2014/04/16.298       マンボウの作文

                          

                       人間に英知はあるか

広辞苑によれば、深遠な道理を悟りうる優れた才知を英知と言う。 私達が日常良く使う言葉に、人間の英知がある。人間には道理を悟りうる優れた才知があるという前提に立っているが、果たしてそうなのだろうか?
もしも本当だとすれば、地球上には如何なる諍いも起きない筈なのだが?

果たして現実はと言うと、地球上のあちらこちらで、血で血を洗う争いが起きているのだ。小競り合いなら、星の数ほど起きているではないか。 英知を結集すれば、血を流す争いは起きない筈だ。人類を滅亡させるような核武装に邁進するような事はない筈だ。
それがどうだろう?全く反対の方へ走っているではないか。

軍拡が当たり前のように進み、軍縮の話が一向に聞かれなくなったのは何故なのか? どこそこの国が、核弾頭や長距離ミサイルを開発したとか、ステルス航空機や航空母艦を造ったとか、軍事衛星を打ち上げたとか、化学兵器を隠し持っているとか、すべて人殺しの為の武器製造に明け暮れているのだ。
これが人間のする事だろうか?
これだけで、人間には英知など持ち合わせていないと思うしかないではないか。 結果として、地球上の至る所で戦争が繰り返されているのだ。

宗教戦争にしろ、侵略戦争にしろ、英知のかけらもない争いが勃発しているではないか。 信じる宗教が違うというだけで、いがみ合う人間や、人も住めないような小さな島の領土権にしがみ付く人間がいたりするのは、まさに人間には優れた才知などない証拠である。
人間を殺傷する道具を持たされ、未来志向に逆行し、ご都合主義の歴史認識の下で教育された人間に、果たして英知を期待して良いのだろうか?

空前の大津波や、原発事故を引き起こした東日本大震災に、苦しんだ筈の日本人が選んだのは、またしても経済を優先させた保守的な物質社会の道である。
原発再稼動、原発輸出に代表される経済優先の道は、営々として培ってきた日本の良いイメージを、根底から覆す事になってしまった。自然への畏敬も何処へやら、自然を甘く見る危機管理意識の欠如は、日本人の学習能力に疑問を投げ掛けたのだ。

非核三原則を吹聴する平和国家日本が、リーダー自ら率先して原発を売り込みに行くなどして、仮面を被った死の商人に変貌してしまった。世界の人達から見ると、到底理解出来ない事だろう。
好調な経済をバックに勢い付いた一部の政治家が、意味曖昧な積極的平和主義と言う言葉の下で、集団的自衛権の行使とか、武器輸出三原則の見直しとかを画策している。 永久に戦争を放棄した筈の日本に、何やら怪しげな影が忍び寄って来たのだ。

積極的平和主義は、裏を返せば、力に頼る懐古主義復活の手段に過ぎない。 所詮、人間は弱肉強食の世界で生き残る動物だから、極自然な事だと言うのだろうか?
そう考えると、人間の英知などと言う言葉は、もはや死語と言って良い。

実は、私もそう考えていた人間なのだが、先般の都知事選挙に立候補した或る首相経験者と、その応援者である元首相の演説を聴いて、久し振りに英知と言う言葉を思い出した。
「ちょっと待てよ。もしかしたら、人間に英知があるかも?」
経済を優先させ、原発を再稼動させようとする政府に対抗して、二人は原発ゼロを主張したのだ。日本が世界でも有数な地震国だという事に加え、核廃棄物の処理も出来ないまま、原発を再稼動させる愚かさを有権者に訴えたのだ。

結果はどうだったか?落選したのである。熱し易く醒め易い日本人の気質から、私は直感的に落選するだろうと思っていた。大震災から三年という年月は、日本人にとっては、もはや一昔前と言って良い。 全国から、あれほど多く駆け付けたボランティアも、今ではほとんど見当たらないと言う。
地震や津波の恐ろしさは、もう忘れかけている。日本人の危機管理意識の低さや、暢気な気質から、原発事故もいずれ何とかなるだろうと思っているに違いないのだ。

その上、くよくよと過去を振り返る事を潔しとしない日本人の特性が、被災者への関心を薄くしている。起きてしまった事は仕方ないという冷めた諦めから、充分とは言えない援助資金の下、自主再建を促す風潮に変わってしまった。
一方、原発を再稼動して、過去にも増して経済を優先する方向に舵を切り、人類を消滅し兼ねない核リサイクル問題を後世に先送りした政府は、今の時代だけ豊かになれば良いという無責任な政治に終始し、英知の欠片も無い事を証明したのだ。

それだけではない。 異次元の金融緩和政策で上向きになった経済をバックに、憲法九条の規定を有事に備えて戦争も辞さない体制に作り変える事を視野に入れた構えを示しているのだ。
国民も、経済が好調ならその他の事には目を瞑っているので、内閣支持率が比較的高い事もあって、政府は有権者の信任を得たと強気なのだ。

そんな中、原発を無くして、再生自然エネルギーを主体にした新しい形の日本を創ろうと、のろしを上げた二人の元首相に、私は英知の一端を垣間見たのだ。 政界を引退し悠々自適の生活から、政治家の信念に火が付いた二人が、なり振りかまわず選挙に打って出た勇気は並大抵のものではない。
日本の将来を思えばこその決断だったに違いない。

選挙に敗れたとは言え、二人の決断は、人間には英知があると認めない訳にはいかない。大勢がどうあろうと、人間として行動すべき時は、凛として決断する勇気に感銘を受けるのは、人間の英知を確信するからだろう。
実は、英知を結集してまでやらねばならない事は、そんなに沢山あるわけではない。 国の根本に関わる憲法改正や原発ゼロ、少子化対策や死刑廃止のような次元の高い案件は、政治家はじめ、あらゆる分野の学識者や一般の人達、総出で英知を結集しないといけない。

けれども、次元の低い案件の中にも、政治家が英知を結集して考えて欲しい事がある。 一つに、日本の都市風景を汚くしている電柱や電線を撤去して、すべて地下に埋めて貰いたい。
観光大国を目指すなら、その程度の事は、最低限やらねばならない事だろう。 何も、道路や橋を造ったり、利用価値の少ない公民館や美術館などを造る事がゼネコンの仕事ではないから、税金の無駄遣いと思われ易い箱物を造るより、はるかに国民に喜ばれる筈だ。

街中で、重いトランスをのせたコンクリート製の電柱や、蜘蛛の巣のように張り巡らせた電線が、空を埋め尽くしている光景を見るとがっかりする。政治家のどなたかが英断すれば、日本は美しい国になる。
そう言えば、どこかに美しい国造りを公約した政治家がいたっけなあ?
原発再稼動に現を抜かすのは止めて、日本を美しい国にして貰いたいものだ。次元の高い案件は、すべて先送りする政治家が、出来る事と言えば、そんな事ぐらいだろうから。
やはり、人間には英知は無いのかも知れない。

                                                                                                                    (完)

脱稿日: 2014/04/16.377   

                         
                        次ページ へ   目次に戻る   Top へ   My Topicsへ