2030/02/19.363

      マンボウの作文

      

                                           大病院と町医者

不整脈がある友人が、カテーテルアブレーションの施術をしたと言う。
カテーテルアブレーションなる医学用語は、一般の人には聞き慣れない言葉である。
インターネットで調べてみると、
「太腿の付け根あたりに穴を開け、先端に電極の付いたカテーテルを差し込み、血管を通して心臓内に挿入して、不整脈の原因となっている組織を、摂氏五十度から六十度の高周波電流で焼灼する施術」とある。なるほどね。

年を取ると、心臓を組成する筋肉の一部が変質して、血液を送り出す電気信号が乱れ、筋肉が痙攣を起こす心房細動という現象が起きるのだそうだ。痙攣が起きると、送り出す血液の量が減り、動悸や息切れがして血圧が下がり、脳へ行く血液量も少なくなって、ふらついたり、酷い時は意識障害を引き起こす事もあると言う。
怖い病気には違いないが、高齢者の不整脈は老化現象の一形態なので、誰もが罹りうる病気なのだ。

カテーテルアブレーションは、比較的成功率が高い手術だけれど、術後三ヶ月を過ぎても心房細動が改善されない場合は再発と見做され、二回目の治療を検討しないといけない。
大抵の場合、二回目の施術で、かなりの高率で改善されるらしい。
私と同じ後期高齢者の友人が、医者の勧めで簡単にカテーテルアブレーション手術を受諾したのは、持って生まれた彼の大らかな性格と、私に病気のデパートと揶揄されるほどの、豊富な病気遍歴で養われた手術への耐性の賜物と言って良い。
だから、カテーテルアブレーションには、大した抵抗はなかった筈だ。

ましてや、彼が治療に通う病院は、医者も設備も揃った大きな医科大学病院である。
何の疑いも無く手術に同意したに違いない。大方の日本人は、大学病院や総合病院のような大病院なら優れた医者が多く、最新の治療法が期待出来ると考えている。
所謂、大病院信仰が広く根付いているので、彼とて例外ではなかっただろう。

ところが、手術も無事終わり、退院して静養中だった彼が不満を漏らしたのだ。
手術は成功したけれど、動悸が手術前とあまり変わらない頻度で生じるとの事。
それに、自分より症状が良くない不整脈の友人が、カテーテルアブレーションの施術をしないで、薬物療法で治療している事実を目の当たりにすると、果たして自分の手術は必要だったのかどうか疑問が残りスッキリしないと言う。

大学病院には優秀な医者に混じって、医師免許取立の若い研修医も沢山いる。患者が彼等の教材になっているケースも多々あるのだ。意欲に満ちた彼等が、手術をやりたがるのは目に見えている。患者の年令や願望、人生観を考慮した上でのインフォームドコンセントは無いも等しく、手術室に向かうレールに乗せられる事が無いとは言えない。
名医の治療を期待して受診した筈が、野心を抱く中堅の担当医の下で、若い研修医が寄ってたかって患者を俎上の鯉扱いするかも知れないのだ。そうなると、患者は不(ぶ)様(ざま)なほど無力になる。自分の命をコントロールする事など、全く以て出来なくなるのだ。だから、そうならない為には医者との確執も致し方ない。

以前、私は前立腺肥大症の治療で、近くにある大きな総合病院を受診したことがあった。
三十代と思(おぼ)しき上から目線の担当医は、血液検査の基準数値が高い事から、ガンを視野に入れた針生検を強く勧めた。私は友人やインターネットから仕入れた数々の知識から、針生検は多少なりとも敗血症のリスクがあるし、数値が高いのは、前立腺肥大症が原因の排尿障害に因るものだろうと判断していたので、当分の間針生検はしたくない事を告げると、
「インターネットはあまり信用しない事ですよ。じゃあ、ガンになっても良いんですか?
ガンになると最後は凄く痛いですよ」と脅かしたのだ。
結局、インフォームドコンセントに至らないまま、私はその病院に別れを告げたのだ。

それから一年後、たまたま風邪で受診した掛かり付けの先生に、余談のなかで頻尿の悩みを打ち明けると、その場で尿検査を始めたのだ。結果が出ると先生は、
「風邪の方は心配ありませんが、やはり尿に菌の反応が出てますね。何処か近くの泌尿科で一度詳しく調べて貰う必要がありますね」
上から目線の医者と別れて一年経つので、私も菌の正体が気になり、ネットで病院探しを始めた。幸い、診療の基本姿勢として、患者本位を謳っているクリニックのホームページを見つけると早速出向いた。
院長先生は四十代半ばの男性の医者で、自ら自己紹介すると、以前受診した総合病院と同じように、問診をはじめ超音波の検査と採血を始めたのだ。
「前立腺が大分肥大してますね。通常の五倍くらいありますよ。でも、大きいからと言って心配するには及びません。もっと大きい人もいますから。ただ、頻尿は辛いでしょうね」
「えっ!五倍もあって大丈夫なんですか?知人から、頻尿には豆乳が良いと教えられたので、毎日二〇〇CC飲んでいたらかなり改善されて、今はそれほど苦にならなくなりました」
「そうですか。大豆に含まれているイソフラボンが効いているのかも知れませんね」
「多分そうだと思います。先生、PSAの数値は何時頃分かりますか?」
「一週間後に分かりますので、受付で予約してから来て下さい」
会話がスムーズに運べるようになったのは、私に前立腺に関する知識が増えた証拠である。

それから一週間後、診察に訪れると、
「腫瘍マーカーの数値が、基準値を少し超えていますが、年令などの影響もありますし、前の病院で検査した二回と合わせ、過去三回の上がり方から、ガンとは関係ないと思われますので、針生検は必要ないでしょう。でも、PSA検査は継続しないといけませんので、半年後にまた来て下さい」
前立腺の大きさが通常の五倍位と教えられた事を除けば、同じ検査で、ほぼ同じ結果が出たと言うのに、大病院の医者と、個人病院の医者の治療方針に大きな差が出たのだ。この差は一体どこから出たのだろう?

病気の早期発見を使命とする医者の立場からすると、インフォームドコンセントも何のその、患者の反対を押し切ってでも、針生検を実施する大病院に軍配が上がるけれど、患者の年令や希望、強いては人生観など、諸々の事情を考える患者本位の治療は個人病院に軍配が上がるだろう。巷では、大病院の経営生き残り術は、無駄な検査と大量の投薬が屋台骨と言う。だから、患者側の事情は置き去りにされて、検査を優先させるのは当然と言えば当然である。

一方、病院経営の将来に関わる中、患者を検査や薬漬けにしないで、経験と言う確かな裏付けのある個人病院の判断たるや、実に痛快ではないか。私が思うに、クリニックの医者は、私と同じく腫瘍マーカーの数値の上昇は、前立腺肥大症による排尿障害が原因と考えたのだろう。
私の年令や、喩えガンだとしても、ガン組織の成長が遅い上に、転移し難い前立腺の特殊性、その他諸々の医療事情を総括した上での判断に違いない。
不整脈で手術をした友人が未だにスッキリしないのは、病院が敷いたレールの上に易々と乗ってしまった自分の不甲斐無さに、嫌気が差しているからに違いない。

そう言えば、私が膵管内乳頭状粘液性腫瘍と言う病の検査のため、毎年一回行っているMRI検査は、果たして必要な検査なのだろうか? 膵臓に腫瘍が発見された事自体が偶然の上、その後毎年行った九回の検査も、なんら異常が認められないまま続いているのだ。
「腫瘍にこれと言った変化がないので、今のところ問題ないですね。ですけど、何時腫瘍が成長してガン化しないとも限りませんので、来年の今頃という事で、検査の予約を入れておきますが良いですね?」担当医の当たり前のように言う言葉に、
「は!はい。結構です。お願いします」何と言う不甲斐無さ。私はこうして十年間も大病院の生き残り戦術にひと役買ってきたのだ。スッキリしないのは私も同じである。

それにしても、スッキリしないままでは体に悪い。
友よ、二人で飲み歩いた昔に還って、先の人生心行くまで愉快に過ごそうではないか。
酒は百薬の長とも、万病の元とも言う。酒飲んで持病が治れば万々歳だけれど、持病が増えてもどうと言うことはない。愉快に過ごせればそれで良い。


         
                                                                              (完)                           
脱稿日:2018/02/19.441

* 半年後の本日(2018/02/23)、PSAの検査結果を訊く為にクリニックの泌尿科へ出向きました。結果は、なんと、70才以上の基準値(4.000ng/ml)を下回り、3.840ng/ml と言う結果でした。これで、PSA検査は4回目ですが、数値は、5.130 - 6.020 - 6.330 - 3.840 と推移したことになります。前立腺ガンの恐怖から大分遠ざかったので嬉しい限りです。次の検査は、一年後で良いそうです。今は、町医者(ちょっと失礼な言い方かな?)の的確な判断に感謝しています。

           

                次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ