2016/02/03.336

      マンボウの作文

                                         川は誰に汚されるのか
 

奄美大島に雪が降ったのは、115年振りだそうだ。道理で今日は寒い。
北から最強の寒気団が下りてきて、北から南まで日本列島を、すっぽり包んでしまったのだ。
私が住んでいる横浜でも、場合によっては雪が降るという予報が出ていたが、幸い雨も雪も降らず、予定通り、水辺愛護会による定例の川掃除が行われた。
いくら寒いからと言って、川掃除を中止する訳にはいかないのは、暑いからと言って、中止出来ないのと同じくらい難しい事なのだ。会員の誰もが、定例の川掃除を楽しみにしているからである。

実際、冬の寒い最中に、川に入ってゴミなど拾っている人を見ると、大抵の人は、「大変だなあ」とか、「感心だなあ」とか、「ご苦労な事だなあ」などと思うかも知れない。
中には、「馬鹿だなあ」とか、「暇人だなあ」とか、「好きだなあ」などと思うだろう。
どう思われようが、参加者からすると、最後の「好きだなあ」と思って貰える事が一番合点がいく。少々皮肉っぽいが、それが本当だから仕方ない。

無心でゴミを拾っていると、一時間や二時間はあっという間に過ぎてしまう。
持病があってあまり活動出来ない人も、活動後のお茶会が好きでやって来る。それぞれが好きな事に関心を寄せれば、取り敢えず、当初の目的が達成されるのだ。だから、「好きだなあ」と嘲笑気味に言われると、少々照れくさい。
真摯に川掃除が好きな人も、お茶会を楽しみに来る人も、楽しく集える川掃除が好きな事には変わりない。寒いからと言って、参加を躊躇する人などいないのだ。

私は日頃から、川の汚れ具合を観察して、目に余る所を重点的に掃除している。
その日も、予め目を付けていた場所に行くと、その場で胴長に穿き替えた。持参したロープの一方をフェンスに結び付け、フックの付いたもう片方を川岸に投げ落とした。
数年前までは、フェンスを乗り越え縄梯子を使って川岸に下りたけれど、最近は体のバランスに自信が持てず、仕方なく県道を渡った先にある石段を下り、目的の場所までジャブジャブと川を遡って行くしかない。

準備が完了して、川を見下ろしながらゴミを拾う手順を考えていると、片手にペットボトルを持ったインド人らしき男がやってきて、私に話し掛けてきたのだ。
「ゴミ、いっぱいありますね。誰がこんなにゴミを捨てるんですか?これから貴方がゴミを拾うんですか?ゴミいっぱいあるから大変ですよ」彼は気の毒そうな顔をして、「オー、ノー!」とばかりに、大袈裟に両手を拡げてみせた。
この界隈に住んでいる人か、仕事でたまたま来た人なのだろう。

「集めたゴミは、そのロープで引き上げるんですね?」
「そうです。重くなると持ち歩けないので、ここから引き上げるんですよ」
「何か、お手伝いする事ありますか?」彼は真顔になって言った。
私は十六年間川掃除をしているが、今まで見ず知らずの人から、こんな風に声を掛けられたのは初めてである。さすが外国人は、フレンドリーだと感心した。
「有り難うございます。でも、一人で出来ますから大丈夫です。もしも、未だいらっしゃるようでしたら、このロープが誰かに持っていかれないように見てて下さい」

以前、私が川のゴミを拾っている最中に、誰かがロープを持って行ってしまい、ゴミの入った土嚢袋を、引き上げられず途方に暮れた事を思い出した。ステンレスのフックを取り付けて作った真新しいロープだったので、これは何かの役に立つと思い、誰かが失敬したのだ。
「オッケー、少しの間、ここにいますから見てますよ」
外国人はそう言うと、ロープが結ばれたフェンス前のベンチにどっかと座った。

私は、自転車で県道に架かる橋を渡り、道の反対側に出た。
橋から川を見下ろすと、ペットボトルは言うに及ばず、空き缶やら、弁当箱やら、破れた傘やら、菓子袋やら、様々な大きさのビニール袋やら、使い捨てライターなどのゴミが、広範囲に散らかってとても見苦しい。
自転車を置き土嚢袋二枚とトングを持つと、川岸に出る石段を下って川に入り、上流に向かってゴミを拾いだした。

この辺りは、各種の公共施設が多々あって区の中心地である。
昔は度々氾濫した川も、今は遊歩道のある自然型河川のモデルとして改修されたので、多くの区民がやって来る憩いの場所でもある。だから、地元の人達は、汚い川を見せたくないと言う思いが強いが、中には、そんな事には無頓着な人がいて川を汚すのだ。

拾い集めたゴミは、たっぷり水を含んでいるので思ったより重い。両手に持った土嚢袋を、ロープを垂れ下げた場所まで運び下から見上げると、さっきの外国人の姿はもう無かった。
二つの重い土嚢袋をロープのフックに引っ掛けると、私は来た道を引き返した。
ロープを引き上げて、二袋の土嚢袋を回収すると、一袋を自転車の前籠に積み、残りの一袋は後で回収する積もりでその場に残した。所定のゴミ置き場に土嚢袋を下ろすと、残された土嚢袋を取りに戻った。

一時間前まではゴミで汚れていた川が、橋の上から見下ろすと、ゴミ一つ無い綺麗な川に変貌していた。橋桁の浅瀬に突き刺さっていた破れ傘も、レジ袋から飛び散った家庭ゴミも、その他あらゆるゴミが、私の手で片付けられたのだ。
「やったぞ!これで遊歩道を散歩する人達や、野鳥の写真を撮りに来る人達が、汚い川を見なくて済むぞ」
私は暫くの間、自己満足に浸った。残りの土嚢袋を自転車に積んで拠点に戻ると、何処からともなく良い匂いが漂い、今日は、恒例の芋煮会が行われる日だった事を知らされたのだ。

川掃除を終えた人が徐々に集まって来ると、数人の女性ボランティアが、大きな鍋から湯気の立つ芋煮汁をカップに掬って、ひとり一人に手渡し、同じ目的意識の中、みんなで歓談に時を過ごした。
芋煮会が終わって家に帰る途中、自己満足した綺麗な川を眺めようと、橋の上から再度川を見下ろすと、やや!何たることか!さっき掃除したばかりの川岸に、レジ袋から飛び出した大量の真新しい家庭ゴミが、見るも無惨に散らかっているではないか。
ゴミの一部は、既に川に流されている。
たった三時間の間に、汚れた見苦しい川に、再び変貌してしまったのだ。私は啞然としてしまった。

人目を盗んで夜に捨てるなら分かるが、白昼堂々と捨てるなんて普通では考えられない。
しかも、土木事務所が設置したゴミ捨て禁止の看板が架かっている近くである。
「なんてこった!やっと綺麗にしたのに。一体、誰がこんな事をするのだろう?」

考えられるとすれば、社会から孤立したアウトローの人、奇人変人類の人、認知症などの病気に罹っている人、理解不能なモンスター人間、或いは、私に恨みを持っている人のうちの誰かだろう。
けれども、最近の世相から、モンスター人間の仕業という線が濃厚である。
何とかしないといけないが、相手が理解不能なら、説得するよりゴミを拾った方が早い。
そうこうしているうちに、モンスター人間は、あらゆる分野でその数を増やす事だろう。
恐ろしい事だ。
                                                                                                                  
                                                                                                                (完)

脱稿日: 2016/02/03.415

                  次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ