胸がドキドキと高鳴るのだ。いそいそと階段を下り、玄関に脱ぎ捨てられたサンダルに足を引っかけると、急いでドアを開ける。同時に、配達員の後ろ姿がポストの向こうに消えて行くのが見える。実に手際よく配達して行くのだが、時々は間違えて配達する事もある。

去年、私の家の近くに同じ苗字の人が引っ越して来たので、それで間違えるのだ。町名は同じでも、良く見れば番地が違うから分かりそうなものだが、この住宅地が開発されて以来、ずっと住んでいる我が家が、郵便屋さんの頭にインプットされているから、後から入居した家は馴染みが薄く、ついうっかり間違うらしい。

私がポストを開け、間違いに気付いても当の配達員の姿はもうないから、結局は、後で私がその家のポストに投げ入れて来るのである。わざわざベルを鳴らして事の始終を話し、手渡すほどの事でもないから、黙って投げ入れて来るのだが、何故か後ろめたい気持ちに襲われる。悪い事をしている訳ではなく、善意でやっている事なのだから、そんな気持ちは無用だと思うけれど、その家の人と顔が会わないようにそそくさと戻って来てしまう。

善意とは言え、人様の信書を手にしたと言う後ろめたさが、そんな気持ちにさせるのだろうが、考えてみれば実に馬鹿げた事である。たとえ葉書であっても、本文を読んでしまうような無粋な事はしないのに、受け取った相手にすれば、自分の秘密を知られてしまったような錯覚を受けるかも知れないと思うと、届ける事が憂鬱になる。

そんな余計な事を考えなくてもいいと妻は言うけれど、度重なると、益々自分の行為に自信が持てなくなってしまう。とうとう先日は、間違って配達された手紙に郵便局宛ての注意書きのメモを付けて近くのポストに投げ入れてしまった。そんな郵便物に比べて気が楽なのはダイレクトメールやチラシの類である。資源の無駄遣いだと思いつつ、さっさと破いて捨ててしまう。

どんなデータを根拠に送ってくるのか知らないが、ハワイの分譲マンションの案内などが来ると心もちお金持ちになったような気もする。しかし、それも一瞬の事で、買える訳がないじゃないかと思うと、今度は馬鹿にされているような気分になって、思い切り破ってしまう。破ける物はそれでもいいが、破けない物には閉口させられる。
宗教団体が布教の為に置いて行くパンフレットは、小雑誌ほどの厚さがあって、破くに破けない。

結局は新品同様そのままの形で、隔週の火曜日に捨てる古雑誌のラックに入れてしまう。表紙に赤い文字で贈呈とゴム印が押されてある神聖なパンフレットを一度も開かずに捨てるとは、如何にも無礼の極みと思う人がいるかも知れないが、仏壇も買わず親の位牌を無造作に本箱の中に入れて置くような無信心な人間に、どんな説法も無駄と言うものである。

住所も名前も間違っていないのに、間違って配達される物もある。差出人を見れば直ぐに分かることで、製薬会社や医療関係の会社からのものであれば、間違いなく私と同姓同名の医者が本当の受取人である。
我が家の近くに大きな病院があり、そこに勤務する医者だという事は前から分かっているが、ダイレクトメールの類なら何故病院宛に送らないのか不思議である。それとは別に、入院してお世話になった患者が、病院側の配慮で医者の住所を教えて貰えず、仕方なく電話帳で調べ、当てずっぽうで同姓同名の私の家に贈り物を送ってしまうケースなら以前にも何度かあった。

現役時代、私にも色々な会社からお中元やお歳暮が届くので、妻が間違いとは知らずに開梱してしまい、慌てて運送会社に電話して引き取って貰った事もある。以来、届け物がある時は差出人を良くチェックする事にしているが、郵便物とて例外ではなく、最近は、間違って配達された同姓同名の信書には、しかるべくメモを付けて近くのポストに投げ入れることにしているけれど、このケースは郵便屋さんが間違えた訳ではないので、再び我が家のポストに入って来るのではないかと心配してしまう。

ポストは新聞や郵便物、それに回覧板などを入れる為のものかと思っていたら、ほとんどは業者のチラシ入れになってしまっている。不動産屋、住宅のリフォーム会社、植木屋、ペンキ屋、パソコン教室、便利屋、果ては行方不明になった愛犬等の探しもの、ありとあらゆるチラシが何のことわりもなく入っている。人様のポストを勝手に使って商売するとは怪しからんと思うけれど、四六時中ポストの前で見張る訳にはいかないし、チラシを配る人もボランティアでやっている訳ではなく、生活の為と思えば諦めもつく。

実は私も以前ポスティングをやった事がある。定年で会社を退職したあと、自分の半生を小説風にアレンジして、出版社と共同出資で一冊の本を全国出版した事があった。少しでも多くの人に読んで貰おうとして、出版社が作った宣伝用のチラシを持って家から少し離れた住宅地を回り、ポスティングをしたのである。
私の場合チラシの部数が少なかったので、やみくもにポスティングするのでなく、塀が低く玄関周りに鉢植えの花などが飾ってあり、番犬でない可愛らしいペットの犬が放し飼いにされているような家ばかりを選んでポスティングした。

そんな家なら、住んでいる人の人柄がそれとなく分かり、万一顔を合わせてしまったとしても、抵抗無く会話が交わせそうに思ったからだ。私のポスティングは読者獲得に少しは貢献したと信じているが、その後出版社から増版の知らせがないのはどうした訳だろうか? 
私のようにダイレクトメールやチラシを、無造作に捨てている人が多いからだと思う事にしているのだが???
仮にそうだとすると、私のポスティングは資源の無駄遣いに一役買ったということか?
出版した私の本は、金銭と時間、更には思考の無駄遣いになったのだろうか?

いやいや、そんな事はない。私の本を読んで感想文を寄せてくれる読者がいる。郵便配達の赤いオートバイに胸が高鳴るのは、そんな事情があっての事である。バタバタとオートバイの音がして、いそいそと階段を下りる瞬間が、今日もまたやって来る。ポストは生き甲斐を、読者が届けてくれる私の玉手箱である。

                                                        (完)
脱稿日: 2001/02/04.129


                   次ページへ   目次に戻る    トップへ   My Topics へ