2015/07/30.325

   マンボウの作文    

                                                                          

                      メイド・イン・ジャパン

中国人観光客が、日本製品を爆買している。
人気が高いのは、医薬品や化粧品のような日用品だが、温水洗浄便座や電気釜も売れ行きが好調のようだ。医薬品や化粧品は持ち帰りが容易だけれど、温水洗浄便座や電気釜は重いので、さぞかし大変だろうと思うが、彼等はそんな事は意に介さず、大きな荷物を引きずって空港ロビーを歩いている光景が連日放映される。

医薬品や化粧品は、使い方さえ間違わなければ良いだけの話だが、日本製の温水洗浄便座や電気釜が、果たして中国でも使えるのかどうか?電圧やコンセントの形状が違うので、変圧器やプラグアダプターが必要になると思うけれど、余計な出費になる上に、安定して使えるものかどうか心配になる。

それはさておき、中国人がそこまでして、日本の製品を買うのは何故なのだろう?
中国と言えば、ニセモノ、パクリ文化の先進国という印象がある。
ハンドバックや時計、衣類、食べ物、雑貨、工業製品など、ありとあらゆる物に、ニセモノやパクリ製品が充ち満ちている。それも、かなり精巧に作られているので、一般の消費者は本物と偽物の区別が出来ない。

高いから本物だろうと思って買うと偽物だったり、安いから偽物だろうと思って買うと、希には本物だったりするので、それならいっその事、偽物で楽しんじゃおうと考える人が出てくる。性能だって、そこそこの物であれば、何も高いお金で本物を買う必要もないと考えるからだ。だから、本物と偽物の境界線は、消費者それぞれの考え方ひとつに掛かってくる。

言ってみれば、一種の諦めで、そうした事が積み重なると、それが文化になり、当たり前の事として受け入れられてしまう。ところが、中国人の富裕層の中には、そうした文化にフラストレーションを感じている人もいて、安心して本物の日本製品が買えるというので、大挙して日本にやって来るようになったのだ。

日本製品と言っても、電化製品は中国で生産された物が多く、製品にも中国製と書いてあるので、わざわざ日本で買う事もないと思うけれど、彼等にしてみれば、ニセモノを売っていない日本で買ったという事に意義があり、正真正銘の日本製を手に入れたという証拠のようなものになるのだろう。

パナソニックが、いち早く中国人向けに開発した温水洗浄便座は勿論、後れを取ったメーカーの温水洗浄便座も売れに売れているらしい。遅れを取ったメーカーの便座は、化粧箱は日本語のままなので、不安になる筈だけれど、そんな事はケセラセラと言わんばかりに、平気で買うのはいかにも中国人らしい。
日本語の化粧箱に入った物ならば、中味は当然本物の日本製に間違いないと考えるので、不安になるどころか、むしろ喜んで買う人もいる。便座の設置方法や扱い方は、既に日本製の便座を使っている人に教えて貰うので、説明書が日本語であっても、全く問題ないと言う。

日本製品は良質な上に価格も安く、その上、免税扱いになるので、彼等の格好の土産品になると言う訳だ。
かくして、日本で沢山の日本製品を買って帰ると、購入を頼まれた人や友人達を家に呼んで、ひとり一人に土産物を渡し、日本滞在中の話に花を咲かすのだそうだ。

何もすべての日本製品が、中国製品より良質とは限らないが、物作りの精神に文化的な違いがあるのは事実で、出来た製品に差が出る事があるかも知れない。元々、中国人は商売に長けていて、金儲け重視の拝金主義者と言うイメージがある。
例えば、何処かの町工場で、ある製品に部品をネジで留める作業をしている部下に、上司がこう叱責したとしよう。
「そんなネジ使ったら駄目だよ」
仮に中国の工場での話なら、部下はネジ箱から、それより価格の安いネジを探して留め直すだろう。部品を留めるだけなら、安いネジで充分だと即座に理解するからだ。
上司は満足そうにこう言う。
「そうそう、ネジ一本に至るまで吟味しないと儲からないよ」
日本の工場だったら、どうだろう。
叱責された部下は、ネジ箱から価格の高いネジを探して留め直すだろう。
「そうそう、ネジ一本に至るまで吟味しないと良い物が出来ないよ」
中国と日本の労働者に、こうした意識の差が出るのは、かたや争いが絶えなかった大陸国家、かたや外敵の侵入を阻んだ海洋国家という違いに依るからだろう。
ニセモノやパクリは儲けるための中国の文化であり、良い物を作ろうとする気質は日本の文化である。文化の違いは、互いに寛容であるべきで、一方だけの尺度を持って評価するのは、ナンセンスと言うべきだろう。

先日、効率の悪い古いエアコンを、そろそろ買い替えようかと考え、大手の電機ディスカウントストアへ下見に行った。
「エアコンをお探しですか?」偶然、目を合わせてしまった店員が、待ってましたとばかりに私に寄って来た。
「今すぐという訳じゃないけど、そろそろと思ってね。今あるエアコンは二十年近く使っているのに、未だ壊れないで働いてくれているんですよ。昔の物は丈夫ですねえ」私が言うと、
「そうですね。昔の製品は確かに丈夫ですが、二十年はもう限界ですよ。今は、ほとんどのエアコンは、中国などで製造されているんですが、このエアコンは唯一日本製なんですよ」
彼は目の前のエアコンを指差した。正面に貼り付けたポップに、大きな字で日本製と書いてある。

「成る程ね。日本製はこれだけですね。じゃあ、安心して買えますね」
「ええ、そうなんです。今、中国人旅行者に日本製は大人気なんですよ。今お使いのエアコンが出た当時は、エアコンに限らずほとんどの電化製品は、すべての部品が日本製なので壊れ難いのですが、最近は、海外生産が主流で、部品も安い外国製品を使っているので、そこらへんがネックになっているんじゃないですかね? 例えば、冷蔵庫にしても・・・」
彼はツカツカと歩くと、エアコンの売り場から、冷蔵庫の売り場まで私を案内した。

「この冷蔵庫も、さっきのエアコンと同じメーカーなんですが、やっぱり日本製です。このメーカーは日本製に拘っているので、故障も少なく安心して使えますよ」
「成る程!わざわざ大きな文字で、日本製とアピールしてますね」
「ごらんなさい。これなんかは中国製でしょ?」
彼は、隣にある冷蔵庫のドアを無造作に開けると、奥に張られたラベルを指差したのだ。
私が覗き込んで見ると、小さな文字でMade in Chinaと印字されている。

店員さんは冷蔵庫のドアを閉めると、再びエアコン売り場に向かって歩き出した。
後からついて行った私が、ふと彼のユニフォームの背中に見た文字は、しきりと彼が薦めた日本製のエアコンと冷蔵庫のメーカーと同じ社名だったのである。
「なんだ!そう言う事だったのか」
メイド・イン・ジャパンの信奉者は、中国人だけの事だと思ったら、日本人にもじわじわと浸透しているようだ。日本人に驕りが芽生えた兆候でなければ良いが?

                                                                                                                                                             (完)
脱2015/07/29.404

                                   次ページ へ    目次に戻る    Top へ    My Topics へ