2006/07/10.047   マンボウの作文

                                                                                                                                                                    風で落ちた甘夏ミカン            


                                           パソコンが不機嫌


機械が不機嫌なんて聞いた事はないけれど、私のパソコンは最近間違いなく不機嫌である。何が原因で不機嫌なのか、さっぱり分らないところは、私の女房と同じである。私のパソコンは使い始めてまだ7年目なので、30年目の女房とは比較にならないほど新しい。だから、僅か7年目で不機嫌になっては困るのだ。

7年目の浮気と言えば映画のタイトルだが、人間と同じように機械もその頃になると、何かと具合が悪くなるのだろうか?
「そうですよ。家電は大体7年くらいが寿命ですからね」
いとも簡単に言ってのけたのは、先日行った家電量販店の若い店員である。不機嫌なパソコンが何時ダウンしてしまうか心配だったので、いざ買い替えという時に、何処のメーカーのどんなパソコンに、狙いを定めればいいのか迷わないようにと、予備知識を仕入れに行ったのである。

7年が寿命だなんて、とんでもないと私は思ったけれど、考えてみれば、最近の家電は様々な機能を備え複雑に出来ているので、そうかも知れないと納得してしまいそうである。
とは言え、7年が寿命だと平気で言う店員の無神経さに腹が立ってしまう。こんな店では、絶対に買ってやるもんかと肝に命じたのは言うまでもない。

私が店員だったら、嘘でもいいから多少はぼやかして、
「そうですね。一応は7年位が目安と言う事らしいですが、大事にお使いになれば、壊れる事は滅多にはないと思いますよ」と言うだろう。お客だって私の言葉を一々正確に覚えている訳ではないので、お客の感情を逆撫でするような安易な言葉だけは避けた方がいい。

確かに、家電類は或る程度の年数が来れば、壊れるように出来ている節がある。
以前、風呂場の換気扇が壊れた事があった。尤も、この時の換気扇は12,3年使っているので、寿命としては長い方だし、メーカーに文句を言う程の事はなかったけれど、或る事に気がついて、メーカーの相談室に電話でクレームをつけた。紐を引っ張るとスイッチが入り、ファンが回り出すという仕組みなのだが、その紐を結んでいる鉄製の金具が腐食して、本体から脱落してしまったのである。

それだけの事で、その換気扇は処分されなければならないとすれば、何かメーカーの策略があるように思えてならない。風呂場のような湿気が多い所で使う換気扇ならば、何故ステンレスを使わないのだろうか?
価格競争のためとは言え、小さな部品をステンレスに換えたところで、コストに影響するとは思えない。
何年か経てば、自然と壊れるような部品を意識的に使って、買い替えのサイクルを短くしているのではないかと、疑われても仕方ないではないか。
それも、業界ぐるみの談合で、消費者を欺(あざむ)いている事だって考えられる。

相談窓口の人は、私の執拗なクレームに嫌気が差したのか、後日新しい部品を無料で提供すると約束して電話を切った。部品を取り替えた換気扇は今でも快調に回っている。
量販店の店員は、私のように疑い深くはないので、素直にホントの事を言ったのだろう。

ところで、私のパソコンがどんな風に機嫌が悪いのかと言うと、時々、モニターの画面がカラーでなくなって、全体に灰色っぽい暗い画面になってしまうのである。赤いところは完全に黒になり、その他の色もくすんだ色に変化してしまうので、カラーではなくなってしまう。電源を入れると、最初から色が出ていない時もあれば、途中から出なくなってしまうケースもあり、はたまた、出たり消えたりと忙しい時もある。
機嫌が良かったり、悪かったりするので、その都度もう駄目かと思ってしまう。

先日、メーカーのお客様相談室に電話してみたけれど、さっぱり原因が掴めない。
最後には、サービス・センターに持ち込んで修理をしてくれの一点張りである。色が出ないだけで、他の機能は正常に働いているので、元々カラーでないと思えば修理に出す程の事もない。パソコンを仕事に使っている私の弟に言わせると、ハードディスクに原因があるのではないかと言う事だが、彼とて素人なので本当の事は分らない。

量販店の店員が言うように、7年程度で壊れてしまうのでは、パソコンを買う気にもなれない。
かといって、私にとっては、パソコンは最良の友なので、パソコンがない生活は到底考えられない。テレビと本だけの人生はあまりにも無味乾燥である。インプットは出来ても、アウトプットが出来ないから、脳細胞もきっと萎縮してしまうに違いない。人間は知識ばかり詰め込んでも駄目だそうで、インプットされた情報を駆使して、何かを創造する事が大切らしい。

やたらに詰め込み過ぎると、、宇宙人のように頭でっかちになってしまう。そうならない為には、一旦詰め込んだものを外に吐き出す事が必要だろう。
「色々な料理が一定の料金で好きなだけ食べられる店」とインプットしたら、
「食い放題の店」とアウトプットするようなものである。

考えてみれば、パソコンは結構頭を使うから、老化防止にはいいかも知れない。頭を使って脳内の血流を良くすれば、脳の働きも良くなるだろうと思うけれど、これには異論がない訳ではない。
私の姉は織物教室の教師をやっている。織り柄を決める時には、複雑な計算をしなければならないし、生徒一人ひとりの能力に合わせて教えるには、それ相応の神経を使わないといけない。
だのに、最近その姉が物忘れがひどくなり、とうとう病院通いを強いられてしまった。頭を使う仕事なのに、脳内の血流が良くないとの事である。

私のパソコンが機嫌が悪いのは、姉の物忘れと同じように、肝心な所に情報が流れていない事が原因なのだろう。相談窓口のプロが分らない事がど素人の私に分る筈もない。今はただ、私のパソコンがこれ以上機嫌を損ねて、パソコンでなく単なる鉄の箱にならないように祈る事しか出来ないでいる。

勿論、そうなるまで何もしないで、手をこまねいていた訳ではない。
私の怪しげな知識を駆使して、あちこちのキーを押したり、いろんなアイコンを何度もクリックした。最後は、滅茶苦茶にあらゆるキーを同時に押したりした。結果、ポインターがフリーズ状態になり、にっちもさっちも行かなくなった。何をしても正常に戻らないと分った時、預金通帳の残額が頭にちらついた。
そして、不機嫌なパソコンが、私の終生の友だと分ったのである。

                                                                                                                 (完)
脱稿日: 2002/07/09.194

  * その後、何とか工面して新しいパソコンを買いました。
     データの沢山詰まった不機嫌なパソコンは今でも使っています。



                    次ページへ      目次に戻る      トップへ     My Topics へ