2006/11/30.061       マンボウの作文

                                             大正時代のベビーちゃん     

                                命の恩人はギッチョの名医


「貴方は癌に罹っています」と言われれば、一瞬貴方は真っ白になるに違いない。真っ白になると言う事は、過去、現在、そして未来へと結ばれていた絆がたちどころに切れて、自分の世界を支える事が出来ない状態になる事なのだ。
それは丁度大空高く上がった凧の糸がきれて、空中に漂う瞬間の姿に似ている。勿論貴方は凧ではないので、何時までも風に流されてはいないだろう。然るべく状況を把握する能力は人間の本能なので、貴方は直ぐにすべてを理解する筈である。

私が真っ白になったのは、医者から癌の告知を受けたまさにその瞬間である。とは言っても、元々が暢気な性格のせいか、真っ白になった数分後には、入院時に必要な洗面用具や、パジャマの心配をしているのだ。
まるで一泊の人間ドックに入るような気安さで、癌と言う恐ろしい病気の事など、全く念頭にないのである。
「大丈夫ですよ。癌と言っても貴方の場合は初期の段階ですから、胃を三分の二程切れば後はもう心配ありませんよ。手術して5年間なんでもなければ、その後の生存率は98パーセントくらいですから」医者の説明に、
「ああ、そうですか。でも残りの2パーセントに入ってしまったらもう駄目ですね?」即座に僕が言うと、
「そう言うことは考えなくていいんですよ」医者がたしなめた。

冗談の積もりで言ったのか、本当にそう思って言ったのか、自分でも良く分からないのだ。オッチョコチョイと言われればそれまでで、私には何の反論も出来ない。兎に角、私の場合、真っ白の時間が極端に短いのである。
癌と聞けば大抵の人は動転してその後の真っ白の時間が長く続くのが普通である。
それに重大な局面で軽率な言葉がどうして出るのか、後で考えると自己嫌悪になるけれど、これが私の性格だからと諦めてしまうのが落ちである。

人間誰しも生まれついた性格は、そう簡単には修正出来ないもので、ほとんどの場合死ぬまで変わらないと言っていいだろう。手術が無事終わり、ベッドで回復を待つ間にも、時としてそんな私の性格が顔を覗かすのだ。
その上悪い事に、執刀した医者が私と同じ趣味の持ち主だったので、私の性格が助長される羽目になった。
回診に来た医者とヨット用語で会話を交わす不謹慎さである。最初に言う私も私だが、それに応える医者も医者である。

その医者が手術の傷口が痛くて寝返りも出来なかった私に向かって、
「起き上がり易いように、今度ベッドにハーネスを装備しておきましょう」などと真面目な顔で言う。
なるほど、ブロックやロープを上手く工夫してハーネスを使えば楽に身を起こせる事請け合いである。回診に付いて来た看護婦には何の事かさっぱり分からないが、自分の勉強不足と思われては恥ずかしいので、分かっているような笑みを浮かべて頷いている。

医者の口からユーモアの一つも出れば、患者はそれだけで安心するものだし、ましてや、私のようなオッチョコチョイは、明日にでも退院出来るものと早とちりしてしまう程の効果がある。私はいかめしい顔で患者と接する医者はどうも苦手である。冗談一つ言わない医者には、自分の症状を正直に伝える事を躊躇してしまうのだ。
何故なら、この病気にはこんな症状は起きる筈はないと自分でも思いながら、それでも藁をも掴む気持ちで打ち明けるのが患者であって、そんな患者を医者の権威で頭ごなしに一蹴してしまうようでは、まな板の鯉と観念している患者の立場がない。

患者の無知が医者の権威をどんなに失墜させようと、その場はユーモアの一つも披露して貰えれば、どんなに患者は楽になる事だろう。その点、私の執刀医は「医は仁術なり」を心得ているのだろう。
大きな体から発するユーモアのセンスは、メス捌きにも劣らない優れた医療技術の持ち主である。その彼がギッチョだと分かったのは、手術前に彼のオピニオンを聞いた時で、左手に持った鉛筆ですらすらと説明の為の胃の略図を書いているのだ。

メスを入れる医者がギッチョだと思うと、何となく不安で、左右を間違えて切ってしまうのではないかと気になって仕方ない。世の中には左利きの人は結構いるもので、右利きの私から見ると、彼等が器用に字を書くと、凄い特殊技術の持ち主に見えてしまうけれど、ギッチョの人から見れば右利きの人こそ、賞賛に値する人間と思っているのかも知れない。元来、ギッチョの人は器用だと言う。私の担当医が器用かどうかは知らないが、左手で字が書けるくらいなら、器用であることは間違いないだろうと、勘違いしてもおかしくないが、右手で書けないなら、やっぱり不器用という事になるのだろうか?

いずれにしても、綺麗に塞がれた私のお腹を見れば、縫いぐるみを作る腕の良い職人を連想してしまう程である。シャツの裾を捲り上げて手術跡を上から覗いて見ると、みぞおちの辺りから真っ直ぐ下降したメスの跡がへその処で左に迂回している。ギッチョだから、つい左にメスを運んでしまったのかどうか、気になるとすれば、その一点で、その他は満点の作品なのだ。見るからに硬そうなおへそを真っ二つに切り裂いて、賞を取るほどの芸術品を創るには、さすがに器用な医者も、かなりの技量が必要と判断したのだろうか? 

もしそうだとすれば、彼にはさらなる進歩が期待出来ると言うものである。おへその下がどうなっているのか、医学的な知識には全く無知な私のような人間の戯言(たわごと)から,医学的快挙が生まれる事だってある。
全然ないか?私の命の恩人が名医かどうかは、私の寿命とも関係する事なので未だ即断は早い。
手術して2年半、間もなく還暦を迎える私があと三十年生きれば、迷わず名医と呼んでもいいかも知れないが、そんな先迄プレッシャーを掛け続けられる医者も気の毒と言わざるを得ない。

そうは言っても、仮に私の人生が短く終わろうが、命の恩人に責任を取らせるほどオッチョコチョイではないから、それまでお付き合い願いたいものである。ギッチョの医者から貰った余分な人生に、私なりのささやかな彩りを残せるように頑張って生きてみよう。それがせめてもの、彼への恩返しになるに違いない。                      
                                                                                                                  (完)
脱稿日: 1999/08/10.036

 * 手術して、かれこれ10年の月日が経ちました。先生に恩返しが出来ない自分が情けなく毎日苦悩の連続ですが、私の頑張りにも限界    があり、今は元気で普通に暮らしている事が先生への恩返しと勝手に思うようになりました。先生、悪しからず。


                    次ページへ      目次に戻る     トップへ    My Topics へ